離婚調停を夫から申し立てられ、長年の結婚生活における不満と離婚後の生活不安について相談
強気に出ていただくことは結構ですが、ご提示の条件は相場を大幅に上回るもののため、通常は成立しないと思われます。 また、配偶者様にそもそもその条件での支払能力があるのかも疑問です。 ひとまず、ご相談者様のお気持ちや怒りの程度を示す意味合...
強気に出ていただくことは結構ですが、ご提示の条件は相場を大幅に上回るもののため、通常は成立しないと思われます。 また、配偶者様にそもそもその条件での支払能力があるのかも疑問です。 ひとまず、ご相談者様のお気持ちや怒りの程度を示す意味合...
養育費については速やかに弁護士にご依頼いただき請求を進めた方がよいかと思います。 慰謝料についてはお伺いしたご事情からでは認められる可能性は高くないように思いますが、養育費の相談と併せてお近くの法律事務所に直接ご相談されてみてください。
職場宛の送達ができるか、裁判所とやりとりを行ってください。 なお、自宅がある場合には勤務先への送達は通常できません。
有責の程度によりますね。 200から500の幅が考えられますね。 後で落とされることを念頭に、500と書いて出しておくと いいでしょう。
離婚協議が無理なのであれば、調停を申し立て、調停でも同意ができなければ裁判で決着をつけることになります。 調停で離婚を拒まれ裁判に移行したら、証拠が重要になりますし、主張も整理する必要があります。 一度弁護士に直接ご相談いただき、...
いわゆる潜在的稼働能力に基づく収入認定に関するご質問かと思われます。 現在無職で収入がないこと、長女は3歳に達したばかりの幼少であり、幼稚園にも保育園にも入園しておらず、その予定もない等の事情から、婚姻費用の算定に当たり、子を監護し...
お知らせいただいた収入は現在の収入なのでしょうか? 裁判所の基準からすると、概ね養育費の月額は(元夫側に子供がいることを考慮せず)6-8万円程度です。 元夫側に子供が生まれたことを考慮すれば養育費は下がる可能性がありますので、養育費の...
裁判所のホームページで提出が必要な書類等は確認できるので、ご自身で申し立てること自体は可能ではないかと思います。 また、正確には裁判所に確認してもらえればと思いますが、戸籍謄本はそれぞれ用意するよう案内されるかと思います。 自分で...
ご質問ありがとうございます。 調停を申し立てたとのことですので、まずは、調停の際に、ご質問者様のお考えのとおり拒否してみるといいですよ。 19日後の再婚という点は極めて離婚からの期間が短いうえ(ご記載の内容は、養育費の取り決めから...
慰謝料は300万円ほど請求されるといいでしょう。 財産分与と養育費を試算するといいでしょう。 準備を整えたら申し立てをするといいでしょう。
補足ですが、もし将来的に相手方に対して裁判を起こす際には、相手方の氏名+住所または氏名+勤務先の情報が必要になります。 氏名と携帯番号が分かっておれば、弁護士であれば携帯キャリア(ドコモ、ソフトバンクなど)に対して住所情報の開示を求め...
調停で離婚条件に解決金の支払いを提示しても大丈夫なのでしょうか? >>問題はございません。完全に納得がいくわけではないものの、早期解決のために解決金の支払いを受けられるのであれば離婚にも協力する、というような形になるかと思います。 ...
①一定の説明は求められるでしょう。 ②考慮せよという主張をしてください。 ③モラハラのケースであれば、客観的な証拠がある場合の方が珍しいため、やむを得ないと思います。 録音の補足としての位置付けとなるかと思います。
>相手方が上記の場合、婚姻費用請求は可能ですか?支払い能力はあるとみなされるのでしょうか? 請求はできるかと思いますし、支払能力がゼロとはならないかと思います。
稼働可能な状態なら、あなたの年収は、、稼働することをを前提 として判断されるでしょう。 したがって、働いて差し支えないですね。
質問事項も多岐にわたりますので、 面談が一番良いと思います。 体調が悪い時に、 「適切な治療方針についてアドバイスをください。ただし、ネット上で書いた文章のみから判断し、診察も検査もなしで回答してください」 みたいに質問するより、病...
お金の支払いでない、どんな調停が成立したのかわからないため、 回答が難しいです。 可能であれば、調停調書を持って、近所の弁護士に相談に行き、 本件の調停内容に即してアドバイスを求めてみましょう。
生活保護費は法律で差押えをすることができないと定められています。 従って,残念ながら,差し押さえることができません。
相手についているので、相談はされたほうがいいでしょう。
最終的にはですが、もし払わなければ、相手は裁判を起こすことになり、そうすると裁判所からは大学に通っている証拠を出してくださいと言ってくれると思います。 ただ厳密に考えたら、もし大学に行っていたら払う義務があるのに払っていないというこ...
一旦調停で決まった婚姻費用は、相手方から減額の申立てがある間はそのままで大丈夫です。質問者様が働くことは調停時点で織り込み済みの話かと思います。
弁護士に委任したほうがいいでしょう。 事務所に行けなくても、ファックス、メール、電話、郵送で やりとりはできるでしょう。
共有持ち分も抵当に入っているならあなたも物上保証人ですね。 そのあたり不明確なのでメール相談ではなく弁護士に直接相談して下さい。 物上保証人なら一部でも返済できますし、事前求償権もあるので、弁護士 に相談して下さい。 これで終ります。
慰謝料請求できるので、証拠を収集してください。 録音でいいです。 慰謝料請求書を作成して見ましょう。 難しければ弁護士に相談して下さい。
配偶者(夫)が意識不明等のため、離婚の判断をできない場合(離婚の意味•効果を理解できないような場合)、配偶者(夫)と協議離婚をすることはできません。 この場合、家庭裁判所に夫の成年後見人を選任してもらい、その成年後見人を相手に離婚訴...
たとえば、 共同不法行為の男性の負担割合は6割です。 したがって、求償分90万円を控除した60万円を支払います。 これでよければ支払います。 連絡くださいと。 やってみるといいでしょう。
主張書面の件ですが、離婚を拒絶する理由として、相手が身勝手な理由で離婚を申し出ている、という視点だけで書くのはあまりよくないと思います。有責配偶者による離婚請求であるから離婚は認められない、という話であればまだ主張として有効ですが(た...
・別居後、すぐに調停申請をしており、(中略)破綻しているとは認められないのでしょうか? →破綻の事実は、別居や調停申請により認められるわけではなく、それ以外に婚姻継続し難い事由があるかどうかの実質的な部分が問われます。なぜ別居しなけ...
屈辱的な別れ方をさせられたとありますが、内容次第ですが、通常は慰謝料の対象とはなりません。 着払いで郵送してきたことも賠償の対象とはならないでしょう。グラスが割れてしまったことも、慰謝料の対象ではなく、実損部分をを賠償請求できるかどう...
ご質問ありがとうございます。 相手男性の氏名と住所の情報が必要になります。 弁護士をご依頼になった場合は、氏名と電話番号が分かれば、弁護士会照会という手続きにより、住所が判明する可能性はあります。 可能であれば、お近くの弁護士に直...