万引き二回目の彼氏の今後について

逮捕されたということですが、認否もわかりませんし、起訴猶予や執行猶予の可能性もありますので、戻ってくる可能性も十分あります。 国選で弁護士が付くなどして連絡が来た場合(差し入れ云々や情状証人の打診)、荷物の引取についてお話をされたほ...

未成年の再逮捕、試験観察になる可能性

試験観察は、保護観察中の少年が再犯を犯した場合に再度の保護観察のような感覚で安易にとらえる少年が多いのですが、一般的にかなりレアだと思っておいた方がよいでしょう。 少年側の事情では、前回保護観察時とは異なるよほど強力な家庭での見守りや...

駐車場に勝手に入られるのは何罪でしょうか?

質問1 勝手に駐車場を横切る行為は何罪ですか? 建造物侵入罪(刑法130条)が検討されます。 まず、「建造物」には囲繞地(いにょうち)が含まれます。この囲繞地とは、建物に接してその周辺に存在する付属地であり、管理者が門塀などを設置...

万引きとなる可能性があります

在庫管理のシステムで判明するかもしれません。 ただ、突然店に行かれても相手方に迷惑がかかってしまうので、 事前に電話などで連絡をしたうえで対応についてご相談なさってください。

知人の財布からお金を盗んでしまった。

警察に届出した場合、捜査を開始するかどうか警察が判断することになります。 捜査を開始した場合、在宅で捜査が進む場合、逮捕して捜査が進む場合があります。 逮捕されれば留置施設に収容されることになりますが、逮捕するかは①犯人が住所不定であ...

担当検察庁はどこでしょうか?

警察で送検番号か担当検事の名前を聞いて直接検事に電話してみるか、区検記録係に 直接電話してみて下さい。 これで終わります。

万引き品をどうしたらいいのか

”自首もできなければ被害届も出せないのに”というのは、趣旨がうまく伝わっていないようですね。 盗品をそのまま保管しておいて良いのか、捜査をする必要がないのかについて、見解を聞きたかったところですが。 警察がそういう対応であれば、もうそ...

教唆や幇助についての疑問

ならないように思います。なる要素が見当たりません。 教唆にせよほう助にせよ、犯罪実行を決意させるか決意を強めさせることが必要ですが、それらがあるようには見えません。故意もないようですし。

不起訴処分、取り消しについて

検事が「不起訴処分とした」と言ったのであれば、通常はその後改めて判断を変更することはありません。 被害者からの申立てにより検察審査会によって結論が変わることはありえますが稀です。

在宅捜査?流れと要する時間についてのお問い合わせ

一般的な流れをご説明させていただきますが、万引きで微罪処分の場合は、 「店舗から警察署へと連行される→警察官から事情聴取を受ける→身元引受人を呼ぶ→身元引受人に身元引受書を書いてもらう→釈放される」という流れで手続が進むことが多いです...

在宅捜査後に逮捕される理由について

お答え致します。逮捕する場合には罪を犯した認める相当な理由が必要です。事件発生当時は証拠が不十分のために在宅で捜査を継続し,十分な証拠が整った時点で逮捕することはあります。在宅捜査で2カ月後に逮捕されることはあります。逮捕の理由は,証...

示談金の相場はどのくらいでしょうか?

被害弁償と別に示談金としては、私見ですが2〜30万円程度となるかと思われます。示談をする際にはしっかりと示談書を作成し、後のトラブルについて予防しておくと良いでしょう。

お金抜き取りの示談金について 和解済み

示談がすでに成立しているのであれば、その示談の際に示談金を支払うことの合意をしていなければ別途示談金を支払う必要はないかと思われます。 いくらがお金を支払いたいのであればご自身の気持ち次第ですので金額については自由に決めて良いでしょう。

窃盗被害に関する弁護士への相談及び行動に関する問い合わせ

被害回復のためには別途、民事裁判により損害賠償請求を進めていただく必要がありそうです。 被害額が大きそうなケースなので一概には言えませんが、加害者に十分なお金があれば、刑事事件の時点で示談の申し入れがあることが通常で、 それがなかっ...

示談後の警察へ出頭する際の流れ

警察へ話をしに自首か出頭をするとどのような流れになるのでしょうか? →とりあえず話を聞かれることにはなるとは思われますが、事件として捜査するかは窃盗・詐欺の内容によりますので、回答することが難しいです。 もっとも被害者と示談が成立して...

窃盗犯罪による執行猶予の取り消しについて

執行猶予の取消しには、必要的取消しと裁量的取消しがあり、要件該当性を正確に判断するためには、執行猶予となった犯罪と余罪(別件)について詳しい事情を伺う必要があります。  ご投稿からは、別件の窃盗は、執行猶予期間内に犯したものではないよ...

万引きを強要された場合の刑事事件での扱いなど

7年前の出来事であれば、今から謝罪に行かれたとしても店舗側としても対応に苦慮することになります。 十分反省されてるお気持ちはわかりますが、より店舗側に面倒をかけても仕方ありません。 忘れていただくのがよいのではないかと思います。

窃盗事件 取り調べ 否認

頂いているご質問について、ご回答差し上げます。 あくまで現場の警察官、検察官の判断になるという前提ですが、ご自身が否認され、おそらく客観証拠も何もないようですので(これが存在すれば取り調べで示してくることも少なくありません)、今後捜...

不正な窃盗罪の被害届の対処法について

状況がよくわからないので、 ひとまずは詳しい事情を伝えて、弁護士に相談に行ってみるのがいいと思います。 送金手続きを自分でやっていて、窃盗になるという相手の言い分など、 状況がよくわからないため、回答が難しいからです。

遺失物等横領罪について

まず、自白しない限り時効まで延々と取調べが行われるということはおそらくありません。 明らかに疑わしいと判断されるに至った何かしらの事情・証拠があると思いますので証拠がないといえるかどうかは分かりませんが、証拠が一切なく、自白もしなけれ...

元妻にお金を勝手に下ろされました。

お困りのことと思います。 元妻以外に、たとえば、払戻しに応じた金融機関に対して請求できないかという質問と思われます。 この点、元妻が「通帳」をもって引き出したり、「インターネットバンキングのログインID・PASS」等をもって引き出し...

証拠はないが疑われている

はい、そうした取調べが行われる可能性もあるでしょう。警察の側に証拠を開示する義務はないので、見せてくれない可能性が高いかとは思いますが、希望を伝えること自体は差し支えないでしょう。 取調時の細かな対応方法を事前に打ち合わせておくことも...