詐欺ですか?同罪ですか?

元々持っている口座を売却した場合は詐欺罪にはあたりません。 しかし、犯罪による収益の移転防止に関する法律28条2項の罪にはあたりますので、1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金を科されるおそれがあります。 口座の売買は犯罪ですので...

講座をやめた時の返金について

お困りのことと存じます。結論から申し上げますと返金を求めることは不可能ではないと思います。消費者契約法等の関連も含めて契約書の記載内容を検討しないとわからない部分もありますので、一度お近くの弁護士にご相談されることをお勧め致します。

自分勝手に送料を決められるものかな?

オークション運営会社のガイドラインによりますが、商品説明欄に実費を超える送料についての記載がない場合、差額分は不当利得(民法703条)となる可能性があります。 たとえば、ヤフオクでは出品者がガイドラインの22⑵に定められた送料以外の料...

仮想通貨詐欺の被害額回収は、示談?裁判?になりますか?

あなたが依頼した事務所の方針や具体的な方法がどのようなものなのか具体的なことがよくわからないので正直外部からはなんともいえません。 方法論として、具体的にどう交渉するか聞いているのであれば、そういう方法もあるね、とか、そういう方法は聞...

副業詐欺に会いました

最初から教材を売ることが目的であると思われます。借金させてまで教材を買わせたり,免許証を送らせるなどまともな業者ではありません。これ以上かかわることなく無視して下さい。何かしつこく言ってきた場合には,警察に相談されるのがよろしいかと思...

副業詐欺でしょうか……

きちんと契約もしていないのに半金払えは意味不明ですよね。 不安にさせて、お金を払わせようとしている詐欺だと思いますし、仮に詐欺ではないとしても極めて強引な勧誘だと思います。 あなたがお金を払っていないなら払わないべきです。 そもそも...

金銭トラブル、脅迫罪

やってみようかなと前向きの発言をしたことがあだになりましたね。 しかし、その後、無理と断っていますが、相手は難癖をつけている ようです。 支払い義務はありません。 今後、強要未遂に発展する可能性はあるでしょう。 状況次第で警察に相談す...

ほんとに払うべき請求なのでしょうか

ソクハイが配達して、持って帰った後に店に金銭を請求されているのであればその請求書があるのではないでしょうか。 そうするとあなたはまずそのママに請求書を確認して支払うか否か決めればいいと思います。 また、店に来る15分前のキャンセルであ...

ネット上の友人とのお金の貸し借り

総額でいくらくらい貸したのですか? ある程度の貸し借りのやり取りが残っていれば貸し付けたことを証明できるかもしれません。 しかし、弁護士を通じて回収を図るとすると貸し付けた金額よりも弁護士費用がかかってしまうこともあるでしょう。 ...

パパ活 これって恐喝?

訴えられることはなにもない。 違法なことはなにもないです。 食事をごちそうして、別にお金まで出すのが、惜しくなったのでしょう。 切り捨てるしかありません。 相手も勉強だし、あなたも勉強です。 リスクがあるので、危険な稼ぎはもうやめましょう。

ママ友 勝手にカード使われた。

よくわからないのですが、ママ友が妹の名義のローンカードを勝手に使ったということですか? それとも勝手に偽名で(妹の名前を使って)契約をしたということですか? 犯罪の可能性があるので、警察に相談しましょう。

お客様へ返金できなくて困っています。

ひとまずある程度の期間、預かっておけばいいと思います。 一度発送している以上、あなたが行うべきことは行っていますから、返金する必要はないでしょう。 きちんと発送した記録は残しておきましょう。 問い合わせがあれば一度発送したことなどを説...

聴覚障害者に対しての対応

電話でお伝えするのが難しい以上、手紙しかないでしょう。 弁護士であってもそれは同じだと思います。 聴覚障害のため、手紙でしかやり取りができない、電話では聞き取りができない、と記載して送るのがいいでしょう。

ツイッターにおける開示請求について

お困りのことと存じます。 一般的な回答になりますが、ツイッターのアカウントを削除した場合でも開示請求される可能性があります。おっしゃる通り、ログの保存期間がありますので、一度お近くの弁護士に相談することをお勧め致します。

出逢い系詐欺サイトでの被害

詐欺と闘うには長い時間が必要な場合があります。 残念ですが、お金を借りた業者はそう長くは待ってもらえません。 そうすると債務整理、とくに破産を検討されるということは十分に考えられるでしょう。

元従業員になる予定だった方と金銭トラブル

費用の返還請求訴訟の提起を検討してみることが考えられます。 ①訴状の送達先をどこにするか、②いかなる法的構成•根拠を採用するか、③誓約書等の手持ちの証拠で必要な立証が可能か、④費用対効果が見合うか等を検討して行くことになろうかと思い...

送金で起きた問題について相談させてください

事案がよくわかりませんが、特にAの要求に従う必要があるようには思えません。 振込のスキームを提案してきたのはKであってあなたではないですよね? Kがよくわからないスキームで送金してきたのがいけないだけではないでしょうか。 責任転嫁され...

これは騙されてますか?

こんにちは 先に手数料を引くという話をされているので、その話自体が詐欺かどうかはわかりませんが、養子縁組をすることによって借金がリセットされるという話が非常に問題があると思います。 あなたが知らない人と養子縁組をさせられて、その戸...

知人への借金についての相談。

単に返済できなかっただけで詐欺にはありません。詐欺というのは嘘の名目で金をだまし取ったケースです。 すでに再生計画決定が出ているのなら再生のやり直しはできないです。再度の申し立てが必要です。

チケット詐欺にあったかもしれない。

まずは電話をかけてみましょう。 それで相手が出れば一応本物ですから、返金を求めるか、ちゃんと送ってもらえるのか確かめられるでしょう。 ダメなら騙されたということになるので警察に相談です。 手順を踏んでみましょう。

借りた覚えの無い金額が請求される

「借用書」があるとなると、少し厄介です。というのも、裁判官という人種は、周囲の状況より書面を信じる習性があるからです。早めに弁護士に相談しておいた方がいいように思います。

ライブチケットの高額転売について

事前に半額払ってもらいたいと言われていないのであれば、法的に半額支払う必要はありません。 契約内容になっていないからです。 もっとも半額払います、と言ったことが合意解除の条件として成立したと取られる可能性はあります。 なお、チケット...

金銭トラブル 親に請求されてしまいました

よくあるので、違法とは言いがたいですが執拗になされるのであれば違法になる可能性はあります。 もしもお困りなら弁護士に依頼して、法律的な義務がないので親に請求するのはやめてもらいたいと通知を送ってもらうといいでしょう。

返金遅延の対応が信頼できるものか?

速やかに弁護士に相談して、対応方法を協議してください。 きちんとした運用会社であれば問題ないですが、いわゆるポンジスキームでの詐欺の場合、相手にお金があるうちに動かないと全くお金の返金を受けられなくなってしまいます。