たきぐち いさむ

瀧口 勇弁護士

登大路総合法律事務所

近鉄奈良駅

奈良県奈良市登大路町5 修徳ビル1階

対応体制

  • 電話相談可
  • ビデオ面談可

注意補足

月・水・金の12~13時の電話初回相談(10分程度)、多重債務相談・交通事故被害者の方の初回相談・弁護士特約付き保険による交通事故相談については無料です。

【近鉄奈良駅5分】【弁護士8名・設立20年以上の事務所】【相談しやすい窓口】昼休み電話でちょっと相談(無料)、初回相談無料など。依頼者の気持ちに寄り添い最善の解決策をご提案します。相続・借金・交通事故など幅広く対応【オンライン法律相談可能】

どんな弁護士ですか?

◆ごあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
生まれも育ちも奈良の生粋の奈良県民です。
これまで弁護士として,奈良を中心として様々な法律問題に携わってまいりました。

一般民事ですと交通事故、離婚相続、借金問題、労働問題、不動産問題など。
刑事事件では窃盗、違法薬物、裁判員裁判対象の重大事件など。
他にも、成年後見、管財人、財産管理人等裁判所から選任される業務、企業法務では債権回収、労働問題、契約書作成・チェック・・・など取り扱ってきた業務は多岐に亘ります。

そのため「専門分野は何ですか?」という問いに答えるのは簡単ではありません。
医師の場合少なくとも診療科によってその取扱い分野が分かれていますが、弁護士の場合必ずしもそうではありません。
法律問題の場合では、ある分野での経験が一見全く関係のないように見える分野で活きる場面が多々あります。
同じ分野でも、労働問題で労働者側と使用者側の双方の業務に携わることで造形が深まります。
様々な問題に携わることで多面的な検証が可能となり、よりベターな解決法を探ることが出来るのです。
また、裁判官も基本的には専門というものはなく、裁判所に持ち込まれる様々な問題を取り扱います。
そうした意味でも、様々な事件を取り扱うことは裁判官と同じような目線で法律問題を取り扱うことを可能とします。


◆弁護士・瀧口勇の強み
━━━━━━━━━━━━━━━━━
広範な取扱分野があることは,1つの強みであると考えています。
その上で、企業再生を中心とした企業法務にも力を入れています。
近年、奈良県内においても企業経営者の高齢化が進んでおり、事業承継やそれに伴う債務整理分野の法律家に対する社会的ニーズが高まっています。
第二会社方式による事業再生、特定調停スキームによる債務整理及び中小企業再生支援協議会スキームによる債務整理等先端的な事業再生手法の経験があります。
こうした再生手法を取り組んだ奈良の弁護士は、現時点で私を含めてわずかしかいません。

このように社会が法律家に求めるニーズというのは、日々刻々と変化していきます。
そうした社会において「私はこの分野しか取り扱いません。」と言って時代錯誤な弁護士になってはならないと考えております。
日々研鑽を怠らないようにし、常に社会に必要とされる弁護士であること。
先端的な分野についても分からないと拒絶するのではなく、出来る方法を考える弁護士であることを目指しています。
そうした姿勢が元気で魅力のある社会を作り出すと信じているからです。
ですので「この悩みは,誰に相談したらよいのだろう?
弁護士に相談すべきものなのだろうか?」といったことでも、まずはお気軽にご相談ください。
私も前向きにご相談にお応えします。


◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1986年 生まれ
2005年4月 京都産業大学経営学部入学
2006年4月 京都産業大学法学部に転部
2009年3月 京都産業大学法学部卒業
2011年3月 立命館大学法科大学院(ロースクール)修了
2012年9月 新司法試験合格
2013年12月 弁護士登録(新66期)
       登大路総合法律事務所勤務
2021年4月 兵庫県立大学大学院社会科学研究科経営専門職専攻入学


◆ 主な活動等
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・経営革新等支援機関
・事業承継・M&Aエキスパート
・全国倒産処理弁護士ネットワーク会員
・日本弁護士連合会 第29回司法シンポジウム運営委員会委員
・奈良弁護士会 破産管財事務特別委員会
・  同    中小企業法律支援センター運営委員会事業再生部会長
・  同    交通事故委員会委員
・  同    刑事弁護委員会委員
・  同    高齢者障害者支援センター運営委員会委員
・NPO法人安全安心スカイヘリサポート隊・竜虎 副理事長
・橿原市固定資産評価審査委員会委員


◆ 活動実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日本経済新聞「事業承継・M&A弁護士50選」
・経営革新等支援機関
・事業承継・M&Aエキスパート
・無罪判決


◆ まずは法律相談を
━━━━━━━━━━━━━━━━━
困りごとがあるからといって、すぐに弁護士に依頼をしなければならないわけではありません。
発想の転換や種々の制度の活用によって、思いのほか簡単に問題が解決することもあります。
「どのように動けば解決できるのか」「誰に何を依頼すればよいのか」「その場合の費用はどのようになるのか」といった入口の問題も含め、まずは一度法律相談にお越しください。

また、普段の生活の中で意外に多いのが「そもそもこれって法的な問題なの?」「今すぐ動かないといけないのかな?」「遠方でトラブルになったけど相談できる専門家はどうやって探せばいいんだろう?」といった疑問です。
当事務所では、相談に来られた方が本当に必要とされている情報を提供できるよう心掛けております。
疑問に思ったら、とりあえずご相談ください。

どんな事務所ですか?

◆事務所の方針
━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所には、現在弁護士8名・事務局8名の計16名が勤務しております。
それぞれの専門知識を活かしながら、できるかぎり丁寧にご相談内容をお聴きするよう心掛けております。
お悩みがございましたら、是非お気軽にご相談ください。


◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所ではお気軽に相談できるよう、さまざまな相談窓口を設けています。
各種お電話にて、ご予約を受け付けております。
・夜間休日相談
・オンライン相談
・昼休み電話でちょっと相談(無料)
(※)月・水・金の12~13時の電話初回相談(10分程度)を無料で承ります。

また、下記のご相談については無料で実施しております。
・法テラスの扶助相談
・多重債務相談
・交通事故被害者の方の初回相談
・弁護士特約付き保険による交通事故相談


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇電車でお越しの方
「近鉄奈良駅」徒歩5分

<住所>
奈良県奈良市登大路町5 修徳ビル1階

事務所の特徴

  • 完全個室で相談
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可

こんな相談ならお任せください

◆主な取扱分野
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■企業法務 (債権管理/事業承継/雇用関係/行政対応 等)
■交通事故 (後遺障害認定/人損・物損の賠償請求 等)
■遺言・相続 (遺言書・公正証書作成/遺産分割/相続財産管理 等)
■家事関係 (離婚・離縁/養育費・婚姻費用/慰謝料請求 等)
■高齢者・障害者支援 (成年後見/任意後見/財産管理・身上監護/生活保護 等)
■債務整理 (任意整理・過払金回収/自己破産/民事再生/会社更生/相続放棄 等)
■消費者問題 (訪問販売/悪徳商法/投資被害/振込詐欺/出会い系詐欺/提携リース 等)
■労働関係 (解雇無効/残業代請求/労災 等)
■その他一般民事 (不動産売買/境界問題/建築紛争/医療事故 等)
■行政関係 (処分取消/監査請求/住民訴訟 等)
電話で面談予約
050-7586-6095
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。