【タイトル】アルバイト辞退時の違約金支払い義務についての相談

掛け持ちでアルバイトを始めようと、応募しました。
体調不良が続き、病院の先生から業務時間を減らすよう診断書をもらったので、辞めたいことを伝えると、相手の方から150万円以上の違約金を払ってからと言われました。

求人では、スキマ時間にできるアルバイト(またはパート、契約社員)、自社サイト更新などのwebデザイナー募集という内容でした。
電話の面接でスキルを見るために、新しく自社サイトを作ってくれないかと言われ、スキルを見てからアルバイトとして雇ってもらえるのかな…と疑わず、指示されるままでした。
アルバイトとして働きたいことと、雇用契約書をお願いしますとは伝えたのですが、スルーされたのでこの時点で辞退していればと後悔しています。

業務を始める前に、依頼書を渡すからまずは見積書を作成してくださいと指示がありました。
初めてでしたが、これもスキルを見るためだろうと作り、確認してもらって受注するので始めてくださいという流れで業務を開始しました。
一応納期も決められていましたが、もう一つのバイトもあるし別に間に合わなくてもいいと言っていたので、あまり気にしませんでした。

ただ、前の人は質問ばかりだったから君は自分で調べてどうしてもわからなければ聞いていいよ。と言われ、質問もしづらく自分で調べて進めていたので、思ったよりかなり時間がかかりました。

途中、ないと業務を進められないものがあったのですが、一旦なしで進めるよう指示され、そのため納期に間に合わない可能性も出てきて焦りました。それで深夜までしたせいもあってか、体調を崩してしまいました。

体調が戻らず、病院では心身症と診断されました。座っているのも大変な状態で、辞退したい旨を伝えたのですが、納期遅延の損害金がある、顧問弁護士に相談する、まずは診断書の提示をなどと言われ、怖くなり急いで診断書を取り寄せて提出しました。

1ヶ月ほどしてからキャンセルに伴う違約金を支払ったら辞めることはできますという内容のメールが届きました。

家族に相談したら契約書もなく給料も払われてないのに?無視したらダメなの?と言われましたが、訴えられるのではと不安で仕方ありません。

メールとチャットの履歴は残っています。
電話のやりとりも録音しておけば良かったです…。

■質問したいこと
①この場合、違約金を支払わなければいけないのでしょうか?
②違約金を支払わなければ辞めれないのでしょうか?

お力添えよろしくお願いいたします。

契約書もなく、どのような契約が成立していたのかが問題になります。成立していた契約が雇用契約であり、労働基準法第16条が適用できれば、労働契約の不履行に関する違約金の定めを無効とすることができます。
 他の法的構成としては、①契約書の定めもなく、違約金に関する支払義務もない、② アルバイトの募集内容、作業の対価が何ら支払われていないこと、あなたの立場に比して違約金額が150万円と過大であること等から民法90条により無効などが考えられます。
 いずれにしても、ご本人での対応が難しければ、お住まいの地域等の弁護士に個別に問い合わせ、直接相談してみて下さい。

【参考】労働基準法
(この法律違反の契約)
第十三条 この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については無効とする。この場合において、無効となつた部分は、この法律で定める基準による。

(賠償予定の禁止)
第十六条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

清水先生、深夜にもかかわらずお答えいただいてありがとうございます。

成立していた契約が雇用契約かの把握はできていないのですが、求人の雇用形態ではアルバイト・パート・契約社員と、時給などが記載されていました。

電話面接の時に業務委託の経験はあるか確認され、時給の業務委託で仕事はしたことがあると答えて、「個人事業主の経験があるなら、任せて大丈夫かな」などと言っていたのですが、「専属として働いてくれる人を雇いたい」と社員の話もあったので、こちらとしてはアルバイトから始めて、ゆくゆくは長期で社員として働きたいとお伝えしました。

転職も考えていたので、正社員を目指せると勘違いしてしまいました…スキルを見る業務も試用期間という認識で進めていた経緯があります。

> ①契約書の定めもなく、違約金に関する支払義務もない、② アルバイトの募集内容、作業の対価が何ら支払われていないこと、あなたの立場に比して違約金額が150万円と過大であること等から民法90条により無効などが考えられます。
→支払い義務もなく、違約金額が無効という可能性があるという認識で合っているでしょうか?

法律や業務委託の知識も、わからないことの方が多いです。先生のおっしゃるように対応が難しいと感じています。近くの弁護士に相談してみます。