保険は差押されますか?

保険の帰属(誰の保険か)は、保険の契約者の名義によります。 そのため、ご質問者様の借入れで、保険の契約者が家族の名義であれば、家族の保険ということになります。 そのため、家族の保険が差押え対象とはなりません。

債権回収の方法はありますか?クルマは没収されますか?

相手に資力がなければ、回収はできません。 財産開示手続、第三者からの情報取得手続(不動産、預貯金、給与等)が用意されています。 財産隠匿の意図をもって譲渡していた場合にはまた別途裁判が必要になってきます。自宅に現金を隠し持っている場合...

とても困ってます助けてください。。

弁護士に面接相談をして下さい。大まかに分けて、支払の減額を求める交渉(任意整理)を依頼するか、裁判所にお願いして負債をなくしてしまう方法(自己破産)を選択することになります。

自己破産か任意整理かどちらが良いですか。

それだけの債務額ですと、自己破産した方がいいようにも思いますが、その場合、車は引き揚げられるので、それで不都合な事情はないのか等、詳しくご事情をお聞きしないと何とも言えません。お近くの弁護士に相談することをお勧めします。法テラスを利用...

債務生理の途中で、弁護士さんに解任されてしまいました(ToT)

債務生理は、どうなってしまうのでしょうか? →債務整理の途中で辞任されたのでしたら、債務整理の手続きは滞ることになるでしょう。 他の弁護士さんにお願いする事は可能なのでしょうか? →受任するかは弁護士によります。 この場での相談では...

債務整理について悩んでいます。

破産するというのは破産開始決定時点でのすべての債務を平等に踏み倒すということなので,前の弁護士事務所の手数料も破産債権として踏み倒しの対象になります。 逆に言うと,今の時点で弁護士手数料を払うと「偏頗弁済(不公平な弁済)」として破産手...

個人再生の対象となる債務

個人再生の場合は、全部なると思います。 任意整理の場合は、特定の債権者だけ整理することが可能なので、相談者の方のご希望によります。

離婚時の財産分与に関して

ローン中の家を妻名義にする了承を銀行から得て >>非常に難易度が高いです。不動産の名義変更だけでなく、ローンの名義(債務者)も配偶者に変更するのが通常です。配偶者に十分な収入がなければ銀行は認めません。 離婚の中で家を譲渡するという...

債務差押命令の用紙が届き、内容が良く分かりません

1,差し押さえられたのは、預金ですね。 確認してください。 あなた名義の預金だけです。 2,今回は、差し押さえられてはいません。 ただし、口座に入金されていたなら、預金として、差し押さえられることになります。 3,時効が成立してるかど...

借金個人再生 不動産売却について

個人再生の相談のタイミングがわかりません。自宅売却が完了してから相談した方がいいでしょうか? 住宅特約を希望しての個人再生でしたら、自宅売却すれば個人再生の意味は無いかとは思いますが。 事情が分からないので、回答が難しいところがあり...

民事扶助制度について

可能です。よくあることです。 着手金が一部返還されることもありますが、されないこともあることにご留意ください。

個人再生手続き中に離婚できますか?

共有持ち分ををどうするかの問題は、残りますが、離婚自体は、問題ないですね。 離婚協議書あるいは覚書で、持ち分の取り扱いを決めてもいいし、先送りしてもいいでしょう。

個人再生 自己破産 債務整理 辞任

はい、認可まで加算されます。 勤務先への電話は禁止されています。 受任通知が先で、あとから、分割支払いが普通です。 金額が多いので、免責不許可事由が少ないなら、自己破産がよさそうですね。

借金や住宅ローンを減らす方法ありますか?

個人再生で、住宅ローン以外の債務を圧縮しつつ、住宅ローンは優先的に支払うことで自宅を残せると書いてありました。そんな上手くいくのでしょうか?いくら減額になりそうでしょうか? →個人再生の手続きでは、いわゆる住宅ローン特則を利用して住宅...

任意生理、遅延損害金について

弊所でも何度かエポスカードの任意整理を対応しております。 支払督促(裁判)される前であれば、遅延損害金を減額できる可能性はあるのですが、支払督促(裁判)後は、経験したことがありません(任意整理は債権者の承諾が必要であり、一般的には債権...

会社から借りたお金で人生が。

残業代については、労基に行って相談してくれますか。 およその金額を算出してもらうといいでしょう。 時給1000円としても170万ですからね。 事故の車両代全額負担もおかしいですね。 退職時に年利15%をつけて総額360万というのもおか...

家や車を手放さずにクレジットカードを減額できる方法

現在使っているカードについては、少なくとも分割払いしている間は新規の利用は認めてくれないと思います。 他の会社については最終的には各会社の判断ですが、いわゆるブラックリストに載るため、 審査に通らない、ということはあると思います。 ...

所得隠しや副収入について

個人再生手続きの場合、破産で言う免責不許可事由があっても、手続きに 支障はありません。 税務署に所得隠しを申告しても、取り上げられるのはごくわずかと聞いて います。 念のために、相談に行かれるといいでしょう。

返さなくていいと言われたお金の請求について。

返済しなければいけないでしょうか? ・・・これだけでは債権放棄があったと断定できませんので 直接弁護士に具体的事情を説明してアドバイスを受けるのが良いでしょう。 返済するとしても少額を返していくしかありません。 ・・・仮に返還義...

離婚したいがどうすればよいですか?

借金の経緯などにもよりますが,有責配偶者には該当しない可能性もあると思います。 経緯を整理した上で,お早めに弁護士にご相談されることをお勧めいたします。 弁護士費用に不安がある場合は,法テラスへ相談してみてください。

夫の不貞による離婚、慰謝料に関して

1、慰謝料の支払い能力がないなら、相殺も必要ですね。 2、相殺した分を除いた額になります。慰謝料全額を相殺 すれば、請求額は0になります。 3、仮に慰謝料を300万としたときに、どちらが、回収 の実効性がありますかね。 4、不貞の証拠...

個人再生、障害者年金

民事再生をすれば借金は100万円まで減額されます。 そして、100万円は原則3年で返済する必要がありますので、1か月あたりの返済額は約2万7000円になります。 毎月の年金収入から2万7000円を返済可能であれば、民事再生は可能と...

自己破産をさせたくない

連帯債務者や保証人が返済すれば求償権が生じるので、代物弁済などを使って、 所有権を取得すれば、正常な取引なので管財人も手が出せないでしょう。

多重債務と業務上横領

任意整理が無理なら、個人再生か、再度の破産を 検討する。 横領弁済は減免されない。 弁護費用は別途検討することになるでしょう。