子供の意見尊重と話し合いの参加について

お困りのことなので、お力になれれば、一般論になりますが。 まず、児童虐待、という定義は以下の通り児童虐待等の防止に関する法律で定められています。 この定義からするに、参加させることもさせないこともそれ自体が虐待に当たるとはいいがたいで...

離婚を進める為にはどうしたらよいか

離婚をできるかは別居に至った理由などによります。 弁護士を普通に依頼するのが費用的に厳しい場合には国が弁護士費用を立て替えてくれる制度があります。民事扶助と言います。 国の立替が認められれば、通常、毎月、5千円ずつ支払っていくことにな...

夫婦の別居と年金分割について

母親名義の預金は、母親の財産(夫婦の財産ではない)ですので、母親から委託を受けた相談者が管理することに問題ありません。 年金については、婚姻費用の分担請求というものを行って、生活費の分担として支払わせることになります。 お母さま自身...

内容証明の送り先について

住所非開示を希望するなら、直接調停申し立てをしたほうがいいでしょう。 また、書面通知するならば、本人宛です。 代理人には送りません。 代理人になるかどうかはわかりませんから。

離婚後の紛争か養育費でやるべきか

離婚時の調停調書作成の経緯がわかりませんが、養育費増額調停の ようですね。 慰謝料については、不法行為の立証が必要になるので、依頼する弁 護士協議されるといいでしょう。

離婚時の財産分与でマイナスの資産になりそうな時。

>どんな理由で離婚になったとしても私も半分負債を負うべきなのでしょうか? 負債は財産分与の対象とはなりませんので、ご相談者様が負債の半分を負担するということにはなりません。 ただし、住宅ローンについては連帯保証人なので、法律上、全額...

婚姻費用分担調停と離婚調停後の夫の意思固さについて

離婚の方法には、主に、①協議離婚(当事者間の合意に基づく離婚届の提出で成立)、②調停離婚(家庭裁判所の調停という手続によって成立)、③裁判離婚(裁判手続によって成立)という方法があります。  夫婦間で合意が成立しない場合、①協議離婚は...

肉体関係の証拠のない離婚、慰謝料請求について

0になるとは限らないでしょう。 まず、経済DV、モラハラが原因となっているようですので、その件について慰謝料請求をすることが考えられます。 また、浮気については出会い系アプリの使用履歴や不自然なホテルの予約履歴などから証明できる可能性...

同棲解消後のお金の請求

合意通りの分担をしてきた以上は、請求に応じる必要はないでしょう。 退去費用については、相談者が建物を壊したなどで高くなっている場合には負担する義務があるかもしれません(現実的には義務がない可能性が高いと思います。)。 法的な責任以上...

モラハラDV、子供の虐待をする警察官の夫との離婚について

別居を続けるか、離婚をするかは相談者がどうしたいかという問題ですので、弁護士が決めることはできません。 財産的な関係としては、別居中は婚姻費用の分担(相談者と子供の生活費)を請求できますが、離婚後は養育費(子供の生活費)しか請求できま...

婚姻費用調停・離婚調停

>私たちのケースの場合、同時に申し立てるメリット・デメリットはありますか? このシステムについての説明と併せてお聞きしたいです。 メリットデメリットというご質問は範囲が広すぎて回答が難しいです。 もう一度面談相談に行って、その点につ...

何すればわからないです

相談者としてどうしたいかを整理してみましょう。 どうしたいかを決めた上で近くの弁護士に相談してみましょう。 離婚をしたいのであれば、慰謝料や養育費を請求した上で離婚を求めることになるでしょう。 生活費をちゃんと入れてほしいのであれば...