面会交流調停の調査官調査について。

・「調査官調査で会わせないようにできるのか」 会わせたくないという意図がわかりません。 面会交流だけでなく、親権変更を求められるリスクが生じます。

元カノへの返済で違法利息の要求、法的対策を知りたい

元彼女氏の言い分は、法的には認められません。第三者に入ってもらった方がいいでしょう。 方法としては、 1)弁護士に相談・委任 2)訴えられるまで放置(裁判所が間に入る) 3)こちらから債務(一部)不存在確認請求訴訟を起こす(裁判所が間...

勝手に扶養を外される

申立てた月からです。 離婚に際し、婚姻期間中の年金記録は分割されます。 あなたが65歳になると国民年金とあわせて受給できます。 これも申し立てが必要です。 これで終わります。

彼から訴えられるのでしょうか…?

同棲中に彼氏さんが負担した金銭について、彼氏さんからお金を借りていたということでない限り、法律上返還する理由はありませんので、仮に訴えられたとしても、支払う必要はありません。今一度彼氏さんとの金銭に関する話し合いがどのようなものであっ...

借金 公正証書 離婚

罪(犯罪)となるとはあまり考えられませんが、 折半で合意をしていた以上、支払義務はあります。 一括請求をされて、給与や口座を差し押さえられたり、督促の文書等が継続的に来る可能性を考えれば、交渉をして、分割で支払いの約束を取り付けるとい...

別居前に交わした念書の効力について

主張すること自体は可能かと思いますが、離婚調停はあくまで話し合いを前提とする手続きであり、裁判所も相手方に念書の約束を強制することまではできないため、離婚調停は不調となり、調停終了となる可能性があることを想定しておきましょう。  この...

別居先を伏せたままの弁護士さんへの依頼は可能でしょうか?

リスクはあり得るかと思われます。万全を期すのであれば、全く関係ない地域の弁護士に依頼をした方がそれだけ相手に推測する資料を与えにくくなるため、リスクは下がるかと思われます。 ただ、その場合近くの弁護士であればかからない交通費や日当等...

精神的DVとモラハラの旦那からの連絡を遮断する方法は?

実家に来ることを完全に阻止することは難しいとは思いますので、事前に実家に押しかけるのはやめることや連絡をすることはやめるよう伝え、仮に押しかけてきたりしたら警察を呼びましょう。連絡については、やめてほしいのであればブロックするのがいい...

同棲中の恋人との別れと住宅ローン返済に関する相談

ご自身名義の債務に関して、相手方に支払いをさせることはできないでしょう。 関係解消に際して、逆に相手方からの請求も考えられます。 後述の方針との関係で、関係解消及び明け渡しを求める交渉が必要になることが予想されます。 ご対応に関し...

別居時の荷物について

別居時にどこまで持ち出すか、どれだけ残せるのかなど、別に法律上で明確に客観的基準等ある訳ではないですので、具体的に詳細な状況等踏まえず、抽象的にご案内をすることは致しかねます。 なお、ご質問の点を含め、別居までの流れや、別居後の流れ...

相手が親権を譲る代わりに解決金を払わないと主張している

あなたのお考えどおり進めてよいでしょう。現状で相手方の主張や提案に安易に応じる必要はないと思います。ただ、相手方は金銭面でルーズなようですので、将来的な回収可能性を念頭において条件を検討していく必要はあるかもしれません。養育費について...

財産分与について教えて下さい

財産分与については特有財産として認められるものでなければ、基本的に相手が求めてきた場合に拒否をすることは難しいでしょう。 配偶者の行為がハラスメント等に該当する場合は、慰謝料請求権が発生することもあり得ます。

金銭トラブルに関する法的相談

1,なりません。 2,処罰されません。 3,その通りです。 交際経緯や交際状況が把握されているので、心配することはないでしょう。 ブロックされたことを機に、関係を終えるのがいいでしょう。

調停条項について 慰謝料、違約金について

>調停条項で慰謝料、養育費について細かく取り決めをしようかと思っているのですが、調停条項を守らなかった場合、一回ごとに違約金として請求できるとお聞きしたのですが、いくらくらい請求できますか?  おそらく、不貞行為の慰謝料等の場合の損害...

弁護士事務所に予約入れてもらったのに断られた

どのような理由で断ったのかは分かりませんが、単純に相談内容を弁護士が確認し、事務所で受けることができないと判断したものかと思われます。 依頼内容として受けることができないものではないかと思われます。

旦那をモラハラで有責配偶者とすることはできますか?

夫のモラハラが不和の主たる原因でしょう。 あなたのほうは、夫に対する防御として対抗したものと考えていいと思います。 夫を有責配偶者としてとらえて問題ありませんね。 調停で順番をあやまらずに、しっかり主張するといいでしょう。 これで終わ...