LINE副業について

このような副業は、詐欺ないし業者の説明どおりの収入を得られない可能性が高いです。 電話で話すといろいろ言われてかえって精神的負担が大きくなることが多いので、電話はお断りしたほうがいいと思います。 放置した場合にさらに請求が続くかは業者...

副業詐欺かどうかわからないが入金するべきか相談したい

後払い決済のシステムを使って購入しているわけではないのですよね(NP後払いんなど)? そうであれば、支払はせず、放置して様子見で大丈夫だと思われます。 NP後払いなどを利用している場合、そのまま放置するとNP後払い業者から、教材費の請...

副業詐欺の対応、放置について

一般論として、簡単に稼げるといった商材は、詐欺である可能性が高いです。 詐欺である場合、まともな話し合いが難しい場合が多いので、連絡・支払を拒絶することはしばしば行われる対応です。 連絡・支払を拒絶した場合、さらに訴訟等で支払いを求め...

ライン副業詐欺に遭いました

支払わなくて大丈夫ですよ。 何を言われても支払っちゃだめです。 根比べになるかもしれませんが、一切、無視していいですよ。

"共同経営契約書にサイン後の廃業による法的リスクについて"

仮に会社単位で詐欺行為をしていた場合、その被害者からすれば会社がなくなる事は債務者が減る事となるため、避けたい事態かと思われますが、会社を潰したとしてもそれ単体で詐欺の証拠となるわけではありません。 ただ、疑いは残るかと思われます。...

携帯契約詐欺にあったかもしれません

放置すると携帯が犯罪行為に使われ、共同不法行為者として多額の損害賠償を請求される可能性があります。 被害を小さくするためにも、出費の負担を覚悟して、契約したすべての携帯をできるだけ早く解約することをお勧めします。

お金の返金の事項について

>このケースで返金の時効は何年でしょうか → 民法166条1項によれば、消滅時効は、債権者(あなた)が権利を行使することができることを知った時から五年間又は権利を行使することができる時から十年間と思われます。  ただし、民法152条...

景品表示法について教えてください。

一般懸賞にあたるとすると、総額違反の可能性があるかと思います。 経済上の利益にあたるのか(景品類に当たるのか)という点で争う余地があるかもしれませんが、予防法務の観念からは、その選択はには相当程度リスクがあるように思います。 一般...

ラインの副業詐欺について

たしかに犯罪性があるように思いますが、まだ手がかりが得られていないので、 様子見ですね。 資金洗浄については、その認識がないので、罪に問われることはないでしょう。

詐欺?かわかりませんが困っています。

ポンジ・スキームという最初から返せる見込みのないお金を集めることを目的とした手口の可能性が高いです。 警察に相談されるのはよい方法です。 しかし、最初から返す意思がないか判断できないと言われて相談止まりで終わることも多いかと思います。...

副業詐欺、弁護士依頼も連絡なし

弁護士が自己の責任で業務が出来なくなった場合は、その着手金について返還の請求をする方がまず考えられるでしょう。 また、そうならなくとも、現在どのような進捗状況なのかについては確認をし、信頼関係の維持が難しいと判断された場合は契約を解...

副業詐欺の少額取り戻す

内容がよくわかりませんが、通信販売のようですね。 通信販売の場合、クーリングオフの適用はないですが、契約解除通知は出しておいたほうが いいでしょう。

副業詐欺?金銭を出さずに終わりたい。

ネットで申し込んだか。 電話勧誘で申し込んだかによって異なります。 また、特定商取引法に基ずく表記がきちんとなされているかによって異なります。 ネットの場合は、通信販売となるのでクーリングオフはできないのが原則です。 ただし、実質的な...

line副業で詐欺に合いました。登録も完了してしまっています。

LINEでクーリングオフ通知を送り支払いは拒否するということでよいと思います。 詳しい勧誘経過をきかないと確定的な判断はできないので、 不安があれば消費生活センターに対応方法を相談したり、弁護士の有料法律相談や無料法律相談に行って確認...