慰謝料 同棲17年 婚約者
西台法律事務所の俣野と申します。 具体的なご事情によって請求内容は変わってきますので、一般論として回答させていただきます。 まず正当な理由のない婚約破棄に対しては慰謝料請求ができます。法的根拠は様々ですが、債務不履行または不法行為にあ...
西台法律事務所の俣野と申します。 具体的なご事情によって請求内容は変わってきますので、一般論として回答させていただきます。 まず正当な理由のない婚約破棄に対しては慰謝料請求ができます。法的根拠は様々ですが、債務不履行または不法行為にあ...
>離婚してくれるのであればその金額で良いのですが、支払っても離婚しない場合 金額が高すぎると思うのですが返金してもらえるのでしょうか? 逆に支払ったのだから離婚してくださいと言うのは無理なのでしょうか? 返金は、その旨示談書に書いて...
追加のご記載をありがとうございます。 公正証書の内容について、承知いたしました。 公正証書を作成する場合は、基本的に公証役場という場所に直接出向いて、その場で当事者双方立ち会いの下で作成しますので、郵送のみで、というのは難しいかと思...
>円満調停を申し立てた場合、多分夫は拒否します。別居継続でも構いません。その中で婚姻費用の話まで出来ますか? 円満調停の中でも婚費の協議はできますが、差押え可能な裁判所の債務名義が欲しいのであれば、婚費についても調停を申し立てる必要...
①恋愛詐欺等(結婚を前提に真剣交際していると思っていたため、相手にお金を出させた事はないです。) ②精神的苦痛の慰謝料(不眠症、胃痛、精神的に落ちることが多くなってしまった) ③マッチングアプリに対しての偽計業務妨害罪(交際相手を隠し...
ワンオネスト法律事務所の弁護士の吉岡一誠と申します。 不倫については、必ずしも直ちに子の監護養育に悪影響があるとはみなされていないため、不倫相手との交際に夢中で慢性的に育児放棄に至っているといった特殊な場合を除き、基本的に親権の判断に...
ワンオネスト法律事務所の弁護士の吉岡一誠と申します。 学資保険の内容として、契約者(元夫)がいつでも解約をして解約返戻金を受領できるものであれば、差押えを申立てることにより相談者様が解約権を行使して、申立時点における未払いの養育費等...
住民票上の住所と居住地がずれている場合も、弁護士を通じて法テラスに説明すれば受けられたと思います。詳しくは個別の弁護士に確認してみてください。
金額と支払い方法を定めた合意書が一般的には多いように思います。 もちろん、あいみす様の事案に沿った合意書案を作成してもらうのが一番かと思いますので 個別具体的な内容につきましては最寄りの弁護士の方にご相談されるのが安全かと思います。 ...
ご回答させていただきます。 返済請求をするには証拠が必要ですが、必ずしも借用書がなければならないということはありません。 例えば、振込みの記録や、LINE等でのメッセージのやりとりも証拠になります。 お金を貸していたのは現金の手渡し...
お困りのことと思います。 履行勧告は直ちに可能です。 費用もかかりませんが、書記官が履行を促すだけなので実効性が高いとは言えない部分もある手続きです。 もし履行勧告でも支払われない場合は給与の差し押さえやその前提としての財産開示手続...
>懲戒請求した場合、私が依頼する弁護士さんは、相手方弁護士と所属する弁護士会が違う方がいいのでしょうか? どちらでもいいと思います。ただ、繰り返しになりますが面談相談で詳しい状況を伝え、本当に懲戒に値するものなのかは、よく検討してみ...
結論として、相手の女の方に請求をするのは難しいように思います。 ①相手の方があなたが既婚者であることを知っていたか否かということが問題となります。 あなたが既婚者と知らないのであればそもそも不法行為にはなりません。 ②また、当該行為が...
相手の行ったことは窃盗罪に当たりますので、速やかに被害届を出しましょう。 本件については弁護士に依頼してもいいと思います。
相手方代理人がどのような方法で相談者様にアプローチするかについてですが、電話や本人限定郵便のほか普通郵便(ポストイン)、簡易書留等による場合も弁護士の職務倫理規定の範囲内と言えますので、必ずしも本人限定郵便により送られてくるとは限りま...
おそらくですが求償は困難ですし、仮に求償するとしてもわずかな金額でしょう。 もしも請求されたときにお考えください。
弁護士が使用できる調査方法に基づき調査をしてみた場合、あなたが把握している情報から相手方の連絡先が判明する可能性もあります。そして、その後、再交渉や訴訟提起等を試みてみる方法が考えられます。 一度、示談書等のお手もとの証拠を持参の上...
6件分申立書を出せば、それぞれ事件番号がつくので、6件分になるでしょう。 それでも間違いではないでしょう。
悪意の遺棄にはあたりませんが、離婚の中で慰謝料請求をされる可能性はあると思います。 離婚のための準備や、別居の仕方については、一度弁護士に相談された方が良いかと思います。
通帳の管理をしているのが奥さんなので、奥さんに知られずに、金融機関から借金をするのが難しいとお相手の男性から言われているということですね。 金融機関からの融資(借金のこと)は、現金で渡されるのではなく、通帳に振り込まれることが多いでし...
慰謝料を受け取ったとしても債務の大半は残ることになるかと思いますが、破産で進めるかどうかの判断にもかかわってきますので、弁護士に直接相談した方がよろしいかと思います。
>違約金設定していなかったのですが、連絡して違約として何か罰を与えることは可能でしょうか 示談書等、詳しい内容をお聞きしないとはっきりしたことは言えませんが、 お書きいただいた事情を読む限り、難しいと思います。 どうしても気になる...
>紹介の紹介で2020年に知り合い、昨年末まで交際していた男性に慰謝料請求は可能でしょうか? また、可能な場合、名目は何になりますか? ご事情を伺う限り、貞操権侵害に基づく慰謝料請求が可能なように思われます。 一度、お近くの弁護士に...
公正証書に記載したところで離婚させることはできません。 離婚しないのであれば支払わない、ということであれば、そのように伝えるほかありません。
婚約といえるかどうかの問題はあるでしょう。 結婚詐欺にはなりませんが、婚約と言えるなら、浮気については、慰謝料を 支払う義務は出てきますね。
相場などはありません。 相手のあなたに対する気持ちと経済力次第です。
お初にお目にかかります。 弁護士の石井と申します。 具体的事情がわかりませんが、「回りに変な噂にもなり」とあるため、周辺の方々に知れまわっているのでしょうか? 通知により、周辺の方々へ知れまわってしまっているのであれば、債務不存在確...
>諸々の諸条件から慰謝料請求される可能性はありますか? ゼロではない(世の中には赤字覚悟で請求する方もいるので)ですが、一般論としては低いと思います。 >またラインなどはブロックしても問題ないでしょうか? 今は別の彼がいるので彼に...
>明日帰宅する予定なのですが、自宅の鍵は暗証番号式なので、番号を変えられると自宅に入れません。どうすればいいのでしょうか。 仮に帰宅時に暗証番号を変えられたとして、申し訳ありませんがネット上で質問されても弁護士にできることはないと思...
ワンオネスト法律事務所の弁護士の吉岡一誠と申します。 不倫が原因で離婚に至る場合、慰謝料の額としては百数十万円〜300万程度の支払義務が生じるリスクがあります。 不貞相手が妊娠してしまった場合、慰謝料額の増額事情になり得ますが、相談...