婚姻費用 養育費 支払い 公正証書 慰謝料請求

心中お察し申し上げます。 結論としては,財産を持たない者から,金銭を回収することは極めて困難です。 ご指摘の通り,公正証書や審判が紙切れにしかならない結果となってしまうこともあり得ます。

婚姻費用 生活費 公正証書

>貰ってない訳では無いので、この場合は 生活費をもらってない、と言ってもいいのでしょうか? 双方の収入により、支払うべき婚姻費用は変わってきますので、 可能なら弁護士のところに面談相談に行ってみましょう。 収入によっては、家賃や水...

婚姻費用、養育費、差押え方法

このまま泣き寝入りするしかないですか? →話し合いというのは調停上ではなく、調停外での話し合いということでしょうか。 差押え手続をするには、調停調書または公正証書といった債務名義というものが必要になります。 仮に調停外で公正証書以外の...

元彼との金銭トラブルについて

背景事情が不明な点が多々あるので、直接弁護士無料相談をして、いくつかの 選択肢から、行動の方針を考えるといいでしょう。

離婚調停 婚姻費用の請求

婚姻費用は、申し立てた月からカウントするのが通例です。 ただし、主張はされてもかまいません。 考慮することもあります。 婚姻費用が決まれば、つぎは養育費に移ります。 実際にもらえるかはわかりませんが、現在収入がなくても、 裁判所は、適...

自営業 養育費 婚姻費用 強制執行

自営業の場合、会社勤めの場合のように給与債権の差押えはできません。 ただし、以下のような回収方法が考えられます。 •ご主人名義の銀行口座がわかれば、その預金債権の差押え •主要な取引先がわかれば、その取引先に対する売掛金債権などの差...

別居中の児童手当受給者変更について

別居の事実と子供があなたの被扶養者になったことを疎明すれば、実際に監護しているのが あなただとわかりますから、変更すべきだと思います。 自治体の判断は間違っていますが、そのように運用しているのでしょうから、仕方ないですね。 不当利得で...

養育費の計算方法について、確定申告

確定申告書だけでなく、決算書・収支計算書、事業用の銀行口座の開示などを求めることが考えられます。 話し合いが難しいようであれば、弁護士へのご相談・ご依頼、裁判所への調停の申し立てをご検討ください。

自営業、元請け、給与申告虚偽

虚偽の申告は違法です。 あなたが損害を被っているなら、不法行為として損害賠償請求および慰謝料請求を するといいでしょう。 まずは、書面で請求してみるといいでしょう。

婚姻費用の審判前の保全処分について

住宅ローンの支払いは資産形成の側面を有するため財産分与で検討すべきというのが原則です。 とはいえ、相手方は自分が利用しない住居費を負担することになるので、実際には統計資料によってあなたと同程度の年収額の人が住居関係費に使う費用(あなた...

婚姻費用分担請求調停

他の方が言っておられるように、婚姻費用をもらうためには法的手続きをとる方がよいかと思います。婚姻費用分担の審判と審判前の保全処分を同時に申し立てることで、早期に給与等から直接回収できるようになります。 もっとも、そのような夫であれば...

養育費の問題婚姻費用

弁護士費用については、今自由になるお金がなくても、法テラスを利用することで負担なく弁護士に依頼できます。相談料は無料ですので、費用のことはあまり気にせず、まずは地元の法テラスにご相談ください。 法テラスに相談して弁護士に依頼する場合...

法的意見について教えて下さい

逆に夫から慰謝料をもらうことは可能でしょうか? →離婚に至る原因を作った有責配偶者に対して離婚慰謝料を請求することは可能です。 離婚に至る原因を作ったと言えるかは、ご相談内容ではギャンブルの程度や職場に押し掛けてきた際の具体的な状況や...

別居中の生活費について

生活費を渡す義務はあるでしょう。 金額の決め方は難しいですが、まずは算定表をベースにして、あなたの 特別な事情を加味して、決めることになると思います。 調停で、決めたほうがよいと思います。 現時点では、可能な範囲の生活費を渡しておいた...

同棲解消後の家賃について

弁護士を介さずに、当事者間で交わした合意書でも法的には有効です。 あえて言えば、弁護士を介入させることで、相手にはプレッシャーがかかると思いますので、約束を守る可能性が少し高まるということでしょうか。 ただ、約束を破る人は、弁護士が介...

婚姻費用分担請求の主張書面

調停では、調停委員が質問をしてくださいますので、それに答える形で話していくことが可能です。 ただ、以前と比べ、最近は、話した内容を書面にまとめて欲しいとおっしゃる調停委員会も増えているように感じます。 書面を提出するのがよいかは難し...

特別養子縁組について伺いたいです

こんにちは。可能な範囲でお答えしますね。 特別養子縁組が認められるためには「子の利益のために特に必要がある」ということが必要です。 そして、再婚相手の子を特別養子にする場合も、普通養子縁組した後に特別養子縁組する場合も、この「子の利益...

自営の婚姻費用について

審判になると基本的には同席で話をすることになります。 事案や証拠を見ていないので判断ができかねますが、領収書などが膨大な場合には、証拠が膨大なので一覧表でよいか?などの確認をしたうえで提出をするかどうか決定することが多いです。 重要な...

不貞の慰謝料は請求出来るのか?

その女性ともう一度会って、会話を録音するといいでしょう。 それから、弁護士に相談するといいでしょう。 時効についても詳しく聞くといいでしょう。

別居中の夫が無視して生活費も入れない

こちらのサイトで探されても良いと思います。 初回は無料にて対応している弁護士もいますので、複数の弁護士と面談のうえ、信頼できる弁護士にご依頼されるということでも良いかと思います。

夫の不貞により離婚を考えています

別居されたほうがいいでしょう。 生活費を渡さないことは。経済的DVになるでしょう。 慰謝料は300万円請求するといいでしょう。 協議でまとまればそれに越したことはありません。

婚費調停申立て中の共同名義自宅(夫居住)の取扱いについて

1,売却も夫の同意が必要ですね。 任意売却のほうが得だと言うことを理解してもらえるかどうか。 離婚調停を申し立てて、財産分与の方法として、任意売却を 検討することになるでしょう。 2,支払い督促が来るでしょう。 いずれは競売になるでし...

離婚のすすめ方について

このような状況下で離婚を進めていけるのかを教えてください。 →当事者間での直接のやり取りができないということでしたら、家庭裁判所での離婚調停手続きで調停委員を介しての話し合いをされたほうがいいと思います。 また建物明け渡しについては...

婚約破棄の慰謝料請求の時効について

弁護士をつけた方が交渉しやすいかどうかは、相手によります。 なお、当職の経験上は、当事者間で交渉するよりも、弁護士をつけて交渉した方が、相手が慰謝料を支払ってくることが多いと思います。

家裁と地裁の違いについて

>離婚慰謝料は家裁で、立て替え金等は金銭問題として地裁となるのでしょうか。 ご指摘のとおりです。 家裁で離婚について協議する際に、借金についても話し合えば良いと思います。