慰謝料の返金について

弁護士を立てれば、代理人として窓口になるため、合意書締結へ向けての交渉や、相手からの連絡も全て弁護士に任せることができますので、精神的に相手からの連絡を直接対応せずに済むというメリットもあるかと思われます。

元夫の慰謝料未払い、モラハラ

財産開示手続きや口座情報取得手続きを検討されるといいでしょう。 やや面倒な手続きなので、自分でされるかたもいますが、弁護士に 相談したほうがいいかも知れません。

肉体関係を条件にお金を借りました。

肉体関係を対価としてお金を貸したケースに関しては不法原因給付としてお金を返す必要がないと認められるケースが多いです。 また契約そのものも公序良俗に反し無効となる可能性もあります。 そのため、相手からの請求に応じず、突っぱねるという...

示談書の住所記載について

ご回答申し上げます。 住所欄の記載は、本人特定のため必須事項ではないため、記載がなくとも示談書としては有効です。 あるいは、携帯電話番号を書くこともあります。携帯電話には、契約時の請求先住所の登録があるので支払いがない場合、ここから調...

妻の風俗勤務の事実が判明した場合、和解金の増額は可能か?

和解の際の示談書等で、和解の対象が援助交際の件に限定されている場合には、風俗店勤務の件は別件になると思われますので、以前の和解の枠組の中での増額というより、別立てで和解を試みるということになるのではないかと考えられます。 一度、最寄...

誹謗中傷の疑いを否定する法的手段について相談したい

ご自身が本当に行なったものでないのであれば、法的な問題で言えばそれをこちらが相手に伝える必要はありません。 仮に相手が発信者情報開示を行ったとしてもご自身で行っていなければご自身の情報は何も出てこないでしょう。 逆に相手がそうした特定...

受任通知について、至急教えて頂きたいです。

相手側があなたの住所を把握していない場合、相手側が依頼したとされる弁護士からあなたへ受任通知を郵送しようとしても送れない状況の可能性があります。その場合、待っていても受任通知が相手方代理人から届かず、交渉が始められない可能性があります...

病気をうつされた場合の何か措置について

法的には病気をうつされたことが不法行為であるとして、不法行為に基づく損害賠償請求が考えられます。 損害の内容は治療費や慰謝料となります。 請求するとしても、 ・相手方との性行為によって病気をうつされたことを立証できるか(このことは、...

離婚後の子供との関係

離婚があっても、親子の関係(や戸籍の記載)は変わりません。 国民健康保険については、長女様が世帯員として加入しており、かつ離婚後にご相談者の氏名が変わる場合は手続きが必要です。 具体的なご事情によっては色々なパターンが想定されますの...

慰謝料は取られますか??

あなたに責任はないので、慰謝料を請求されることはありません。 弁護士を通して連絡をして来ることもないでしょう。 ブロックしたほうがいいでしょう。 ストーカーになれば、警察相談、弁護士相談いずれもするといいでしょう。

出会い系でのカラオケでの出来事について

1対1の状況で、そういうことをすると 後日、誇張されたり、虚構を付け加えたりして被害届が出ることがあります。 行為の前後の事実関係や、メッセージやりとりが重要証拠になるので、絶対消さないでおいて、具体的な事実関係をまとめておくくらいは...

浮気相手と示談成立後の慰謝料請求について相談したい

不倫の慰謝料については、共同不法行為と理解されており、ご主人と不倫相手が一緒になってあなたに損害を与えたと理解されます。 そのため、慰謝料の総額が仮に300万円の場合、双方から300万円を回収して600万円とすることはできません。どち...

離婚についての条件が妥当かどうか?

詳細が分からないことには何とも言えませんので直接弁護士に相談された方がよいかと思います。 慰謝料の支払いが必要なのかどうか判断がつきません。

養育費の履行勧告について

裁判所の運用の全てを把握している訳ではないため、あくまで一つの意見ですが、履行を勧告する書面を送付する方法で行うことが多いようですが、書面が何らかの理由で届かない場合等に電話をかけることもあるようです。

彼氏の不貞行為による慰謝料請求について

私自身相手の配偶者にも今回の事については、お伝いしたいと思っているのですがその場合相手の配偶者から彼に対して慰謝料を請求書される場合はありますでしょうか? →その可能性はあります。慰謝料を請求するかどうかはその配偶者の方の判断に任さ...

W不倫での慰謝料などについて。

ご質問ありがとうございます。 事実を知った相手の旦那さんは、ご質問者様だけに慰謝料請求することもできますし、相手女性(妻)だけに請求することもできますし、また、お二人に対して請求することもできます。 具体的な請求内容や請求相手は相手...

再構築後の離婚、慰謝料の発生について。

慰謝料自体は発生するでしょう(不貞慰謝料の時効もまだ経過していません)。 ただ金額については不倫発覚後ただちに離婚の話が出た場合より低くできる可能性はあるし、離婚調停において有責配偶者の主張がなされて場合に離婚原因は不倫ではなく、夫の...