養育費調停をする時にどのように交渉すればいいのでしょうか。威嚇するので怖いのですが。 公開日時:2023年9月4日 19:06 更新日時:2024年9月4日 11:43 離婚後の養育費 私的書面で10万。 他、元旦那の携帯電話代金14000、保険料35000円 税金などで、15万貰う事で離婚しました。 ですが、仕事が自営業で、上手くいってないと言う理由で2カ月間7万ずつしか振込してくれません。 LINEで請求しても、既読だけして、無視状態です。 7万で、養育費1〜2万という事になります。 デカラ さん () 追記 養育費調停でこの内容は調停員の方はきちんと聞いていただけるのでしょうか? 養育費の他の事も元旦那に伝えてもらえますか? それと、調停は個別にでしょうか? 弁護士からの回答タイムライン 内藤 政信弁護士 東京都 > 墨田区 離婚・男女問題に注力する弁護士 家庭裁判所に、養育費調停申し立てをして下さい。 怖いなら、弁護士に委任してください。 子供のためですから、勇気を出してやってください。 役に立った 1 2023年9月4日 19:06 髙橋 俊太弁護士 東京都 > 中野区 離婚・男女問題に注力する弁護士 養育費調停の現場では、相手方とは顔を合わさずに、調停委員の方々に間に入ってもらいながら手続を進めることができます。 養育費算定表から試算される金額と私的書面等で約束した金額とどちらが大きくなるかという点は気にはなりますが、調停を申し立てることで何がしか前進はできるのではないかと思います。 役に立った 1 2023年9月4日 19:21 マイリストに入れる 0人がマイリストしています