個人間トラブルについて

会社としては、威力業務妨害罪で被害届を提出できると思います。もちろん、警察が受理するかどうかは別問題です。質問者に関しては、会社に知られたことによって、多数の方に質問者のプライベートのことが知られたとしますと、プライバシー権侵害に基づ...

成年者と未成年の交際について

青少年淫行については、 「淫行」とは、広く青少年に対する性行為一般をいうものと解すべきでなく、 ①青少年を誘惑し、威迫し、欺罔し又は困惑させる等その心身の未成熟に乗じた不当な手段により行う性交又は性交類似行為のほか、 ②青少年を単に自...

賃貸の契約解除について

法律違反にはなりません。 しかし、女性が任意に出て行かないと、面倒なことになります。 女性の転居先の配慮など、円満に退去してくれるように働きか けることになります。

彼女の親に悩んでいます。

連絡を取ったら訴えられるのでしょうか? →成人済みの男女の交際に関して、その両親は第三者に過ぎませんので、訴えの前提となる請求権は想定できません。 したがって、彼女の両親の「訴える」というのは単なる脅しに過ぎないと思われます。

パパ活での金銭および贈答品等の返還について

肉体関係を条件で渡した金銭や買い物(相応の金銭)などの返還は可能でしょうか? →残念ながら肉体関係を対価をわたすことは不法原因給付に当たり、一般的に返還を求める請求権はありません。

同棲相手に対して被害届

>被害届は出せますか? 彼の行為は犯罪とまでは言えないので、被害届の提出は難しいでしょうね。 また、民事上も彼の責任を追及することは難しいでしょう。

離婚協議申し入れ書について

>離婚調停した場合、相手は有責配偶者にあたるから不成立になる事はありませんか? 今のところ離婚は合意してますが、気分で拒否された時もあったので調停で拒否された場合どうなるのか知りたいです。 拒否された場合、 ・調停不成立(相手方が...

離婚協議書と公正証書について

公正証書は訴訟等をしないで強制執行できるという点が大きな違いで、合意をしたということに関しては協議書と特に効力はかわりありません。 お互い請求しないという内容であれば、公正証書にしなくても、あちらに弁護士がついて協議書を作成されるので...

相手に不正が有れば親権は取れるのか?

虐待などの事実が認められるのであれば親権を取得できる可能性はあります。 もっとも、手を挙げた経緯やその頻度、程度、別居後の養育状況だけでなく、相談者の同居中の養育状況、子供の意向も考慮されるため、それだけで直ちに認められるとは限らない...

彼氏に脅されている。

>どうしたらいいでしょうか、教えて頂きたいです( ߹꒳​߹ ) 対応としては、近所の弁護士や、親と相談してみるのが一番かと思います。 こういう脅すようなことを言ってくる人に対しては、一人で考えない方がいいです。 例えばですが、弁護...

高額な慰謝料の請求について

>離婚することについては両者ともに合意しておりますが、不貞行為は昨年5月の一度きり(恋愛関係にない)であり、その1要因に妻起因のセックスレスがあることも踏まえると慰謝料が高額ではないかと思っています。 減額交渉は十分ありうると思いま...

自営業の夫に対しての弁護士の依頼の仕方

今年の4月に開業ということだと過去の実績が少ないのでより大変であることは間違いありません。 弁護士が見つからのは大変ですが、方針を含めてご近所の弁護士に相談されるのがよいと思います。

慰謝料請求の期限について

>相手家族に恫喝されて慰謝料請求したい場合は 同じように期限等あるんでしょうか? 恫喝行為が不法行為に該当すれば、恫喝行為があった時から3年以内に裁判上の請求をすれば、損害賠償請求権は時効にはかかりません。

元カレの荷物について

数年前にお付き合いされていたということですから、元カレさんの方で、ご相談者様の部屋に問題の荷物が保管されていたこと、ご相談者様が現在でもその荷物を保管している、あるいは破棄してしまったことを証明することは難しいのではないでしょうか。 ...

弁護士の成功報酬に関して。

>自分で減額交渉して減額されてから弁護士にお願いして再度、減額交渉しても、支払う成功報酬は最初に届いた委任状に記載されている元の金額からの計算になるのでしょうか? そこは弁護士との個別の契約によりますので、契約時にきちんと定めておき...

離婚を伝えたら脅しみたいのが

夫婦でかかった費用については、立替や貸金ではない限り、支払う必要はありません。 また、弁護士費用についても負担する理由はありません。 一度、本件の対応について、弁護士に面談相談されることをお勧めいたします。

モラハラ夫の不貞について

一般論ですが、不倫については不貞慰謝料、モラハラについては離婚慰謝料という別々の慰謝料にカウントできるので、裁判をしたとして、いくら認められるかは分かりませんが、「2つの件で慰謝料を多く請求はできるのでしょうか?」というご質問について...

夫の不貞相手女性の弁護士が連絡を無視し続ける

>相手女性が当初から経済状況が変わった訳でもないですが、この様な場合でも減額など相手女性の弁護士は言ってくる可能性はあるのでしょうか? 「可能性はあるか」というご質問ですと、絶対ないとは言い切れないので、 可能性はあります。 この...

相手が弁護士を立ててきた場合

①相手に弁護士を立てられた場合は直接交渉せず、その時にこちらも弁護士を立てた方が良いのでしょうか。 また、弁護士との直接対話での交渉(また交際相手本人の同席等)はありうるのでしょうか。 相手方が弁護士を立てた場合、弁護士を立てた方が...

養育費の調停で主張を変える

質問1、私が裁判官に同意してしまったので、次回の調停で成立となってしまいますか?審判に移行されますか? (相手方は書面の提出のみで、一度も出頭していないです) ネットで尋ねても次回の進行についてはっきりしたことはいえませんので、 急...

条項違反での告訴の可能性

あくまでも、私の知らないところで友人が勝手に動いてくれていたのなら請求もみとめられないということですね。 →「くれていた」というのが気になりますが、ご友人には合意書の義務は及ばないので、勝手にやっている限りはそのとおりです。 そして...

合意書を無効にするには

書かれた時期、内容その他いろいろな事情により判断されるとは思います。 あまりにも不公平な内容だとすると、なぜこういう内容なのかという事情の問題となり、このような内容にする事情がないとなると偽装されたものという方向に傾くとは思います。 ...