ライバー事務所の違約金について

悪阻という事情により、履行が困難なことを伝えて、相手も可能な限り、と返しているので、 可能な範囲で履行すれば、違約金は発生しません。

芸能事務所 レッスン料について

「契約解除日から、契約満了期間迄の残存期間に係るワークショップ月謝分を全納」の部分は、受講してもいない期間のワークショップ代を支払わせるないものであり、実質は損害賠償額の予定ないし違約金とも言えます。  そのため、消費者契約法9条(消...

どの分野が得意な方にお願いすべきでしょうか。

ご回答させていただきます。 まず、サインを求められている書類ですが、内容がおかしなものでなければ、サインをしてもいいだろうと思います。 事務所から自宅に何を持って行ったかという確認は、後々に相手方から「事務所の〇〇の備品を勝手に持っ...

本年1月分の売上3万が失業給付に影響しますか

変わっていないですね。 チェックは必要です。 失業認定申告書に、バイトの曜日時間を記載する欄があるでしょう。 原則1日4時間以上バイトすれば、その日は就労日になるので、1日分 差し引かれます。 また、週に20時間以上働けば、就労とみな...

掲載料金の請求について

契約書あるいは規約になにか記載がありそうですね。 わからなければ、強制退会と全額請求の根拠を示してもらうといいでしょう。

オンラインゲームにおける知的財産権について

知的財産権には、特許権、著作権、商標権等の種類があり、権利ごとに保護期間等も異なります(※下記サイトが参考になるかと思います)。 中古でクレーンゲームを買い取られた際、契約書等を締結している場合、知的財産権の取扱いに関する条項が設け...

Vtuber事務所を辞めたい

契約内容を確認しなければ、はっきりしたことは言えないですが、弁護士を代理人として相手方と交渉することは有効であろうと思われます。 もっとも、違約金の10万円程度にとどまらない弁護士費用は覚悟しなければならないと思います。

サービスが合法であるという法的覚書の作成相談

「広告」で「くじ引き」の要素があるとのことですので、この2点等に関する法規制をクリアするオンラインサービスを構築する必要があります。 設計書の段階で覚書だけを作成するということは、なかなか難しいかもしれません。 そのため、設計書の段階...

実体のない売上になりますか?

わざわざ運営業務を会社に委託する形をとるのは、法人に対する課税における優遇制度を活用したり、様々な費用を経費で落とすためではないかと思われます。 業務遂行の実態があれば問題ないと思いますが、形だけ法人に委託しているということだと、税務...

声優事務所の退所違約金・在籍費について

>契約書にサインしている以上、絶対に支払わなくてはいけないのでしょうか? できれば、契約書をプリントアウトした上で、 面談相談に行ってみることをお勧めします。 ネット上では、契約書の確認ができないからです。

芸能事務所 契約解除の際の競業避止義務について

回答未了のようでしたので、少し情報提供致します。公正取引委員会という国の機関が「芸能分野において独占禁止法上問題となり得る行為の想定例」として、「所属事務所が,契約終了後は⼀定期間芸能活動を⾏えない旨の義務を課し,⼜は移籍・独⽴した場...

芸能事務所を辞めたい

契約期間について合意がないのであれば、いつでも契約を打ち切ることができます。 つまりいつでも事務所をやめることができます。 契約期間も合意事項であり、事務所側が勝手に決めることはできません。 違約金についても、合意がない以上、支払...

旅行法の適用条件について

旅行業法に抵触し得ると思われます。 「旅行業」とは、「報酬を得て」、旅行業法第2条各号に掲げられている旅行業務を行うことを言います。 この点、サブスクのような定額制であっても、同法第2条各号の旅行業務を行う対価として受領するものである...

出禁と店側の対応について

トイレの使い方によりますが、トイレの使用状況に関する論評の範囲内であり、名誉毀損にあたらない、つまり名誉回復のための措置も求められないと考えられます。 なおあなたがその店に行き、店員から退去を求められていない状況を友人の皆さんに見せ...

著作権、肖像権について

その手描きの映画看板というのがどのようなものなのかが分かりませんので、断言はできませんが、貸し出すこと自体は可能であり、個展で入場料をとること自体も可能です。

著作人格権を行使しないことを求められた場合

一発目の契約案文としては、企業側は自社にとことん有利な内容を提示してくるのがほとんどなので、交渉の余地はあると思います。著作権譲渡や賠償責任の問題と併せて、たとえば解除の場合のクリエーター側への補償を設けさせるといった修正要望は出して...

日本の宝くじを海外で販売するのは違法?

宝くじの転売は違法です。海外の人に売却することもできません。 参考条文 第187条 1 富くじを発売した者は、2年以下の懲役又は150万円以下の罰金に処する。 2 富くじ発売の取次ぎをした者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰...