副業振込み詐欺への対応について

口座名義人について弁護士を入れた上で調査をし,賠償請求をすることは可能ですが,当該口座は口座の売買で得られた口座であることが多く,口座名義人自体も資力が乏しいため現実的な回収可能性は低いと言わざるを得ません。 また,仮に賠償に応じて...

業務上横領に関する示談についての質問

相手が、被害届を出すかどうかですね。 損害が回復すれば、一般的には出さないでしょう。 逮捕はないですね。 示談書に、罪を宥恕するという文言を入れてもらいましょう。 終わります。

マッチングアプリでパパ活しない?といわれママ活された。

詐欺ですが、詳しい経緯を記載した書面を作成して、再度、警察署に相談に行っ て再考してもらうといいでしょう。また 相手の住所、本名、電話番号がわからないとどうにもなりませんので、発信者情 報開示請求方法を調べて見るといいでしょう。

養育費の請求について及び支払い期間について

成年年齢が18歳に引き下げられたことと養育費の関係については、以下のQ&Aが参考になるかと思います。  あなたとしては、家庭裁判所に養育費の調停を申し立てて、22歳に達した後の3月まで等と主張してみることが考えられます。 「Q6 養...

離婚を考える上での相手への慰謝料請求についての相談

lineの内容を確認する必要がありますが、 争われた場合の見通しがよくないので、夫から言質をとったり、その他の証拠も集めることを意識したほうがよいでしょう。 会社への内容証明送付に関しては、法的な問題が生じかねないので、まずは、他の...

自己破産中の仕事について。

保険会社の事務なら問題ありません。 ただし、保険会社の場合は、破産は、解雇事由になってるので、注意は必要です。 免責を得たなら、生命保険募集人として登録することはできます。

不貞行為証拠の盗用による脅迫問題の相談

脅迫罪に該当します。まずは早急に警察に被害相談をされた方が良いでしょう。 弁護士を立てた場合は脅迫行為による精神的苦痛に対する慰謝料請求等を民事で行っていくこととなります。また、警察への被害相談に弁護士に同席してもらうことも可能です...

副業詐欺にかかりました。

一般論として、150万プランの勧誘方法が、特商法の電話勧誘販売•業務提供誘引販売に該当し、書面不備等あるならば、クーリングオフすると通知をしてブロックするなり無視するなりして、支払い拒絶という対応となると思います。明日最寄りの消費生活...

妄想癖のある元嫁の虚言に対する慰謝料請求は可能でしょうか?

法的には、請求可能だと考えられます。 事実無根の内容を吹聴していることの証拠をどう揃えるかがポイントでしょう。 ただ、①見通しとして、高額にはならず、相手方が無視をした場合、費用倒れ覚悟で訴訟をするかどうかという形になってしまう点、②...

生活費未払いについて

そのまま放置される可能性も高いため、連絡はされた方が良いかと思われます。 また、婚姻費用については基本的に調停申立時までしか遡っての請求が認められないケースが多く、相手の支払いが期待できない場合早めに調停手続きへ移行しないと貰えない...

法テラス制度の利用について

そうであれば全く問題ないでしょう。法テラスの民事法律扶助制度を利用するかどうかは、質問者様の自由なのです。

残業代未払いについて

時効については3年となります。文面については労働基準監督署や弁護士に相談された上で、金額等を計算し請求書面を作成、送付することとなるかと思われます。

公正証書の違約金に関して

①可能 ②なる ③可能 ④ならない ⑤何を聞きたいのか分かりませんでした。 ①②に関しては違約金についてどのように定めるつもりなのかお聞きしないことには判断のしようがありませんし、③④も同様ですので、ご参考までに。

どうやったら顧問を辞めされられますか?

顧問をやめさせるという結果に直接つながるかはわかりませんが、顧問の態度に問題があるなら、学校の責任者に現状を伝え、顧問の変更を訴えてみてはいかがでしょうか。 相談者様一人では効果がないでしょうが、同じように感じている部員を複数募って訴...

精神的苦痛による慰謝料請求、法的対応について

お答え致します。結論として相談者の方が兄嫁や不倫相手への慰謝料請求はできないとお考え下さい。本件の場合、本来の慰謝料請求の主体は亡くなられた実のお兄様であり,そのお兄様が死亡されているのであれば相続人である子どもになります。残念ながら...

投資詐欺被害、全額返金請求の方法について

基本的に全額の返金は難しいかと思われます。西谷先生がおっしゃる通り、口座名義人は資力に乏しい人物であることが多く、一括での回収は難しいため、分割とならざるを得ず、その期間も長期とならざるを得ないでしょう。 そうした場合、途中で支払わ...

別居後の住宅ローンと固定資産税の支払い割合

固定資産税を滞納し、督促から10日をたつと、差押え等の滞納処分を受ける可能性があります。 不動産を差し押さえられてもすぐに換価されるわけではなく、一定の間に納付がない場合に公売に進むものと思われます。 (税務の専門家ではないため、詳し...