元彼からお金返してもらうには

公開日時: 更新日時:

5年ほど前彼氏にお金を貸して欲しい家賃の更新ができない、携帯も解約できなくて、連絡できないなど言われ、お金を貸しました。 携帯も私の名義で貸していて、勝手に強制解約をされたりして、違約金がかかり、 私は任意整理する羽目になってしまいました。 合計で144万ほどかしてます! 連絡をしてた頃は携帯、電話で、請求し続けて4万から7まんほど返してもらえてました。 いまは連絡が取れず、勤務先も変わってしまってます。 公正証書を作成してあります。 勤務先が変わっているので、弁護士に頼み、金銭回収できるのか、費用倒れしないか不安で前に進めません。 どうしたら良いですか?不動産はなし、車無しです 弁護士を頼んだ方がいいでしょうか? 回収できる見込みありますか?

るるみ さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 相手の現在の勤務先を特定するのは難しいので(養育費債権や交通事故等に基づく損害賠償請求権であれば、現在の勤務先を調査することが可能です。)、給与を差し押さえるということは難しいと思います。 ただ、預金や株式の調査は可能なので、とりあえず預金や株式を調査してみて、もしヒットすれば差押えをすれば良いと思います。 預金や株式の調査やその後の差押えの手続をご本人で行うことは難しいかと思いますので、一度、お近くの弁護士にご相談されることをお勧めいたします。
    役に立った 0
  • るるみ
    るるみさん
    なんの銀行を持っているかは前にコピーしてるので知ってるのですが、そこにお金が入ってるかわからない場合は、 回収できないで費用倒れする方も多いですか? それとも回収できるてる人も多いのですか?
  • >なんの銀行を持っているかは前にコピーしてるので知ってるのですが、そこにお金が入ってるかわからない場合は、 回収できないで費用倒れする方も多いですか? 判明している口座を差し押さえても残高がない場合には、回収は難しいです。
    役に立った 0
  • るるみ
    るるみさん
    強制執行を前提に差し押さえするので、差し押さえのお金もかかるのですか? それとも口座の残高調べるだけなので、強制執行代金は含まれないんですか?
  • いずれの場合にも裁判所に納める手数料と、弁護士に依頼する場合には別途弁護士費用がかかります。 弁護士によって弁護士費用は異なりますが、一般的には20万円程度ではないでしょうか。
    役に立った 0
  • るるみ
    るるみさん
    強制執行をするとお金がプラスでかかるのですが、強制執行前提でですか?

この投稿は、2021年6月4日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。