自己破産準備中に訴状が届きました。
>月々、数万円を支払い積立をしているのですが、自己破産準備中でも訴状など自分に連絡がくるものなのでしょうか?? 債権者への支払いがストップしている以上、裁判を起こしてくる債権者はいます。 破産の方針であると伝えると、裁判までは起こさ...
>月々、数万円を支払い積立をしているのですが、自己破産準備中でも訴状など自分に連絡がくるものなのでしょうか?? 債権者への支払いがストップしている以上、裁判を起こしてくる債権者はいます。 破産の方針であると伝えると、裁判までは起こさ...
ご両親が保証人(連帯保証人)や連帯債務者になっておられなければ、連絡がいくことはありません。旧姓は、お借入れの契約時の姓ではないでしょうか。
携帯の利用状況などは申し立て後に裁判所が調べるのでしょうか? →携帯電話について分割も延滞もないのでしたら問題はありませんので、裁判所が携帯電話の利用状況を積極的に調べることはないと思われます。ご不安でしたら依頼している弁護士にご確...
この状態で管財事件になった場合は自己破産、不成立になってしまうのでしょうか? →生活保護受給中の方が管財事件になった場合、管財予納金は法テラスが立て替えてくれます。 また精神病で就労不能であることは手続きが進められない理由にもなりませ...
管財事件の場合、興信所や探偵等を雇って調査するとの書き込みを見ましたが本当にあるのでしょうか? →管財事件になったとしても一般的に興信所を使うなどの調査まではされません。
自己破産申し立て中又は自己破産手続き決定後、一括払いでも駄目とかのルールは無いのでしょうか? →一括払いであれば基本的に問題ないと思われますが、金額が大きいと裁判所から説明を求められることはあります。
免責不許可事由があるかどうかによりますが、少額の財産について、同額のお金を破産者から財団組み入れさせるかわりに財産を財団から放棄する、ということは一般的に行われています。 本件でも、88万円を管財人に破産者が支払う代わりに貸付金の取立...
これは弁パ返済に当たりますか? →当たる可能性はありますが具体的な内容を聞かないと何とも言えません。 7000円と少額であれば実際上はあまり問題とならないケースも多いですので、依頼している弁護士にまず報告して対応を検討してもらってください。
大丈夫ですよ。 時系列整理は、忘れないうちに、しておいたほうがいいでしょう。
通帳の数=口座の数だとすれば、本当に分からないなら致し方ないでしょう。そのことを弁護士に伝え、思い当たる金融機関に問い合わせの連絡をするなどして、できる限り調べれば良いと考えます。 通帳の数=分かってる口座の過去の繰越前の通帳が見当た...
詐欺が発覚する前に、支払えば、事件化はないでしょう。 あなたは、詐欺の共犯にはなりません。 放置すれば、事件化するでしょう。
破産法82条1項は「破産管財人は、破産者にあてた郵便物等を受け取ったときは、これを開いて見ることができる。」と定めており、破産管財人は破産者宛の郵便物を開封して見ることが出来ます。同居の家族あての郵便は、転送されないはずですが、ご指摘...
>今のところ滞納は1枚もありませんが生活費を削って支払いの方に回しています、毎月の支払い額が少しでも少なくなればと思いペンを取りました、宜しくお願いします。 早めに近所の弁護士に、収入などの詳しい状況も伝えて相談してみましょう。 ...
途中で止めるという選択肢はないです。すでに説明を受けていると思いますが、事件終結時にあなたが生活保護を受給している場合は、費用の償還(返還)が免除されます。 外国に資産をお持ちであればその旨報告することになりますし、外国に債権者がいる...
任意整理を含めて依頼するなら、その費用の中に含まれるでしょう。 もっとも、弁護士によって異なるので、問い合わせするといいでしょう。
>父の借金の相続をしたと言う事は 自分の時効援用に影響するのでしょうか? ご自身の債務とお父様の債務は別ですので、お父様の債務を相続したからといって、もともとご自身が負担していた債務の時効を援用することとは全く関係ありません。
自己破産手続き中に証券口座を開設することは可能なのでしょうか? 可能です。 また、もし可能な場合それが判明した場合どうなるんでしょうか? 破産手続開始決定前に開設したのであれば、その口座についても説明しないといけませ...
弁護士として、弁護士選びの基準を考えてみました。 ホームページから選ぶというのは、なかなか判断が難しいかと思います。 1つアドバイスするとしたら、その弁護士の得意な案件が何であるのかを見つけてみてください。 どんな案件に強いのか、得...
個人再生決定後は、浪費などむだな使い方をしてはいけませんが、 貯金は自由にしてください。 申し立てに際しては、毎月いくら支払う必要があるか、およその 目途が立ちますので、その残り分は、貯蓄して結構です。 やや煩雑な手続きなので、弁護士...
母親は善意なので、返還義務はありません。 弁護士を立てても心配はないでしょう。 立てて来たら、あなたも立てるといいでしょう。 心配なら、直接相談に行くといいでしょう。
そのクレジットカードの約款を確認したわけではないので断言はできませんが、支払いが遅れたことについて、あなた非にがあるようにみえるからです。
提出は2か月分ですが、たいてい書類が足りなかったり、不明点が出てくるので、それくらいは見ておいた方がよいでしょうね。
自己破産を弁護士に依頼してから手続きが終了するまで、多少時間がかかるかと思いますが、申立後であれば、特に問題はないかと思います。
自己破産は、すべての債務を対象にしなければなりません。お書きの事情ですと、一部の債権者を隠していることになってしまうものと思われます。すぐにご依頼の弁護士に事情をお話し下さい。免責確定後に任意で返済することは妨げられませんが、一旦はご...
自己破産は可能だと思いますが、家を残すのは難しいでしょう。土地・担保に関しては、お書きの文章から権利関係が分からないので、登記簿謄本をとって、それをお持ちになって面接相談をお受けになることをお勧めします。
間だこの事を弁護士にも管財人にも伝えて無い状況です、不安で怖くて怖くて色んな感情でどうしても言い出せないです。この場合破産は出来なくなり詐欺罪で逮捕さらてしまうのでしょうか。 →生活のためにやむを得ず借りてしまったのでしたら免責決定が...
何もなければ、その日に終わることもありますし、追加調査が必要ならば、ある程度の目途は教えてくれます。
任意整理では、原資が4万円あれば可能かもしれません。 毎月4万円を5年間ですね。 5万円位は考えて置いたほうがいいでしょう。 何事も計算通りにはいかないので。 無理なようなら、自己破産が楽になるので、いいでしょう。
破産の申し立てをするにあたっても、まずは住所地を定める必要があります。 住民票が置かれている自治体、または、現在お住まいの自治体の福祉事務所に行き、ご相談をされれば、入居費用の扶助や、一時的な入居先の紹介などをしてもらえると思われま...
真下法律事務所は、40年以上にわたり借金問題の解決に取り組んできました。豊富な経験と実績で依頼者の悩みを解決するお手伝いができます。 当事務所は、無料相談窓口を設置していますので、まずはご相談ください。急ぎの相談にも対応しています。...