ビジネス紹介に騙されました。返金請求できますか?

契約時に、クーリングオフについて書面にもとづき教示されているかどうか。 また、特定商法取引法が記載を求めている会社や取引の内容に漏れがないか、 などが、影響しますね。あるいは、 不実告知と言って、説明が食い違う場合も、取り消しできるの...

万引きをした娘と謝罪にいくべきなのか

店側は、被害届けださないかもと娘には連絡来たみたいなのですが私達謝罪にいかないと被害届けだされますか? そこはお店次第ですね。 もう一人の方がお金を払っているようですし、被害届を出さないような話もあるようですから、相対的には被害届を...

依頼した弁護士さんへの着手金の返金請求は可能ですか?

なるべく早く動かないとお金の流れが不明瞭になるとのことでお願いしたのですが、なんの連絡もないということは何も動いて頂けていないということでしょうか? 何とも言えません。 着手金だけ受け取って何もしない弁護士さんはいますか? 普通...

ゲームアカウントの売買について

譲渡契約の証明と、ログイン不可の理由が必要ですね。 最初から1万円を詐取するつもりなら、詐欺罪ですが、おそらく 不正アクセス禁止法の対象になるでしょう。 警察相談されるのは結構ですが、取り上げてくれるかは保証の限りではありません。 乗...

インターネット取引で詐欺被害にあった場合

警察は他の詐欺で犯人を捕まえて余罪があった場合はこちらが被害届を出していなくても連絡をくれるものですか? 連絡をくれる場合もあると思います。 捕まったとて犯人が未成年だった場合は前歴はつくが前科はつかない、捕まっても民事訴訟を起こ...

火葬料金について妥当か。

葬儀費用は、一般的には葬儀業者との契約次第ですので、妥当性については何とも言えません。 葬儀費用について、疑問があるのでしたら、葬儀業者との契約書や規約、内訳の詳細などを業者に確認されてはいかがでしょうか。

判決内容を守らないものを公開してよいか

貸金を返さないだけであれば、単なる債務不履行ですので、先方の行為は通常犯罪にはなりません。このことは請求認容判決があっても変わりません。基本的に民事上の債務不履行にすぎない事案について実名公開等を行うことは民事上も刑事上も名誉毀損の責...

クレーマーに退会してもらうにはどうしたら良いでしょうか

債務不履行解除が考えられます。 個別質問はダメだとなっているにもかかわらず、個別質問をした上、個別質問に対応しないことを理由にクレームを続けるという場合に、信頼関係の破壊を理由に債務不履行解除をするというものです。 もっとも、一度...

メルカリで嘘をついた場合

1、このような事を御相手様が訴えることができるのでしょうか? 例えば、到着日が決まっていて、その日を過ぎると賠償金(あるいは違約金)の請求はありうると思います。 2、負けた場合どうなるのでしょうか? その請求であれば、賠償金を支...

これって詐欺でしょうか?

だましですね。 よくある手口でしょう。 私見になりますが、一切手を引いたほうがいいでしょう。 関わらないほうがいいでしょう。 だますほうも、必死ですよ。 だませるひとを、必死で探してますね。 あなたから、どれだけお金を引っ張れるか。 ...

フリマサイトの詐欺について

相手は30万円のスニーカーを送った事 私は開けた時にコンバースのスピーカーが入っていた事 >>これが証明できない以上、訴訟での解決は困難です。 また、訴訟に必要な相手方の個人情報を取得することも容易ではありません。 個人間売買はトラ...

少額訴訟されるのでしょうか。

個人間の購入代行について、支払い意志があるのに少額訴訟を起こされることはありますか? 訴訟を起こすのは相手の自由ですから、起こされる可能性は否定できません。

オンラインコーチングの契約取消について

「高額なこと、会社への不信感」というものは一般的に契約を取り消す理由にはなりません。 当然に契約を取り消すことができるケースではないと思いますが、一度法律事務所に直接ご相談いただき、契約書や利用規約を元に契約解除や返金の方法を探って...

クーリングオフについて

通常は、返金されると思われますし、法的にも返金しなくてはなりません。しかし、悪質な業者の中には、そのような書面を受け取っていたとしても、無視をする場合があります。そうした場合は、更に交渉や法的手段に出ることになりますので、しばらく待っ...

個人情報漏洩、使用者責任など

失礼しました。 依頼というより、まずは弁護士に相談したいというお話ですね。 弁護士に依頼まで希望されているのか分かりませんが、まずは、弁護士事務所に連絡して相談予約してみることは考えられると思います。

海外不動産投資 詐欺?

ほぼ買主のリスクのみでこんな契約は、ありえないし、きちんと説明したのかも怪しいと言われました。早く弁護士に相談したほうが良いとのことで投稿いたしました そうですね。 具体的な経緯が分かりませんが、早めに弁護士に相談されたほうがよいか...

弁護士報酬の算定基準について

その後裁判が和解に終わり、当初の受け取っていた先払いの100万円を支払って実質0にするという結果になった時、弁護士側から経済的利益が9900万円あったとして、その額の20%の1980万円の請求が来たとします。 これは弁護士報酬として正...