web上の制作物(記事)の著作権・所有権に関する質問です。
公開日時:
更新日時:
フリーランスとしてライターをしています。 2年程個人的に親交があった方に頼まれ、あるサイト(アフィリエイトサイト)の記事作成を行なっていました。 しかしながら元々親交があることから、記事作成の際に業務委託契約などを結んでいませんでした。(記事のライティング費用などは滞りなく支払われています) この度、同業他社からヘッドハンティングを受け、可能であればこれまでに自分が作成した記事を全て別サイトに移したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、契約書を作成していない状態(記事の所有権に関して明記がない)であれば記事の所有権を主張することはできるのでしょうか? また元々のサイトから記事を移行する(元のサイトから削除し、他のサイトに移し替える)ことは元のクライアントからの同意がなくても(通知はします)記事の所有権を主張し、強行できるのでしょうか? ご回答を宜しくお願い致します。
tokumei さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 記事の所有権というのは観念しにくいので,著作権ですね。記事を書いたのがあなたであれば,著作権を主張することは理論的にはありえます。 書面がないということですので,あとはどのような合意があったと立証できるかの問題でしょう。 ただし,記事として公開することに同意していることは明らかですから,削除までは求められないでしょう。
この投稿は、2020年1月31日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています