面会交流調停の相手側に弁護士が付いている場合の対応について

相手側宛先に弁護士を記載すべきなのでしょうか? もしくは、そのまま相手側の住所等を記載しても良いものでしょうか? 直接の連絡は避けて下さい。と言われているので どのように対応したら良いのか? →特に弁護士について記載する必要はありませ...

夫婦関係、別居か離婚するにあたって

親権については、これまでの監護•養育実績、離婚後の監護•養育体制、監護補助者の存在など諸般の事情から判断されますが、あなたの方でこれらの事情を整えることにより、あなたが親権者に指定される可能性はあるでしょう。 慰謝料についても、不貞...

母親ですが親権が取れるか

>離婚よりも親権を取られたくない気持ちが勝るので親権を取るのが厳しいと言われたら離婚調停を取り下げることも可能なのでしょうか。 → 申し立てた側のご都合で離婚調停を取り下げることは可能です。ただ、同居のまま離婚調停を行うのは難しい側...

別居後の連絡について

>この場合どのように対応するのがよいのでしょうか。 1度話し合いの場を設けた方がいいのでしょうか。 離婚後のお子さんの親権等については、いずれ相手と協議する必要がありますので、話合いの場はもたれた方が良いと思います。 ただ、相手に代...

認知された子の住所はバレますか?

住民票に閲覧制限をかけることがよく行われています。 支援措置申出書をDLして持参し、女性相談センターに持ち込むと いいでしょう。 記載方法がわからなければ、現場で指導してもらうといいでしょう。 意見を記載してもらったあとで、区役所に持...

今後の進め方についての質問にご回答お願いします。

主に、質問Aについて回答いたします。 ご相談者様が親権者等になるためには、現在までのお子様の監護状況が重要です。 ご相談者様と同居されていないお子さまについての監護状況によっては、親権者等になるのは難しい場合もあります。 慰謝料の...

連れ去りになるのか?

子供が小3,小4なら一緒に出たほうがいいでしょう。 出る際、忘れ物がないように注意したほうがいいでしょう。 親権で不利になることはないでしょう。 子供の取り戻しに注意する必要があるので、転居先は不明 にして、連絡先は実家にするように書...

離婚後の親権者変更について

元夫の養育環境次第でしょう。 子供に問題がなければ、変更はないでしょう。 あなたとしては、面会交流を充実させることから、始めたほうが いいでしょう。

離婚する時の親権獲得について

私見です。 父親が親権を獲得するのは難しいというのは不正確です。正確には主たる監護者ではないものが親権者となるのは難しい、です。専業主夫など家事育児を担っている父親であれば親権を獲得するのは難しいことではありません。 家事育児の中...

親権についてのご相談

現在の日本の法制度では、別居していたとしても、婚姻期間中は、子どもは夫婦の共同親権下にあります。  そのため、婚姻関係中は、上の子も下の子も夫婦の共同親権下にあります。  ただし、実際に子どもを監護•養育しているあなたは、夫に対して、...

離婚要望の通知書に対する今後の対応について

最初に回答しましたとおり、ネットの相談は証拠の確認が出来ず、詳細な聞取りもできませんのでどうしても一般論の回答しかできません。 医者が実際に患者を診察しないと必要な治療や薬がわからないのと同じです。 あなたの事件の具体的な方針につ...

離婚後の調停条項について

できれば、書面を持って弁護士に面談相談に行き、 今後の対応を検討されるのが一番だと思います。 一般論としてですが、「公表しない」とだけ記載されているなら、 お子さんは含まないのではないでしょうか。 詳しい経緯や、相手が今後お子さん...

児童相談所の一時保護

お母様が亡くなり、あなたも妹さんもとてもお困りのことと存じます。 一時保護の期間については、次のように考えられています。 → 一時保護は子どもの行動を制限するので、その期間は一時保護の目的を達成するために要する必要最小限の期...

