離婚後のトラブルについて
協議離婚の際、協議書の作成は元旦那がしたくないとのことで大体の話を決め成立した者です。相手の希望で毎週末面会させてほしいとのことでこちらも承諾していましたが、最近何かしら理由をつけて約束の時間に来なかったり連絡がとれなかったりすることが多くこちらもあまり良い気分ではないのでそれなら月に1日だけにしてほしいとお願いしました。相手からなんでそっちに
決める権利あるのだと責められています。結婚〜妊娠中の間と女性関係の遊びがひどく話し合いを設けてもしらばっくれて自分は悪くないという姿勢に精神的にきていたので里帰りの際別居したい旨を伝え翌年に離婚が成立しました。今ですら離婚したのも自分に非がないのに離婚してやった。と毎日ねちねちと連絡がきます。こちらの言い分は理解してもらえず終わりの見えないやりとりにうんざりしています。本当は連絡もしたくないのですが、親権変更や何か事を大きくされたらと不安があり
あまり強く言えないでいます。このような場合
こちらの希望を強く言って、面会数が減った、こちらに対する怒りで親権変更などを申し立てたりした場合こちらが不利になりますか?また再婚をされるのを恐れているのか子供が自分の考えを持つようになるまでは将来再婚を
考えている男性に会わせるな!とも言われました。
この点でも、もしも子供も一緒に遊ばせたり、また大人のみで交流をしていたりすると子供の環境によくないとみなされてしまい親権変更にも繋がる恐れはあるのでしょうか?またこういうネチネチと連絡してくる事をやめてほしいのですがこういう相手にはどう対応するのがよいと思われますでしょうか?
こちらの希望を強く言って、面会数が減った、こちらに対する怒りで親権変更などを申し立てたりした場合こちらが不利になりますか?
相談者の監護状況に問題がなければ、親権変更はまず認められないと思います。
また再婚をされるのを恐れているのか子供が自分の考えを持つようになるまでは将来再婚を考えている男性に会わせるな!とも言われました。
そこは相談者の自由ではないでしょうか。
この点でも、もしも子供も一緒に遊ばせたり、また大人のみで交流をしていたりすると子供の環境によくないとみなされてしまい親権変更にも繋がる恐れはあるのでしょうか?
それだけで親権変更になるとは思われません。
またこういうネチネチと連絡してくる事をやめてほしいのですがこういう相手にはどう対応するのがよいと思われますでしょうか?
一度面会条件を決めて、その実行に必要なこと以外は、相手にしない、ということは考えられると思います。
相談者で対応しきれないと思われれば、弁護士に入ってもらうのも一つかと思います。