不倫による離婚と自己破産に関する相談

1)質問者様が有責配偶者であったとしても、調停を申し立てることはできます。 2)面会交流は実施された方がいいのではないでしょうか。 3)同時並行でもいいと思いますが、配偶者が離婚を希望していないとしますと、自己破産が先になるでしょう。...

養育費 面会交流 元旦那

調停の中で調停調書が作られているのであれば執行は可能です。そうではなく、裁判外で公正証書を作成した場合には強制執行についての条項がない場合は裁判を改めて起こす必要があります。 調停の手続きの中で、裁判所を入れた上で書面は作成されてい...

妻に不倫され離婚検討中です。

不貞相手への慰謝料請求に関しては、氏名・住所等の情報を事前に入手できていれば、通知書発送等をスムーズに実行できると思います。逆にこれらの情報がないと、スタート時点で難航することになります。なお、不貞相手の携帯電話番号が判明していれば、...

妻子持ちの男との出来事に関する対応について悩んでいます

相手方のペースに乗らない方がよいと思います。 >「戻ってこい。来ないと親・会社にバラす」 実際に相手方がそのような行動に出れば、それ自体が貴方に対する別の法律問題(プライバシー侵害、名誉毀損)にもなり得るところです。 >その後の...

弁護士と内縁関係にあります

相談前に予約の段階で弁護士を懲戒したいとは言わないでください。懲戒というと8割は、その人の正義感と関係なく及び腰になります。 内縁の夫がいるがこれと別れたいという話で相談するのです。内縁の夫との関係解消というと、まず話は聞くでしょう...

"不倫相手の夫からの慰謝料請求についての相談"

不貞行為が原因で離婚となった場合で、総額が130万円となると、求償権を考慮した個人の負担分は半額の65万円程度となるため、金額としては妥当な範囲と言えるかと思われます。 一般的には不貞が離婚の原因となった場合は、総額で150〜300...

示談書の違約金の支払いについて

偶然街で出会っただけであれば、示談書違反となるかと思われます。 ただ、違約金の100万円という金額については、金額が高額すぎるとしてその条項が無効と判断されるリスクもあるでしょう。

別居時の家の鍵の返却を求めたい

鍵を返せと言って返さない人はいます。 法的には返す義務があるのでしょうが,もともと住んでいた人なので裁判所はあまり強く返せと言ってくれません。そうなると,義務との関係でどうなるのだと思うと思います。私もそう思うことがよくあります。 ...

プレゼントに対する返済義務と詐欺罪に問われるかどうか

まずもらったものは,贈与なのでもらった時点で,あなたのものです。 よって,返す必要はありません。 もっとも,全部返すと約束した後は返還義務が生じるので返す必要があります。 特にラインは証拠なので返すことになる可能性が高いです。 た...

連絡を強要されている。恐怖を感じている。

それらが、いわゆるストーカーの行動態様ですね。我慢してもおさまらないとも思います。方法としては、現状維持で我慢するか、決別するため警察の協力を仰ぐかのどちらかしかないと思います。 私は、これからの長い人生を思うと、気持ち悪い方とはす...

弁護士の先生に動いて頂けない

弁護士事務所に連絡をしても何も連絡を返してくれないことが常態化している場合、所属弁護士会の相談窓口に連絡をし、現状を伝えてどのようにすべきかを相談されても良いかと思われます。

離婚により不動産を売却するように迫られている

借りたお金の返済方法については定めていなければ交渉次第ですが、家に関しては財産分与対象財産となりますので、基本的には売却し、その売却益の半分を折半とするか、売却益の半額に相当する金額を支払い名義変更をしてもらうかのいずれかになります。

誤った不倫疑いで慰謝料を請求されそうになっている

慰謝料を請求されていない段階でも交渉は可能かと思いますし、あまりにしつこいようであれば、債務不存在確認請求訴訟の提起も検討できるかと思います。 また、相手方が不貞があったと会社内で吹聴するようなことがあれば、プライバシー権侵害や名誉棄...

夫の不貞の相手に慰謝料を請求したい。

下記参照判例(最高裁平成31年2月19日判決)は、不貞相手が離婚慰謝料について責任を負うのは、不貞相手が「単に夫婦の一方との間で不貞行為に及ぶにとどまらず、当該夫婦を離婚させることを意図してその婚姻関係に対する不当な干渉をするなどして...

離婚協議書の内容証明とは?

一生離婚できないということはないですが、別居期間が必要かもしれません。 協議書は、あなたの意見ではだめですね。 調停不成立に至った事情など、現状を、弁護士に話して、対策を立てるといいでしょう。

示談後の求償権に該当しますか?

お伺いしている事情からすると、XのAに対する請求は不貞慰謝料請求という要素もあるように思われます。なお、XはYの責任を免除したと考えられますが、それはXY間の話であり、その免除の効果は原則としてAには及ばないので、その後、XがAに対し...

パパ活相手の子供からの内容証明

既婚者と知って肉体関係を持つと、その配偶者に対しては民事上の「不法行為」になりますので、そのことを言っているのでしょう。既婚者と知らなかったことに落ち度があれば、その配偶者から金銭請求を受けることはあり得ますが、子からの請求は原則とし...

公正証書内の養育費以外の部分の減額について

公正証書で決めたことが、妥当な内容であったかどうか、その後の生活事情の 変化で支払いが困難になってきたかどうか、を検討することになるので、弁護 士に相談するといいでしょう。

弁護士は依頼人にならどんな情報でも話しますか?

相手方の弁護士に、住所等をお伝えしたということでしょうか。 仮に相手方弁護士に対して自身の住所等を教え、その際に本人に伝えることは避けてほしい旨を伝えているのであれば、情報に関しては弁護士のもとで預かるのみとなるかと思われます。 ...

"元夫の鬱退職による養育費ストップの解決策を教えてください"

家庭裁判所に養育費の支払を求める調停を申し立てることが考えられます。  その上で、裁判所の手続きを通じて、元配偶者側に収入関係資料の提出を求めて行くことが考えられます。元配偶者側がまだ治療継続中と言うなら、診断書などの提出を求めましょ...

養育費を減額する方法について相談です

収入がなくなっている状態であるという事実は減額事由となり得ます。 まずはご本人で前妻と事情を話した上で減額の話し合いをし、解決しなければ弁護士を立てることを検討されても良いでしょう。