孫を連れ戻し一日でも早く引き取りたい

不明な部分がありますが、私見として、ざっくり言いますと、 離婚したほうがいいです。 親権者は母親です。 父親は、離婚に際し、面会交流を求めて下さい。 面会交流を通じて、接触を図るといいでしょう。

離婚についての質問になります

>これはもう離婚するしかないのでしょうか。 そこは今後の話し合い次第なので、なんとも言えません。 今年5月に出産なされたということで、精神的に不安定で感情的になっている可能性はあります。 >またもし離婚した場合、親権はどうなるの...

婚約、妊娠、その後について

男に問題がありそうですね。 いまは、男からお金をもらうことができるか不明ですが、もらえたとして も、女のお金の可能性がありますね。 男は、あてにできないですね。 したがって、 これからは、男をあてにせず、出産することを考えることになります。

親権調停中の妊娠や再婚

既に離婚しておられるということですし、 交際相手の子を妊娠したから、それだけで不利にはならないと思います。 隠すよりかは、依頼している弁護士に正直に話し、対応を協議する方がいいと思います。 仮に、隠した結果親権を取得できたとしても...

依頼した弁護士が音信不通

相談は自由ですが、法テラス利用の場合、解任するには法テラスの許可が必要になります。 解任のやり方は法テラスにお問い合わせください。

離婚調停証書作成文面

あり得ないことはありません。謝罪条項や面会交流自由を調停条項に盛り込むことは可能です。可能ですが、相手方が認めるかどうかという問題は残ります。

離婚後 親権者が勝手に習い事をやめさせた

親権はお子さんを包括的に代理するオールマイティな権利なので、たとえあなたが母親であったとしても、親権者である父親は、あなたに事前に相談することなく辞めさせることができます。入会金はあくまでも習い事を経営する方に支払ったものなので、父親...

不倫関係 慰謝料関係

今後どう進めたいのか、相手に対して何を求めたいのかなど、 具体的な相談者さんの要望によって、変わってきます。 (裁判で、そもそもどんな効果を狙うのか、によって書くべき内容は変わってくる) ネット上では難しいので、可能であれば面談相談...

浮気 不倫 慰謝料関係

>今回の私だけの話で行けば大体ご経験的にいくらくらいの相場になりますでしょうか? 繰り返しになりますが、ケースバイケースで、お書きいただいた情報だけでは、 はっきりいくらとお伝えするのが難しいです。 お会いして詳しく事情を聞いていな...

旦那の浮気で鬱病、親権について

ご心痛お察しいたします。 お体の具合にもよりますが、親権者の判断で重視されるのは、 今までの監護養育を主にどちらがされてきたかです。 お体の具合を含め、可能であれば、お近くの弁護士に直接相談してアドバイスを求めることをお勧めします。

妊娠、親権について。

婚姻関係にない男女間に生まれた子を非嫡出子と言います。 非嫡出子の親権者は、母親が単独で親権者となります。 ただし、父が認知した後、父母の協議により、父を親権者とすることも可能です。また、 父母の協議が調わないとき、又は協議をする...

財産分与について教えてください。

>結婚前の貯金は財産分与に当たらないとありますが、上記のことを加味してくれることはないのでしょうか? ネット上ではっきりした回答は難しいので詳細は面談相談をお勧めしますが、 お書きいただいたような事情を考慮して、結婚後の財産につい...

モラハラ加害者からの離婚請求

>モラハラを訴えることで後々どうなったりするのでしょうか ご意見頂けましたら幸いです。 あくまで一般論としてですが、モラハラを指摘することでいわゆる逆ギレのような状態となり、 話が進みづらくなったりする可能性はあります。 当事者同...

親権と監護権について

親権が決まらなければ離婚が出来ませんので、離婚調停を申し立てることになるでしょう。 但し、離婚調停も裁判所で行う話し合いですので、調停でも決まらなければ離婚訴訟を提起して裁判所に親権者を決めてもらう必要があります。 親権者の指定は...