脅されて出してしまった声明文を撤回したい

実際にご自身が行なっていないのであれば、どうして認めてしまったのか、どうして撤回をしたのかを説明した上で自身がやっていないことを説明しても良いでしょう。 相手が絡んでくるのであればしっかりと対応していく必要があるため、個別の誹謗中傷...

ネット上での脅迫について

DMなどで性的な会話をしていたことがあるとありますが、 このDMの相手は、金銭要求をしているユーザーでしょうか?

P活で裸の写真を撮らせてしまった。

流出を完全に防ぐ方策というのはありませんが、リスクを減らす、不安を少しでも解消するためには、 相手方に対して、複製物がないことを誓約させたうえで、削除を求めることになるかと思います。

誹謗中傷による開示請求書の拒否と訴訟の可能性について

誹謗中傷として開示請求が認められる可能性はあるかと思われます。 現段階ですと、住所等を知られたくない場合は代理人を立てた上で相手に情報が開示される前に和解をし、開示手続きを取り下げてもらうか、開示されないことに賭けて何も行動をしない...

Twitterでのトラブルについて相手の訴えの可能性を教えてください

訴えようかなと言っていて本当に訴えられるのか教えて欲しいです →訴えられるかどうかは相手方の意向次第ですので、わかりません。ただ、相手方は、相談者様を訴えるために、発信者情報開示により相談者様を特定しなければならず、その手間と費用を考...

匿名掲示板での投稿によるトラブルへの対応方法について

軽い気持ちで書き込みましたが今となってはとても後悔しています。 どのように対応すれば良いでしょうか? →実際の記事を拝見しないと何とも言えませんが、泉先生ご指摘のとおり、開示請求がなさず、なされたとしても開示が認められない可能性がある...

アイドルに彼女がいるかの質問で訴えられる可能性はあるのか?

このような質問の書き込みって法的に訴えられてしまうのでしょうか? 私は情報開示されてしまいますかね? →微妙なところですね。記事全体をみて、◯◯との交際を示唆するものと読めるなら、プライバシー侵害で開示される可能性はあると思います。 ...

プライバシー侵害に関するリポストの開示請求について

①1000人近くがリポストしていた場合、その中の1つ1つの非公開アカウントを含めたもの全てを開示請求されるでしょうか。 →相手方の判断によるでしょうから、不明です。ただ、現実的に、1000件も発信者情報開示請求をすることはあまり考えら...