婚姻費用払いたくないと騒ぐ旦那について
一度、実物を持参するといいでしょう。 A3に張り付けて提出した経験はあります。 たしかにかなりの枚数でしたね。
一度、実物を持参するといいでしょう。 A3に張り付けて提出した経験はあります。 たしかにかなりの枚数でしたね。
親権者の変更に回数制限はありませんので、一度変更していることは、障害にはなりません。 事情をうかがうと、親権者変更の理由は十分にあるのではないかと思われます。
お問い合わせ内容に、可能な限りでお答えします。 夫の仕事の内容(勤務なのか、個人事業なのか)、夫の稼働能力の有無(病気の影響により仕事ができない程度、復職が可能な時期)などの事情によって対応方針が変わるかもしれませんが、置かれた状況...
>①配偶者や子供を勝手に外す(申請しない)ことは違法にならないのでしょうか? 少なくとも、刑法上の犯罪には当たらないと思われます。 ただ、今後裁判するときに、「離婚を認めてしまうと相談者さんにとって酷」な事情として考慮される可能性が...
返信用封筒を添えて郵送してもいいですよ。 親権者欄などはあなたの方で記載しておくことでしょう。 終わります。
その場合法テラスか弁護士事務所のどちらに先に聞けばいいでしょうか? 着手金がないと弁護士に法テラスの相談も出来ないのでしょうか? →法テラス利用相談ありの事務所であれば法テラスが使えますので、事務所に直接連絡をして相談予約を取ってもよ...
おっしゃるとおりです。
返信する必要はないと考えます。 また、学童や保育園等に事情をお話しして、父親及びその関係者には引き渡さないようお願いしておくことも必要だと思います。 弁護士に既にご相談とのことですから、代理人になっていなければ依頼をして間に立ってもら...
まず、担当弁護士が相手の弁護士と手を組んでいるというのは通常考えにくいです。少なくとも渡しは聞いたことがありません。 次に、提案に応じなければ解約するというのは、子の利益に反するもので親権者としてあり得ない言動ですね。学校やスポーツク...
給与収入金額のところで、算定表の該当箇所を見ます。 下記リンクの算定表についての説明をご参考にしてください。 https://www.courts.go.jp/toukei_siryou/siryo/H30shihou_houkok...
>今月は婚姻費用以上(娘の中学準備金折半)の支払いを私にしたので、婚姻費用は払わないと言われました。 夫の言い分は正当ですか? 入学金等の特別費用は,毎月の婚姻費用とは別です。 そのため,特別費用を支払ったから,毎月の婚姻費用を支...
こんにちは。 1 慰謝料について 度重なる風俗通いも性的行為(性交渉に限らない)を伴うものであれば、不貞ないしこれに準ずるものとして離婚原因になり、また慰謝料を請求する理由となります。 慰謝料は婚姻関係を継続する場合の方が離婚する場...
特有財産を元手にして取引しており、共有財産を使用していないなら、 すべて、特有財産ですね。 分与対象にはなりませんね。
今後の支払いも弁護士に支払うものでしょうか? ご依頼なさっている弁護士にご確認なさってください。具体的な事情によって、弁護士の預り金口座に送金してもらったり、直接ご本人の口座に送金してもらったり、変わってくると思います。 また、2...
婚姻費用分担調停の申立てについては、別居と同時でなく別居前に出されても問題ありません。 離婚調停の申立てをお考えであれば、同時に申立てると、婚姻費用調停と同期日で進行してもらえます(別々に出しても、先行して申し立てている事件があれば...
>上記内容は婚約破棄に当たるのでしょうか 詳細を伺わないことには確定的な回答はできませんが、婚姻届けへのサインまで済んだ状態ということであれば、婚約があったと認められる可能性は高いかと思います。 >また金銭の請求は可能なのでしょう...
>入学金、学費の半分を払って欲しいと言われていますが払わなくてはならないでしょうか。 大学の入学金,学費については,毎月の婚姻費用とは別に,双方の収入に応じて負担する,という取扱いが一般的です(負担を免れることは難しいでしょう。)。...
そのようなご認識で間違っていないと思います。 調停になっても、まず婚姻費用について話し合い、並行して離婚に応じるか否か、応じる方向であれば財産分与について話を進めましょうという流れになることが多いです。
元夫の携帯使用を、あなたは容認しているようです。 罪に問うのは難しいでしょう。 料金の支払いをあなたがすることについて合意していないなら、 立替金として請求できるでしょう。 他の貸金も整理して請求するといいでしょう。 携帯はトラブルの...
裁判所が、婚姻費用の仮払いの趣旨で支払われたものと認定した場合には、その限度で婚姻費用から控除されることになります。 どのような判断になるかは、当該送金についての当事者間のやりとりなどに関しての証拠次第です。 また、うつ病により将来...
ご質問の内容からすると、離婚を求めているのは相手ということでしょうか。 そうだとすると、マンションを含めた財産分与について相手の提示する内容で応じる必要はありません。 そのつもりはないのに約束してしまうと、後で相手からマンションについ...
この婚姻費用は、完璧に逃げ切れるものなのでしょうか? 可能性としては、ないとは言えません。 逃げ切ってもなんにも相手にはないのでしょうか? 普通は差し押さえや、遅延損害金などの話になると思います。その姿勢が離婚慰謝料で検討される...
家庭裁判所に対して、婚姻費用分担の調停申し立てをしてください。 弁護士に委任するタイミングは、相手の収入開示に虚偽があったり、 調停委員の発言に問題がある、と感じた時でいいでしょう。
①上記の内容で夫婦の同居義務に違反をしているのでは?と考えてます。 ・・・同居義務違反があったとしても 強制力はありません。 ②また別居中に発生した費用も全て支払えと一方的な要件ですが対応すべきなのでしょうか? 事前に相談無く物件を決...
使っていいですよ。 使用しても違法にはなりません。 緊急事務管理として、違法性はありません。
確かに実際に実家に暮らすことで生活が維持できているのであれば、急いで保全処分の決定を出さずとも普通に調停で解決するのを待てばよいという判断がされる可能性は高いでしょう。 しかし、実家暮らしといえども、実家にも生活に余裕があるわけではな...
厳密にいうと、調停前と、調停後では、仮処分の内容が変わります。 調停申し立て後なので、さすがに1回目には出さないでしょうが、1回目の様子をみて から、出すでしょう。
相手は実家にいると聞いてまして、実家に居る証拠を取らないと書留付郵便もできないみたいです。 証拠が取れない場合裁判は行われないのでしょうか。。 →付郵便送達が難しいようであれば、公示送達による送達手続きにより裁判手続きを進めることにな...
同居でも別居でも、婚姻費用は請求できます。 どうやら、婚姻も意味がなくなったかもしれないですね。 現状でも、算定表に照らし、婚費は不足しているでしょう。 別居して、婚費調停を起こすのがいいでしょう。 これまでの生活史は重要なので、整理...
養育費については、出産後であれば2人分で請求可能と思われます。 家については、契約者が夫であれば解約された際の退去自体はやむを得ませんが、婚姻を継続し難いと主張する要素の一つとはなり得ます。 夫の様子からすると、交渉よりも調停の方が...