覗きの成立要件について

あくまでこう考えられるのではないか、という一案なので、そのようにご理解ください。 当然盗撮等は行なっていないのですが公共の場所と考える場合、窓の前に立っていることが場合によっては本条例違反になりうる ということでしょうか? ⇒繰り返...

警察にカカオトークの削除アカウントを特定してほしい場合

カカオトーク以外の繋がりがない相手を訴えたい場合、警察に相談したらどのくらいで相手は突き止められるものですか? →事案によりバラバラでしょう。ただ、時間が経過すると通信ログが消滅する可能性があるため、相手方の行為が犯罪なのであれば、な...

相手に手渡しでお金を渡した場合の詐欺、取り返せるのか

具体的なメールの中身によって、金銭を渡していること・その額・渡した目的などが読み取れれば、お金を返せと言う材料になり得ると考えられます。 とりあえず、サイト内のやり取りはすべてスクショなどで保存して、メールとともに弁護士に相談に行かれ...

副業詐欺だとわからずに

銀行に連絡をしてもあまり意味はないかと思いますが、逮捕の可能性はゼロではありません。 繰り返しになりますが、一度、直接弁護士に相談に行かれた方がよいかと思います。

名誉毀損に該当するか

名誉毀損やプライバシー権の侵害となるリスクがあるかと思われます。情報開示が認められる可能性や名誉毀損となるリスクも考えられるでしょう。

育休に関する法的相談

会社の就業規則がどういう規定であっても、子どもが1歳6か月の時点で保育所に入所できない場合には、2歳までの育児休業が認められます。 育児休業給付金も受け取れます。 会社が育児休業の期間を法律よりも短くすることは認められません。 詳し...

不正利用に関する口座凍結と1000万円の返還請求について

ご自身が詐欺行為に加担していたわけではないことはしっかりと理解してもらうよう話をされた方が良いでしょう。 その上で、口座情報を教えてしまったことにより今回の被害が出てしまったことを考慮して、被害弁償について話をしていく必要があるかと...

「トイレットペーパー以外の物は流さないで」の掲示を無視し大便を流しトイレが詰まったら、賠償責任発生?

どのように解釈するかを考えたところで意味はないかと思いますので、 単に、大便を流してしまい、その大便が原因でそのトイレが詰まってしまったら、どうなるのでしょうか?という部分だけ考えますが、利用者側に非があれば、責任を負うことはありえる...

横領行為に関する懲戒解雇通知の延長についての相談

再調査の可能性自体はあるでしょう。 示談書において、ご相談者様の刑事処分を求めない、という趣旨の文言が入っていれば、再調査の結果判明していなかった横領が発覚するなどの事情がなければ、告訴をされる可能性はほとんどないでしょう。

報道されない基準とは何なのでしょうか?

ニュース性のある事象は、毎日至る所で発生しています。 犯罪に着目しても、刑法犯の認知件数は1年間で60万件にも及んでおり(令和5年版犯罪白書2頁)、報道されない方が原則、報道される方が例外と捉えた方が有益と考えます。このことを踏まえる...

法律的に問題はありませんか

本人にLINEの内容を送って良いかの許可を取らずに送っているのであれば、プライバシー権の侵害となる可能性はゼロではないでしょう。

裁判所からの通知がなかなか来ない

弁護士さんに問い合わせしてもまだ裁判所から何の連絡もないと、こんなに長引くものなのでしょうか? 弁護士さんからは2ヶ月を見た方がいいと言われたのですが、地方の裁判所って遅いものなんでしょうか? →地方の裁判所で運用は異なることはありま...

飲酒運転の罰則と初犯時の免許取り消しについて

この場合、自分と彼女はどのような罰則になりますか初犯です 自分は免許の取り消しは確定ですか? →一般的には刑事罰については、30万円~40万円の罰金、行政処分としては免許取り消し及び欠格期間2年が想定されます。 申し訳ありませんが、こ...

インターネット誹謗中傷

書き込みの具体的内容によって、対応は変わってまいりますI(そもそも法的に訴えても意味がないようなレベルの投稿である可能性もあります。)が、自ら投稿を削除することができないということですと根本的には相手方と話し合って、謝罪し、合意書を作...

ネット上の女性や障害者に対する人権侵害に関して。

例えば私は女性で障害者なので、私の名誉が棄損されたと判断して開示請求権することはできませんか? →開示請求の要件として特定の「自己」権利が侵害されたことが要件となります。 広く女性や障がい者のレベルでは「自己」の権利が侵害されたと評...

個人間での借金、尾行されます。弁護士さんは動いてくれません

弁護士さんに動いてもらえないので、相手が自分で動くのもわかりますが、尾行は犯罪ではないのでしょうか? →迷惑防止条例または軽犯罪法上の「つきまとい」行為として、処罰の対象になる可能性はありますので、依頼している弁護士も関与しないのでし...

収納代行副業について

詐欺か、何らかの犯罪に関わらせられる可能性が非常に高いように思います。 楽して稼げる副業というのは世の中にはありません。関わらない方がよいでしょう。 必要に応じて、警察や消費生活センターにもご相談をされてください。

契約解約についての問題に関するご相談

原則として、当事者が認識していない(合意していない)内容が契約の内容となることはございません。利用規約が定型約款に当たる場合は、当該規約の内容に拘束され得るとは思います。一度弁護士に相談されることをお勧めします。

相続した土地を自分で管理するにはどうすればいいか

先の弁護士さんと同様、対立しないように注意すべきという点は同意見です。 ただし、どうしてもということで法的な手続を取るのであれば、遺産分割調停を申し立てることになるかと思います。 また、さらに徹底的にということであれば、駐車場の賃貸...

相続放棄した父の車の扱いについてご教授いただきたいです

①所有者名義が被相続人ということであれば、車は相続の対象になっていますから、信販会社に引き渡すことは相続財産の処分として単純承認事由になるおそれがあります。 (この点、ディーラーローン(所有者名義が販売会社)の場合であれば、引き上げに...

弁護士さんとの業務契約。

そのような業務は通常顧問契約で行っていると思われます、具体的な法律事務所と相談してみてはいかがでしょうか。