相手方弁護士の対応について

妻の不貞行為により数年別居している者です。
妻から突然、離婚を切り出され家を追い出されました。当初は、冷却期間と捉え、ホテルで数ヶ月過ごしていました。
しばらくすると妻が弁護士に依頼をしたので、着替えなどの荷物を取りに戻る際には、妻代理人に連絡をする様と代理人より通達が来たので、家に戻りたい日時の連絡を入れたら回答がありませんでした。改めて、戻りたい日の前日に連絡を入れたら、妻は子供達を連れてすでに引っ越しをしているので、今後は連絡不要であるとの知らせが来ました。慌てて家に戻ると家電、家具一式ほぼ無くなっており、家の中は、空っぽ状態で生活出来る状態ではありませんでした。
また、調停前の婚姻費用のやり取りの際には、学校給食費が免除になったと自治体からの案内文を証拠として知らせが来たのですが、その後の調停の場では、離婚していない状況なので自治体の援助が一切受ける事が出来ないと主張してきました。給食費が免除になったと知らせておきながらです。
結局、自宅は売却したのですが、その際も共有財産だから売却金額を知らせろときたので、妻が持ち去った財産や売った家具の金額なども共有財産なので開示すれば売却金額を知らせる旨の連絡を入れましたが、それに関しても回答なし。にもかからず、調停では自宅の売却金額も知らせないで、自分の物にしようとしているなどと私を批判する主張をして来ました。共有財産なので、全てが私の物に出来る訳がないのを理解しているはずなのに。
妻の代理人であり、妻の言い分を代弁しているのは理解しますが、この弁護士さんの対応は、弁護士としての品位があまりにも欠けている様に思っていますが、相手方弁護士とは、この様な対応が普通なのでしょうか?
普通ではない場合は、懲戒請求など何かうつてはあるのでしょうか?

何をもって「普通」と言われているのかが分かりかねますが、当職であればしません。懲戒請求を検討されてもよろしいのではないでしょうか。

>妻の代理人であり、妻の言い分を代弁しているのは理解しますが、この弁護士さんの対応は、弁護士としての品位があまりにも欠けている様に思っていますが、相手方弁護士とは、この様な対応が普通なのでしょうか?

ネットではどうしても限界がありますので、可能であれば詳しい事情を伝えて、他の弁護士に面談相談に行ってみるのが無難です。

一般論として、相手方本人の意向を反映した主張がなされることはよくあります。
本件において、相手方弁護士の対応が懲戒に値するほどのものなのか、具体的に検討する必要があるからです。

先生方、ご多忙の中、早速の回答有難う御座います。 

最後に追記質問をさせて下さい。

懲戒請求した場合、私が依頼する弁護士さんは、相手方弁護士と所属する弁護士会が違う方がいいのでしょうか?
また、逆に慰謝料請求などをされる可能性があるのでしょうか?

>懲戒請求した場合、私が依頼する弁護士さんは、相手方弁護士と所属する弁護士会が違う方がいいのでしょうか?

どちらでもいいと思います。ただ、繰り返しになりますが面談相談で詳しい状況を伝え、本当に懲戒に値するものなのかは、よく検討してみましょう。

>また、逆に慰謝料請求などをされる可能性があるのでしょうか?

本件でどうかは、最終的にはその弁護士の判断次第です。
ただ過去の例として、不当な懲戒請求に対し、弁護士から損害賠償請求がされた例はあります。

その辺りの見通しも、面談相談に行って意見を聞いてみましょう。

村山先生

ご多忙の中、度々の回答有難う御座います。
大変参考になりました。
よく検討してみたいと思います。
有難うございました。