慰謝料か養育費もしくは両方希望です。

公開日時: 更新日時:

慰謝料請求、もしくは養育費請求が可能か教えてください。 1年前に別れた彼氏がいます。 当時22歳の彼と18歳の私でした。 付き合って1ヶ月くらいで妊娠しました。 彼は中絶を希望していました。 でも、私は出産をおしきりました。 妊娠4ヶ月目に話し合いも何もなしに自然消滅し、別れたんだと察しました。 それから、出産を迎えました。 認知をしてほしいと連絡をしたところ、無視され。 育児が落ち着いた生後3ヶ月頃に 彼の独り暮らしの家へインターフォンをならしました。 明らかなる居留守と、インターフォンと同時にLINEをブロックされました。 妊娠した当時も私の親に謝罪もなく、出産した後も彼は何も責任を抱えていません。 このような場合は弁護士さんを雇ったら確実に慰謝料、もしくは養育費はいただけますか? それと彼は借金をもっているらしいのです。 回答よろしくお願いします。 弁護士相談に行くの迷っています。

ひよこ さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 現段階で立証の面などから確実であるとは言えませんが、慰謝料を請求できる可能性はあると思います。また、養育費の請求は、認知請求とともにしていく必要があります。これらも相手が拒んでも、手続きを踏み認められる可能性があります。 まずは弁護士に相談してみてくださいね。
    役に立った 1
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    強制認知調停をすぐにでも申立てることを推奨いたします。 DNA鑑定をして,相手方とお子さんが一致すれば,相手方が支払いを拒絶したとしても,養育費は認められます。 ただし,養育費の金額は双方の収入で決められますので,相手方が無職の場合は,請求が難しいです。 また,仮に相手方に収入があっても,任意に支払いをしない場合もあります。その場合は,強制執行をしないと回収ができません。
    役に立った 1
  • 慰謝料及び養育費を請求できる可能性はあります。しかし、現時点では、相手方との話し合いができていないのですから、まず、内容証明郵便等であなたの意思を相手に伝えることが必要です。そのためには、弁護士に相談することが必要ですが、法律相談に行かなくても、電話あるいはテレビ通話で相談することも可能です。
    役に立った 1

この投稿は、2021年10月2日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。