消しゴムはんこの著作権について

対象は自分が担任する児童です。 授業で書いたノートへの評価として押したいです。 (こちらに付随して、ノートにコメントと共にキャラクターの絵を描く際はどうなるのでしょう。) 著作権法35条に関する内容とは分かっているのですが、具体的にど...

普通じゃない弟に困っています

戸籍謄本に知らない人の名前がなっていること自体気持ち悪くなんとかしたいのですがどうしていいのかわからずお聞きしたしだいです。 →残念ながら、養子縁組は手続きを踏めば弟さんの意思で可能ですので、手続きを踏んで養子縁組がされているのでした...

離婚後の学資保険契約継続

学資保険の受取人が相談者で、学資保険の解約をせずに現金での分与を既に終えているのであれば、相手方がどのような請求をしてきても渡す必要はないと思われますが・・ もっとも、調停調書の内容をきちんと確認してもらった方がよいようには思います。

SNSの二次利用の範囲に関して

埋め込みに関して詳しく理解できておりませんが、確か、SNSの埋め込み機能は、SNS投稿のデータを取得してWEB上に表示させるものだった思います。 そうすると、URL以外を表示させる埋め込みはSNS投稿のデータをサーバーに複製して表示す...

不貞行為 慰謝料 証拠

【深夜に男を入れるのは非常識】というのはそのとおりで、見解は分かれるかもしれませんが、深夜ということであれば、類型的には不貞を推認させる事情であると考えられます。もっとも、【色々あり別居】という点の実情次第では、婚姻破綻後の不貞という...

業務委託契約書の内容について疑問

・「甲の管理不備が認められた場合は、乙は甲の作業場所の立ち入り検査を行うことができるものとし、…」 これは守秘情報の取り扱いに関してのものだと思われます。 情報漏洩があった際に、証拠を確保するためかと思われます。 削除要求で難しい場...

離婚と借金、慰謝料請求について

まずは病院に行って診断書をもらってください。 画像に関しては、証拠としてはあまり価値がありません。 カードローン残債に関しては、財産分与なども含めた精算についての話し合いの中で考慮される形になるでしょう。

損害賠償請求の件で質問です。

相手の資力の問題だけでしょう。相手が働いていない又は勤務先の検討がつかない、相手の預金口座がどこにあるのかわからないといった状況ですと全額勝訴の判決を得たところで支払いを得るのが難しいのが現実です。それよりは訴訟中に現金で支払わせて確...

メンズエステ勤務バラされる

友人が晒したことについての証拠があればプライバシー権侵害として慰謝料の請求が可能でしょう。 LINEでのやり取りや実際に晒されている投稿等をスクリーンショット等で証拠化し、個別に弁護士にご相談ください。

不貞行為 慰謝料 自白

詳細が不明ではあるのですが、ご記載の事情からすると、貴方の窃盗行為自体が婚姻破綻の直接の契機・原因であるとして、離婚事由と評価されてしまう可能性があります。妻側の不貞行為の開始時期が別居後である場合、婚姻破綻後の不貞であると評価される...

階下からの騒音苦情に関する対応について

警察に相談をされたとしても対応をされる可能性は高くないように思います。 ひとまずは、これ以上トラブルが悪化しないように騒音については気をつけていただき、様子をみていただくしかないように思います。相手方と直接のやりとりをされることは気...

LINEでの暴言は誹謗中傷に当たりますか?

あなたの発言は、彼に対する注意、助言、感想の類で、名誉棄損で言う誹謗中傷 にはあたらず、暴言でもありません。 訴えては来ないですが、訴えてもあなたのほうが勝ちますよ。 関りは絶った方がいいですね。

返さなくていいと言われたお金は返さないといけないのか。

詳細な事情が不明なので確答は難しいのですが、単なる贈与の趣旨であったのであれば、既に受け取っている現時点で返還する必要はないと考えられます。 一方、相手が貸付を主張する場合、その立証責任は相手にありますが、仮に証拠があったとしても、貸...

うつ病の認定について

通常は、診断書があるからというだけで判断をするのではなく、通院状況や周辺的な事情も考慮して判断をします。 家庭裁判所に提出されている主張や資料は本当に診断書のみなのでしょうか? 相手方に開示しないようにと希望があり裁判所しかみていな...

SNSでのトラブルについて

投稿内容にもよりますが,権利侵害性が認められるものであれば,誹謗中傷されたと投稿したアカウントと,その投稿の後に誹謗中傷を行ってきたアカウントに対して発信者情報開示手続きを取ることは可能かと思われます。 その場合,投稿日時のわかるも...

SNS上でのチケット詐欺

相手の住所として提示してもらった場所に書面での督促を行い反応がないようであれば裁判手続きによる必要があるでしょう。 弁護士を立てると費用的に赤字となるかと思われますので、ご自身での対応が必要となるかと思われます。

離婚後の金銭的な要求

正確な回答をということであれば、調停調書の記載内容と、 引き落としがされている取引の内容を確認する必要があります。 一般論として申し上げれば、 相手方の手続き懈怠によるミスの可能性があるので、 一度連絡なさって、精算についてお話をさ...

パワハラの冤罪をかけられました

どのような経緯で「パワハラとして訴える」と発言されたのかがポイントになります。 ご相談者様が相手のミスを執拗に指摘する等の事実が積み重なってパワハラだと言われているのかもしれません。 このようにご相談者様の発言内容や態様等によってはパ...