窃盗の後、すぐに返金、警察沙汰を回避できるか不安です

公開日時: 更新日時:

先日、派遣先で窃盗してしまいました。 仕事終わって帰ってきてから、派遣の元担当者である方から連絡きて、「昨晩お金が無くなり、防犯カメラにも映っている、本当の所教えて欲しい」と言われました。 盗んだ事を素直に認めました。 元担当者は、すぐに返せるのであれば、警察には言わないと派遣先がいっています。出来ますか。 と言われ、すぐに返しますとお答えしました。 次に現担当者から、 「盗んだんですか?盗ったんですか?答えてください。 18時までに返せば大丈夫ですといわれ、17:40頃に◯◯駅に着きます、遅れないでください。」と言われ、時間通りにいつもの駅にいきましたが、担当者は、10分遅れの50分に着いたのですが、担当者の路線間違いですでに18時は回っています、少し話をして担当者は派遣先へ行きますと言われいきましたが、さらに派遣先まで10分かかます。 担当者からは、絶対に派遣先には連絡などしないでくださいと言われました。そして、 この業界での仕事は出来なくなると思います。 別派遣でも無理でしょう。このような人だと情報が回っているので。 注意人物としての書類を出さなければいけない。 今後仕事しにくくなると思いますよ。 企業(ハローワークなど)にも提出しないと。 質問ですが、 ①派遣先が担当者に伝えた約束の時間をはるかに回っています、この場合すでに派遣先は警察に届けているのでしょうか? ②担当者が派遣先にあずけたお金を渡してくれたのか不安です、返金しました等の何の連絡もないです。 渡していなければどうなりますか? ③次に決まってる派遣先があるのですが、解除となるのですが、キャンセル理由として、担当者はその派遣先に今回の件を窃盗の事を伝えますか? ④担当者が言ったことは本当なのでしょうか?本当ならどうすればいいですか? 宜しくお願いします。 罪悪感や、家族にバレないか、警察に捕まらないかと不安で、担当者が言った言葉に対し恐怖しかなく。 どうしたらいいのか分かりません。 自分がした事を後悔してます。 ⑤ 派遣先が被害届を出さなくても、派遣元が被害届を出す場合あるのでしょうか? その場合はどの様な事で派遣元は被害届をだしますか?

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    派遣先のお金を盗んだのであれば、被害届を出すのは派遣先です。 詳細が分かりませんので何とも言えませんが、被害届を出されている可能性はありますし、仮にお金を戻したとしても窃盗がなかったことになるわけではありません。
    役に立った 2

この投稿は、2024年10月27日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

4人がマイリストしています