元交際相手が約束を守らず困っている場合の対処法

弁護士を入れ,合意書を書かせ,違約金条項等を入れて抑止力とすることは考えられますが,費用がかかるうえ,相手に書面の作成に協力する義務があるわけではないため任意の協力が必要となるうえ,酔った上での行動となるとどこまで抑止できるかという問...

調停における親権獲得の可能性と対策について教えてください

子どもの監護実績として具体的にどのようなものが相手方にあるのか,現在は別居しているようですが,別居して子どもと一緒に暮らし始めてからの監護状況はどうなのか,子どもたちの年齢,子ども達の意思等様々な事情が必要となってくるため,公開相談の...

塾テキストをさぼる息子に、夫が激昂して困っております。

内容について、現状、法律論というより子育て論のお話かと思われます。 現段階で弁護士が、根本的解決に資するような意見を述べられる状況ではないと思います。 特に、内容としても、匿名掲示板で背景事情も不明なままに断片的な事実しか書かれていな...

養育費未払い請求に対する異議申し立ての可能性はあるか?

口頭のみでということですと、 「減額合意」を前提として反論するのは残念ながら難しいと思われます。 減額調停の申し立てをされるというのは、ご事情からすると、 よろしいかと思いますが、それによって過去の未払いが治癒されることにはなりませ...

離婚裁判で離婚になるのか

あくまで詳しい事情を聞かない中での、一般論として回答いたします。 例えばお子さんが体調不良の場合に、診察も検査もせずに出す意見のように、 鵜呑みにせず参考程度とお考えください。 お書きいただいた経緯からしますと、 そもそもが夫婦...

名義変更をされてしまった

署名を偽造されたのであればともかく、「譲渡書や委任状は私が書いたものの様です」とのことであれば、少なくとも文書偽造の犯罪は成立しませんし、名義を戻すことも難しい可能性があると思います。もっと詳細な事情が必要ですので、弁護士へ直接相談し...

婚約関係と認められる要件について

実務的には、婚約の成否については、当事者の合意のほか、親族や友人への説明、結婚式の予約・婚約指輪の授受等の外形的事実の存在が重視されます。ですので、【住民票に内縁の表記無し・結婚式の予約歴無し・婚約指輪はもらっていない・いつまでに婚約...

なかなか離婚訴訟をしない理由は?

離婚認容判決をとる自信が、いささか弱い一面があるのかもしれませんね。 また、財産分与その他の離婚条件について、あなたの考えを知りたい事情も あるのでしょう。

婚約破棄?にあたるのでしょうか

正当な理由のない婚約破棄に該当する場合は損害賠償をする必要がありますが、性格の不一致や価値観の相違は正当な理由にならないと解されるのが通常です。ただ、【家事をやらなく価値観の違いからケンカも多く】という事情の具体的内容次第では、双方あ...

離婚できるのかアドバイスがほしい。

性格の不一致も事情や程度によっては、離婚事由になり得ます。そのまま別居開始をしたとしても誘拐にはなりませんが、夫側が子の引渡しの調停・審判の手続をとる可能性はあります。貴方のほうで離婚意思がある程度固まっているのであれば、そのまま別居...

親権を取り戻し子供と暮らしたい

家を出るとき、母親と暮らしたい理由を書いた書置きを置いて 出るといいでしょう。 書置きは、写真を撮っておくといいでしょう。 住民票は、しばらく移さないでいいでしょう。

婚姻費用の未払いに対する給料差し押さえの費用と時間は?

>別途費用はとのぐらいの金額なのでしょうか? そして、かなり時間を要するのでしょうか? いずれも、本件ではどれくらいか、ということを依頼している弁護士に聞くのが一番早いと思います。 >更に、別途費用が高く無理な場合は、離婚調停で...

不貞行為疑惑で離婚請求された場合の対応は?

離婚に関しては、 協議離婚・調停離婚・裁判離婚があります。 当事者同士の協議で離婚とならなかった場合、まず離婚調停を申し立てられます(調停前置主義)。 調停でも離婚とならなかった場合、 最後の方策として離婚訴訟があります。 不貞に...

不貞の慰謝料について

セックスレスであることを理由に夫婦の貞操義務が免除されるわけではないので、損害賠償請求は可能ですね。

パパ活での返金について。

不法原因給付に該当し得るので、返還義務はないと考えられます。もっとも、不法原因給付後に任意に返還する特約をすること自体は有効だと考えられています。【15万を返して欲しい気分だ。とメールが来たのでお返ししますよ〜と言ってしまいました。】...

元交際相手からの返還請求に関する件

・「元交際相手から譲り受けた猫の所有権について」 譲り受けたかどうか(相手方は盗んだと主張)が争点ですが、 譲渡に関するやりとりの証拠が残っていない場合は、 名義等は相手方になっていることと併せ考えると見通しはよくありません。 ・「...