土地の賃貸借契約について

>現在、私が実家に帰り、子供たち(成人)と元夫がその家に住んでおりますが、離婚時に財産分与をして貰えなかったため、その土地を賃貸借契約をして、賃料を支払ってもらいたいと思いました。賃貸借契約を交わすことが可能かどうかをお教えください。...

離婚理由になりますか。

離婚調停不成立になった場合、審判を希望したいのですが、離婚審判は中々無いと聞きます。その場合、やはり裁判しかないのでしょうか。 相手が出席して来ない以上は、審判を出しても異議が出される可能性が十分ありますので、審判はしない可能性が高...

相手の弁護士費用を払う場合。

合計が330万円を支払うということなんですね。 またこの時に訴訟費用も言われたなら、330万プラス訴訟費用を払わなければいけないということですね。 そうですね。 ただ、訴訟費用負担になっても、実際に訴訟費用まで請求されるケースは多く...

離婚調停中に亡くなった場合。

もしも調停中に私が亡くなった場合その調停中の慰謝料を代わりに両親が払うなど迷惑かけてしまいますか。 そもそも慰謝料を支払わなければならない事情がお伺いできませんでした。 仮に慰謝料支払い義務がある場合でも、両親が相続放棄をすれば、支...

婚姻費用はなにを基準に見てくれますか?

具体的にどのように戦っていくのかは弁護士によってやり方もありますし、 掲示板上でお伝えいただける程度の表面的な事情で、それに対して具体的な意見を述べることはできません。 何をアピールすればいいのか分からということについて、 何をどの...

離婚調停について質問です

事前に答弁書を出すことになっていると思いますので,回答した内容に関して具体的に聞かれることになると思います。 特に離婚や財産分与についてのご希望や,ご自身の財産について確認されることが想定されます。

離婚についての親権や養育費について

親権については,父母どちらかに決めなければ離婚することができません。そのため,当事者間で話し合いで決められればそれでよいですが,決められない場合は離婚調停の申立てを行う必要があります。

別居している夫と離婚したいが音信不通です。

お書き頂いた事情を踏まえると、 「弁護士をつけずに、裁判離婚を目指す」のが一番いいと思います。 ・話し合いができない状態 ・調停を申し立てても来ない ということになりますと、離婚するには裁判せざるを得ません。 ご自身で訴訟する...

協力義務を怠った夫に慰謝料請求。

>学資保険が130万円あり折半になるのでしょうか? 原則として財産分与の対象となりますが,お子様のための財産ということで,協議で財産分与の対象から外すこともあります。 >世帯収入の主張は無関係でしょうか? 金銭面の条件を決める上で無...

協議離婚で財産分与の折り合いがつかない。調停するしかない?

財産分与の話で相手に夫婦共有財産と伝えても納得してもらえない場合は離婚協議では一般的とされる「夫婦共有財産は折半」など伝えても通用しないのでしょうか? →離婚協議は、あくまで当事者の合意による取り決めです。ですので、協議離婚では強制的...

妻が突然家をでました。

お辛い状況ですね。 調停になることはほぼ確実かもしれませんが,ご自身のお考えやお気持ちを整理して的確にお伝えすることが必要かと思います。 それをご自身で行うことが難しい場合は,弁護士に依頼することもできます。

保険金、慰謝料請求について

証拠次第ですが、保険金についての損害賠償請求もあり得ると思います。 ただし、相手方に支払能力がないと交渉は難航しそうです。

罰則付きの面会交流。

質問をまとめていただき,ありがとうございます。以下ご回答いたします。 ○面会交流の調停をしたら、今より面会の頻度が減る可能性があるのか? →減る可能性はあります。現在週1が実施できていて,双方に何の問題も起こっていないのであれば,そ...

離婚慰謝料について、文章中のどれについて訴えられますか?

離婚する必要があるでしょう。 慰謝料を支払わせる必要がありますね。 家裁で離婚調停をしたほうがいいでしょう。 診断書を持参して、傷害で警察に相談するといいでしょう。 これについても慰謝料請求できます。 処罰意思を明確に告げるといいでしょう。

離婚が認められる可能性はありますか?

相手が離婚に応じる意思がないようですと、協議離婚はできないので、離婚が認められるためには離婚事由が存在することが必要です。 ただ、ご指摘のご事情からだけでは離婚事由の有無を判断しかねますので、一度、お近くの弁護士にご相談されることを...

噛み合わない夫と代理人。ネグレクトについて

内容がしかとつかめないですね。 離婚を見合わせるなら、調停を取り下げるといいでしょう。 相手弁護士の仕事も終わりますね。 業務終了です。 ネグレクトについては詳細を聞かないとわからないので、 弁護士に相談程度はされたほうがいいと思いますよ。

学費の超過分について

>私としては、13万は統計等を基に算出された金額であるので、公立であれば、それ以上かかった分に関しては基本的には監護している方の負担になるのではと思っておりますが、この考えがあっているのかどうか自信がありません。 調停での話し合いの...

強制執行の流れについて

いきなり強制執行の申立てはできません。婚姻費用調停では,金額が明記されていません。争いがある場合は,訴訟で確定してはじめて債務名義となり,強制執行できるようになります。強制執行できるのは,定額の婚姻費用だけですので,心配はいりません。

離婚届を出す前 条件を話したい

家庭裁判所で離婚及び婚姻費用・養育費の調停を起こされてはいかがでしょうか。 調停とは、調停委員という裁判所の第3者が間に入って、離婚や婚姻費用・養育費の話し合いをする手続です。 なお、調停では、各当事者が調停委員と交互に交代で話を聞き...

夫によるDV、モラハラに対しての離婚について

調停申し立て後でもオーケーです。 証拠がなかったり、確実に事件性があると判断できない 場合には、受理しないこともあるでしょう。 親権は、子供の年齢、監護能力などで、判断されるでしょう。 また、逮捕するかしないかは、警察の判断です。 示...

慰謝料貰えるかどうか

このような理由で慰謝料を少しでも貰えるでしょうか。 ・・・個々の行為が不法行為とまではいえませんが これらの積み重ねで婚姻関係が破たんしたということで 100万円程度であれば慰謝料請求が可能かもしれませんね。

貸したお金を返してほしい

弁護士を通じて交渉するか,訴訟をするかですね。 証拠が乏しいということであれば,借金について相手方が認めない場合は回収が難しい可能性が高いです。