河野 雄太弁護士のアイコン画像
こうの ゆうた
河野 雄太弁護士
河野法律事務所
馬車道駅
神奈川県横浜市中区海岸通4-23 マリンビル307
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • WEB面談可
注意補足

法テラスは分野によります。分割支払いは応相談です。事前予約で休日や夜間のご相談可能です。

河野 雄太弁護士 河野法律事務所

【初回相談無料】【弁護士歴14年】真摯にお話を伺い、見通しを率直にお伝えします【相続問題】相続発生後のトラブルだけでなく、会社経営者などの生前対策にも対応【交通事故】保険会社とのやりとりはすべてお任せください【馬車道駅3分】【オンライン面談OK】
どんな弁護士ですか?
◆ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして、弁護士の河野 雄太(こうの ゆうた)と申します。
中高生のころ、私は新聞記者になりたいと考えていました。
ペンの力で権力に対峙し、権力者の不都合な事実を暴き、民主主義や国民の自由を守るというジャーナリズムの役割に憧れていたからです。

しかし、高校生のときの授業で、同じ事件でも新聞社の立場によって報道の仕方がずいぶん違うということ、新聞記者であれば何でも自由に報道できるわけではないということを知り、新聞記者を目指すべきか迷うようになりました。

その後、大学に進学した私は、リフォーム詐欺にあって困っている親戚を目の当たりにしたことをきっかけに、目の前で困っている人の力になりたいと考えるようになりました。そして、
法的な紛争に巻き込まれた人を直接助けることができ、自分の信念に従って活動することができる弁護士という職業に魅力を感じ、弁護士になりました。

2009年に弁護士になって以来、法人・個人を問わず多くのご依頼者から依頼を受け、相続問題、交通事故、借金問題、債権回収、不動産トラブルなどさまざま事件に携わってきました。
何年経っても、紛争が解決し、依頼者さまに喜んでいただけたときの充実感はとても大きく、この仕事を選んでよかったと感じます。

「誰かの力になれる存在でありたい」という気持ちは、新聞記者に憧れていた中高生のときから今まで変わりありません。

弁護士という職業を通じて、ご相談に来られる皆さまの力になりたいと考えています。


◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
世田谷学園高等学校 卒業
早稲田大学法学部 卒業
日本大学大学院法務研究科 卒業
2008年9月 司法試験合格
2009年12月 横浜弁護士会(現:神奈川県弁護士会) 登録
橋本法律事務所 入所
2022年11月 河野法律事務所 開設
現在に至る


<著書>
「実務論点会社法」(共著・出版社民事法研究会)


◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
出身地:東京都府中市
趣味:キャンプ、読書
好きなスポーツ:ランニング、スキー、ゴルフ
どんな事務所ですか?
◆事務所の方針
━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では弁護活動において、以下のことを大切にしています。

・真摯にお話しを聞く
私が最も大切にしているのは事実をお聞きすることです。どのような事実を経験したのか、その事実がご相談者にとってどのような意味を持っているのかを真摯にお聞きします。

・見通しを率直に伝える
お聞きした事実に基づいて、ご相談者の希望に沿った解決が可能な事案かどうかを率直にお伝えします。
その際、ご希望に沿わない厳しい見通しをお話しせざるを得ないこともありますが、かりに見通しが厳しいものであっても、ご相談者の利益に適う道がないかを一緒に探していければと思います。

・解決に向けて協調する
弁護士に事件処理を依頼したとしても、弁護士だけで紛争を解決することはできません。紛争を解決するためには弁護士とご相談者との協調が不可欠です。相互に尊重しあい、解決に向けて協力できるような信頼関係の構築に努めます。



◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・法テラス利用可
・分割払い利用可
・初回面談無料
・休日/夜間面談可
・オンライン面談可
・完全個室で対応 
・バリアフリー
・近隣駐車場あり
・子連れ相談可


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなとみらい線「馬車道駅」徒歩3分

<住所>
〒231-0002
神奈川県横浜市中区海岸通4-23
マリンビル307
事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • バリアフリー
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
◆ 相続・遺言
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・遺産分割協議・調停
・不動産相続
・使い込み/寄与分
・遺留分侵害額請求
・相続放棄
・限定承認
・事業承継
・遺言書作成 
・会社経営者、株主の相続
・家族信託
・成年後見の申立てを要する案件
・特別縁故者に対する相続財産分与 など

◆ 交通事故
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・保険会社の対応/損害賠償請求
・後遺障害等級認定の支援
・休業損害の請求
・示談交渉
・自転車事故
・治療費の打ち切り
・物損事故
・人身事故
・死亡事故 
・慰謝料請求(入通院慰謝料・後遺障害慰謝料)
・自賠責保険の被害者請求 など


◆ 借金・債務整理
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・自己破産
・任意整理
・個人再生
・法人破産
・時効の援用
・過払金請求 など


◆ 債権回収
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・未払いの売掛金の回収
・工事代金や業務委託料、売買代金の請求
・制作費や開発費の請求
・各種取引の契約違反に対する損害賠償請求
・追加工事、追加業務に関する費用請求


◆ 不動産・住まい
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・テナントとのトラブル(賃料増額要求、立退き要求など)
・住宅工事に関するトラブル(請負代金の未払い、工事の欠陥)
・賃貸物件に関するトラブル(家賃滞納、無断転貸など)
・賃料/家賃の増額又は減額交渉
・建物明け渡し/立ち退き
・借地権に関するトラブル
・不動産売買に関するトラブル
・欠陥住宅
・土地の境界線に関するトラブル
電話でお問い合わせ
050-7587-4745
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。