夫の不貞行為に対する離婚拒否と今後の戦略について相談したい

証拠を拝見していないため、不貞が証明できるという前提となりますが、不貞相手の女性への慰謝料請求は、時効にさえ気をつければどのタイミングでも良いかと思われます。 条件次第で離婚を検討するというのであればそれらの話し合いをした上で、不貞...

裁判で訴えれる対象があるか知りたい

裁判上の離婚事由(民法770条1項)を検討されているとお見受けいたします。 今回の場合、不貞行為があったとのことですので、悪意の遺棄(同項2号)よりも、不貞行為(同項1号)で構成できると考えます。

婚費調停で副業収入を隠すことは可能か、リスクは?

・「副業していないと隠し通して、」 虚偽の説明をして騙すということを是認する弁護士はいません。 露見した場合に、増額だけでなく、過去の分について利息をつけて支払うよう求められることが考えられるでしょう。

出張が理由で離婚調停を延期することは可能ですか?

訴訟とは違いますが、 不当な引き延ばしと判断されるだけですので(2か月後にする話も含めれば)、 できるできないではなく、不成立で終わらせ、 調停前置の条件をクリアして、訴訟移行を申立人側が希望することになるでしょう。

婚費調停で月収のみで算定するのは妥当ですか?計算方法は?

今年度から、恒常的に月の収入が減るということであれば、今年度の月収で計算することが実態に即している形となるかと思われます。 賞与については一切計算に入れないとなると、これは逆に実際の収入状況と離れてしまうこととなるため、こちらについ...

借金 公正証書 離婚

罪(犯罪)となるとはあまり考えられませんが、 折半で合意をしていた以上、支払義務はあります。 一括請求をされて、給与や口座を差し押さえられたり、督促の文書等が継続的に来る可能性を考えれば、交渉をして、分割で支払いの約束を取り付けるとい...

婚姻費用調停中の未払金を後日まとめて支払う法的問題は?

婚姻費用というのは、いわゆる生活費のことですから、支払すべてをストップしてしまうのはリスクが大きいと考えられます。【仮の金額設定で毎月支払いをしています】とのことですが、その金額が算定表の相場より著しく高額である場合は別途検討を要する...

離婚後の慰謝料請求について

離婚届を出してしまった場合は婚姻費用の請求は難しくなってしまいます。相手が認知をしているのであれば、養育費の請求等を可能かと思われます。 公開相談の場での回答だと、限界がありますので、一度個別に相談をされ弁護士に依頼をされることを検...

婚姻費用と慰謝料の計算方法についての妥当性と対策は?

ネットでは詳細がわからない(双方の主張や資料が見られる、詳細な聞き取りもできない)ため、 ①依頼している弁護士と相談するか、 ②関係資料を持って面談相談に行かれるのがいいと思います。 回答できるならしたいのですが、 具体的な主張...

夫との別居中、婚姻費用の請求や慰謝料請求の可能性は?

【質問】夫のモラハラ(証拠あり)にたまりかねて、「出ていって欲しい」と伝えると「出て行けって言ったのはお前だから」と連呼し、「出て行けってことは、離婚って事だね」と夫に確認され、「そう」と私は短絡的に返事をしてしまいました。そして、夫...

婚姻無効 夫婦関係破綻について

1,お書きの状況からすると、認められないですね。 2,破綻の事実を故意に作ろうとする行為は、有責行為であって、かえって悪い結果に なりますね。

婚姻費用 即時抗告後

異動のタイミングと重なっているのが原因のようにも思われますが、 長い印象は受けますので、裁判所にご確認されたほうがよいでしょう。

生活費が足りず困窮、婚姻費用の調停でどれくらい請求可能か?

障害をお持ちの家族がいて稼働が出来ないこと等は婚姻費用の算定にあたって個別に考慮すべき事情の一つとはなりますが、双方の収入が明確な資料によって確認できる以上、算定表の相場を大きく超える婚姻費用の請求が認めてもらえることはほとんどないと...

離婚の際に2人で生活した期間の生活費を払えと言われています

【質問】私から離婚して欲しいと伝えた所、同棲から結婚生活の期間に発生した生活費を払えと言われました。毎月旦那に月5万円を生活費として支払う、(主人の都合で)私はパートなので5万払えない月がある場合はいらないと口約束していました。そこか...

家を出た妻と子供の生活費負担や通帳再発行の可否について

①名義人はあなただと思いますので、再発行することに問題はないと思います。 ②婚姻費用を支払う必要があります。裁判所が出している婚姻費用算定表をご参照下さい。 ③現在調停を申し立てられている状況だと思いますので、裁判所からの連絡を待って...

別居中の婚費、妻の実家暮らしで減額は可能か?

ご質問ありがとうございます。 残念ながら、妻が、実家で生活することにより、家賃などの住居費の負担をしないなど、実家の援助があることは、 婚姻費用の減額事由には当たらない扱いになっています。 ただ、上記のことにより減額することを妻が認...

婚姻費用調停での対応について

当事者双方の収入・支出・資産状況、子の有無・年齢・監護状況、結婚後の生活状況、調停申立てに至った経緯、婚姻費用の希望金額・支払期間などについて、調停委員から尋ねられるのが通常です。まずは、これらの事項について貴方自身の認識を整理して調...