面会交流 費用負担割合について
FPICに関する費用負担は、相手が無収入といえど、「費用の折半」が必要との主張は正しいですか? 費用の負担について、基準があるわけではないと思います。 ただ、例えば、相手がFPICの利用を申し出ているのであれば、相談者だけ全額負担は...
FPICに関する費用負担は、相手が無収入といえど、「費用の折半」が必要との主張は正しいですか? 費用の負担について、基準があるわけではないと思います。 ただ、例えば、相手がFPICの利用を申し出ているのであれば、相談者だけ全額負担は...
面会交流調停で、面会交流を拒否し続け、面会交流を実際にさせないようにした場合、離婚訴訟で不利になりますか? →裁判所は親権者の指定をする際に面会交流への寛容性についても考慮します。 したがって、面会交流を実施しない姿勢を続けていると、...
主張書面はその最終ページで終了し、添付書面は、主張書面の主張を補強するものだと思います。そうすると、ものが違うことになりますので、添付書面は、主張書面の内容とはならないでしょう。ですので、添付書面にページ番号をつける必要はないと思います。
私のことを 「申立人は〇〇」 「私は〇〇」 「自分は〇〇」 どれで書くのが一般的でしょうか? 「私は○○」が一般的です。
そこで、調停で面会交流の頻度のみ決めて残りはFPICで話し合いましょうとしたい場合に、私が陳述書を提出し、「調停では面会交流の頻度のみ決め、面会交流の具体的内容はFPICに調整してもらえるので、FPICで調整をお願いします」の記載で十...
支払う義務はこれっぽちもありません。 縁を切って別の方を探したほうがいいでしょう。 動画を撮りたい方は避けたほうがいいですね。
それで特に問題ないと思います。 これまでどのような接し方をしていたか、今後どのような頻度や方法での面会を希望するか等について、簡単に書面にまとめて提出するとより良いと思います。
審判に移行してください、と言えばいいと思いますが、あわせて上申書を提出したほうが、 よりよいでしょう。
当該書籍から引用したことがわかれば、別紙を添付する必要はないのですが、 あなたの書き方のようにされても、一向にかまいませんね。
こちらの希望を強く言って、面会数が減った、こちらに対する怒りで親権変更などを申し立てたりした場合こちらが不利になりますか? 相談者の監護状況に問題がなければ、親権変更はまず認められないと思います。 また再婚をされるのを恐れているの...
カードは返却、あるいは解約するといいでしょう。 つらいのでしょうが、あなたから近づかないほうがいいでしょう。 相手の意向に反して会う権利はなく、警察も呼ぶでしょう。
まだ子供が2歳と0歳でパパに会いたいとは言えないので、会わせた方がいいのか、悪いのかわかりません。どっちの割合が多いですか? 面会交流は基本的に実現すべきものと考えられています。 お子さまのことを考えるならば、父親に会わせることがお...
相手が面会を望むなら、月一回の標準的な面会は認める必要が あります。 それは、誰にでも認められる正当な面会の権利です。 親も反対はできません。
離婚というかたちでこれまでの関係とは状況が変わることで、またお互い見えてくることもあると思います。 結局、人間関係ですので、人それぞれの価値観によります。ご質問者様のお考えはご質問者様のお考えとしてしっかり持っておられるとよいでしょう。
>夫に彼女ができた場合、面会をさせたくないです。そうゆうルールって決めれたりするんでしょうか、 面会交流は必要だと言われても、お子さんのことがご心配なのですね。さて、ただ、面会交流は父親と子という関係に基づくものですので、相手方が拒否...
弁護士がついているのだから、面会交流の調停を申し立てるように、 弁護士に言ってください。 そのほうが、精神的にいいですよ。
この場合、どのような対応をしたら良いでしょうか。 相談者とお子様が一緒に住んでいたにも関わらず、連れ去られたということですね。 であれば、警察への通報、相談は考えられると思います。 警察が対応してくれなければ、監護者指定及び子の引...
立て替えてたお金を旦那から返してもらうのは難しいのでしょうか… 実際に返ってくるかは分かりませんが、返還してもらう約束があったのであれば、請求されればよいと思います。 1人で子供の面倒を見てるのは私なので親権は有利になってくれれば...
指摘の状況下で、会わせても、訴えられたり、親権トラブルはないでしょう。 再婚すれば、毎日会うのですから。 口約束より、再婚の自由が優先します。 宿泊も断っていいですよ。 ただし、相手の気持ちも、わからぬではないので、断り方は、慎重に。
この場合私はどう行動すればよいでしょうか? →そもそもご相談内容のような事情しかないのでしたら、被害届を提出したとしても処罰される可能性は低く、捜査もされない可能性が高いと思われます。 また住所、連絡先、SNSを知らない、会ったこと...
かなりお辛い状況ですね。 ・これ以上話し合いに応じる必要があるのか。 ・面会を求められた場合、応じる必要はあるのか。 ・指輪などの代金を要求された場合、支払いの義務は発生するのか。 →いずれも応じる義務はないと思います。 むしろこ...
もしもの場合は、届かないんですけど一応毎月行事、写真を送信してエラーで返ってくるのも含めて、送信履歴、受信履歴をスクリーンショットしてパソコンに移し紙にコピーしてしっかり送信は毎月していましたと言えるように証拠を残して置いたらいいので...
お世話になります。ご趣旨、理解いたしました。 「相手方からの連絡は無視で大丈夫ということでしょうか?」 「ただただ、相手側の連絡は無視のままで問題無いのか、それだけが知りたいです。」 とのご質問に関しては、何を基準として「大丈夫」、...
親権変更は、子供の福祉の観点から現状を変えなければならないほどの特別な事情がないと認められません。 家庭裁判所調査官の調査が入ることも多く、お子さんに調査官が話を聴くなどといったこともあります。 口頭で話してもすべてを書き留めたり、記...
そうですね。ご本人では難しいと思います。 弁護士に依頼して職務上請求により戸籍や住民票を取得する必要があります。
祖母(義母)の立ち合いが子供に悪影響を与えているとして、面会交流の調停を申し立てて、祖母が関与しない形態での面会交流を取り決めるという方法が考えられます。
【質問1】 別居中で子供に会うことも連絡することも話すこともできない状況で、子供の大学奨学金借金の連帯責任者(親)にサインするべきなのでしょうか?サインを拒めば子供が大学に行けなくなると責め立てられるでしょう。 【質問2】 話し合いを...
面会交流、養育費について調停を申し立て、面会交流の頻度・方法や養育費の額・支払方法等について取決めをすることは可能です。 養育費調停が成立した場合であっても、元旦那さんの給料を差し押さえることができるのは、実際に支払いがされなかった...
前夫の養育費については、過去5年分の差額については請求してもいいでしょう。 面会交流については、子供の意思が優先されるので、不当な拒否ということも ないでしょう。 依頼中の弁護士に聞くのが一番ですよ。
捜索願は、家出として扱われてあまり効果はないでしょう。 ご相談の事案で、奥さんの居場所を突き止める方法は提示できません。 つらいでしょうが、今は、離婚等の紛争に発展する可能性も視野に、行動されるのがよいと思います。 今後証拠がもの...