夫からの理不尽な離婚要求と支払い拒否理由

病気で休職中の夫から、復職して家族の生活のために働くのが嫌になった、離婚したい、このまま働かなければ離婚でも何も支払わないでいいからと言われました。夫は今は夫の実家にいます。DVがひどくなり親にこづかいをもらいに行くと出ていったところで警察に相談しそのまま別居となりました。弁護士に相談しましたが相手が病気で働いてないということでいろんな請求しても払えいし治療は本人の意思なので無理にさせるのは難しいということでした。それまでは復職のめどがたっていましたので、わざとしているとしか思えません。夫自身は実家にいるので仕事をやめたりしたところで困ることはありません。また資格職のため仕事もすぐ見つかります、一方私は親もおらず離婚でも別居でも夫の収入がないから生活費なり支払えないとされたら成人だが障害がある二人の子どもをかかえ途方にくれることになります。また夫の親も私たちに夫のお金は一切使わせたくなくまた今すんでいる家からでていけ、離婚させると言っています。私たち親子はずっと虐待をうけてきたにもかかわらず泣き寝入りでしょうか?

お問い合わせ内容に、可能な限りでお答えします。

夫の仕事の内容(勤務なのか、個人事業なのか)、夫の稼働能力の有無(病気の影響により仕事ができない程度、復職が可能な時期)などの事情によって対応方針が変わるかもしれませんが、置かれた状況においては、別居中の生活費(婚姻費用といいます。)の支払を求め、夫との協議に対応していくことが多いといえます。
別居中の生活費の支払を求めるにあたっては、双方の収入を考慮することが一般的ですが、夫の収入については、休職前と同程度の稼働能力があることを前提に、主張や対応をすることになると考えられます。(もっとも、収入能力は、実際の・現実の収入が判断材料となることが原則なので、この主張が必ず認められるということにはなりません。)

ご指摘のように、夫に、本人の意思に反して治療をさせること、本人の意思に反して仕事をさせることはできませんが、「休職前と同様に、仕事をすることができるのにも拘らず、敢えて、仕事をしていないと考えられ、収入能力としては、休職前と同程度の稼働能力がある」ことを前提に対応をするということです。

なお、お子様が成人されている場合、法的には扶養義務がないことから、別居中の生活費として支払を求めることができるものは、生活保持義務がある妻に対するものに限られてしまう可能性が高いといえます。

ありがとうございます。現在夫は勤務先より休業補償されています。職場復帰は本来五月の予定でした。4月に夫の主治医がその方向で大丈夫だろうと言っていました。しかし今は6月まで療養となっています。現在夫が拒否しているため主治医とは話が出来ません。子どもは学生で夫の虐待の影響で精神科で治療中です。したの子どもは18才ですが、とくに深刻で休学して入院治療が必要と言われました。また障害がありもともと働くためには訓練が必要と言われています。そういう治療費の請求も難しいでしょうか?夫は実家から援助されており生活面では以前よりむしろ余裕ある生活をしています。また、なにも払えませんとされ離婚になったとしてその後夫が働き始めたら慰謝料などの請求は可能でしょうか?そして本当にわざとしていたことが証明されたら夫の主張は通りますか?教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。