養育費減額の合意書について

元々の養育費の合意はどのようにして行ったのでしょうか? 調停合意や公正証書の場合は、 ある程度きちんとした形で合意書を作成して置かれた方がよいでしょう。 音声だけでも証拠となりますが、 書面で署名捺印をした時と比べると、 「真意に...

生活費を減らされた、風俗通い

いずれの慰謝料も請求できるでしょう。 合算した請求になるでしょう。 オーバーローン財産分与については、考え方が分かれるところなので、 弁護士に直接相談して下さい。

養育費未払いの元夫の居場所や勤め先を調査する方法は?

住民票を移していないかどうかの確認 また、携帯電話会社や銀行との関係で住所変更をしていないか(車を持っている場合は運輸局も)などを弁護士会照会という手続きで調べることが考えられます。 なお、財産開示は公示送達(住んでいる場所が不明...

養育費減額対応、調停

元夫が家庭裁判所に養育費減額調停の申立てをしたということであれば、貴方宛の期日呼出状がまもなく届くと思います。記載されている日時の都合が悪いことが事前に判明している場合には、呼出状に記載されている担当書記官に電話をしてみてください。初...

認知していない子どもの養育費、支払い開始時期は?

明確に決まっているわけではなく、個別の事案で判断が分かれている状況です。 基本的には、 認知で親子関係が確定して養育費請求をしてからとなることが多いでしょう。 事案によっては、認知請求した月以前、出生から認められることもあります。...

婚費調停で相手が故意に先延ばし、減収主張は有効か?

・「働き方改革は5年前から分かっていたことです。減収を見越して故意に調停を先延ばしにしてきたと主張できますか?」 減収がわかっていたのであれば、 減収を前提に決定すべきですので、主張に合理性がありません。 減収前の未払い婚費があるの...

養育費 給与差押について

陳述書を回答しないのは、問題がある行為です。 民事執行法147条2項は、「故意又は過失により、陳述をしなかつたとき、又は不実の陳述をしたときは、これによつて生じた損害を賠償する責めに任ずる」と定めています。 これは、陳述を会社側に法律...

離婚調停中 養育費について 相手が賞与があるのに隠している

黒塗り部分がはっきり読み取れるなら、会社名とその就業規則から賞与の存在を主張すると良いかと思います。 また、給与明細についても不審な点は主張して相手方に回答を求めましょう。 もしどうしても相手方が提出に協力してくれないなら、調査嘱託に...

離婚後すぐ再婚した元夫の養育費滞納、回収方法は?

一概には言えませんが、状況からすると、債権回収の側面が強いのではないかと思われます。手立て云々の点については事案によりますので、弁護士に具体的事情を説明してアドバイスを求めるとよいでしょう。

養育費 給与差し押さえ 不当解雇

給与差押えにより、会社から、事務的な負担増により早期に解決するように求められることはあったとしても、解雇はできません(したとしても無効)。 会社側が、会社側の都合で、給与差押えと異なる処理をすることはできません。

前妻が無職に戻った場合、養育費の増額を避ける方法は?

「増額を認めない旨の合意」 これは有効ではないです。 増額が認められるか否かは元妻が無職になった要因によります。 本人都合で単に退職したのであれば、潜在的な稼働能力はあるわけですので、 増額は認められ難いです。 これに対して、例えば...

婚姻無効 夫婦関係破綻について

1,お書きの状況からすると、認められないですね。 2,破綻の事実を故意に作ろうとする行為は、有責行為であって、かえって悪い結果に なりますね。

養育費 家庭裁判所 調停

申立時から多く払っていたという前提で考慮される可能性があります。正しい額は決まるまでわからないのですが、調整はあり得るという意味です。

損害賠償の金額が少なく感じる理由と適正金額について知りたい

【質問1】どんなに辛い思いをしてもやはり200万が妥当な金額でしょうか? 【回答1】どういう理由で慰謝料を取るのかと言うことを吟味する必要があります。というのは、慰謝料は「辛い思いをした」というだけでは取れないのです。「相手方から違法...