離婚、慰謝料請求について
ご自身で調停までしても、没交渉状態かと思われますのでコストはかかりますが、専門家に依頼して粛々と請求をしてもらう事をおすすめします
ご自身で調停までしても、没交渉状態かと思われますのでコストはかかりますが、専門家に依頼して粛々と請求をしてもらう事をおすすめします
あなたの考えを実行されていいですよ。 妥当な範囲ですね。 正当な理由にもとづく減額なので、有責配偶者にあたるはずも ありません。
>遺産も私の収入と考えられますか?法的にも夫が言うように養育費などは夫は支払う必要はないのでしょうか? 原則として,資産(遺産)は収入とはしない扱いですので,ご主人の主張には理由がないと考えます。
>担当書記官や事件番号は変わってしまうのでしょうか? 担当書記官が変わるかどうかは、裁判所に寄ります。事件番号は新たな事件番号がつきます。
私なら、特有財産を3700万円と考え、4000万-3700万を分与対象と主張しますね。現在の査定が4000万を前提とし、新築費用を付加しません。
一般財形貯蓄は自由に払出しできるものなので、差押え対象になると考えられます。 もっとも、定型的ではない差押えなので、差押え目録を自分で作成しないといけません。 また、差し押さえてからスムーズに支払われるかどうかも不明です。 給与を差し...
まずは銀行口座やクレジットの管理を取り戻しましょう。 銀行やクレジット会社に連絡してカードを紛失した(自分の管理から失われているので紛失と言って間違いではないで)と言って、停止して再発行してもらいましょう。 その上で、きちんと弁護士に...
中絶費用の3分の1についてはもらったものなので,返済する必要はありません。 今後,連絡があっても無視すれば良いと思いますが,しつこく連絡がくるようであれば,弁護士に対応を一任しても良いかもしれません。
離婚後でも慰謝料と養育費は貰えますか?別居中の生活費も貰えますか? →離婚慰謝料であれば、消滅時効は3年ですので、離婚後3年以内であれば慰謝料請求可能です。 一方で養育費については公正証書や調停調書などで明確に金額を決めているのでした...
1.婚姻費用は増額可能? 2.夫の年収は450万程、私は無職ですが8万は妥当ですか? →裁判所が婚姻費用の金額を決める際には下記の算定表に夫婦双方の収入を当てはめた金額を参考にしますので、ご相談内容を拝見する限りの回答ですが増額の可能...
審判書では婚姻費用の未払いがあれば以下のような主文となります。(下記1は未払分の婚姻費用、下記2は将来の婚姻費用の記載です。) 1 相手方は、申立人に対し、(未払い分)●円を支払え。 2 相手方は、申立人に対し、令和4年●月から当事者...
婚姻費用、養育費は、双方の収入によって算定されます。 家賃収入は、給与収入ではなく事業収入として算定します。 実際に家賃収入がなければ、その旨を説明することになるでしょうし、相続した場合は家賃収入があることを前提に婚姻費用、養育費を算...
相手に婚姻費用を送れと、請求したほうがいいでしょう。 ラインでいいでしょう。 離婚を拒否する一方で、離婚条件を、弁護士相談で詰めて おくといいでしょう。
自営業の収入を給与に換算して、給与と合算するわけですが、自営業の 収入については、所得控除や減価償却費など加算が必要なので、確定申 告書を見る必要があります。 弁護士に相談したほうがいいでしょうね。
協議書は合意の重要な証拠になります。 相手は、合意形成になんらかの問題があったことを立証する必要が あります。 ただし、裁判所は、家事事件に関し、後見的な立場から、協議書に 拘束されることはありません。 とはいっても、協議書の存在を重...
戻すのはあくまでも計算上の話です。実際にどのように財産分与するかは話合いで決めればいいと思います。婚姻費用分担請求も併合されているのであれば,その中で話をすればいいのではないでしょうか。
不貞が間違いないなら、300万円ほど請求するといいでしょう。 そのまえに、書面を見せて、6000万円と言ってもいいでしょう。 そこから、下げて行きましょう。
調停委員の「実収入で見るのであれば算定表は給与になります」との発言が大いに疑問で理解に苦しみます。何を根拠にそのような見解を示されているのか、お尋ねになられるのが先決です。
続き番号でいいですよ。 手続き的なことでわからないことがあるとき、担当書記官に 尋ねるのが、一番楽ですよ。
新証拠がなくても、事実に対する評価や法的判断で異なる結論になることは結構あります。 不服なら即時抗告したらいいでしょう。
このまま結婚してもうまくいかないと思えるなら、結婚しないのも1つの判断でしょう。 その場合に子どもの養育費をどうするかといったことは、弁護士を代理人として対応することも可能です。 いずれにせよ、息子さん本人の問題なので、ご本人が決断し...
>もし離婚調停になり弁護士さんを雇ったら慰謝料、養育費、旦那が勝手に使った児童手当分取り返すことができるのでしょうか? 慰謝料については,不貞行為を立証することができれば認められます。養育費については,ご相談者様がお子さんの親権者に...
真に審理が尽くされていないのであれば、そのことは主張すべきです。 もっとも、別居の正当理由は婚姻費用には無関係なので、主張しても無意味でしょう。
実際の稼働能力に応じた判断となる可能性はあります。それは、仮定ではなく稼働能力が実際にはあるのに、たまたま今収入がないだけという判断です。
>算定表の上限の金額までしか請求できませんか? 請求すること自体は可能です。 >上限以上にあげる事は可能でしょうか? 婚姻費用は、夫婦の資産、収入その他一切の事情を考慮して決められますので、個別の事情によっては、算定表によって算...
即時抗告された場合、相手の言い分に大して理由がないと高裁が判断したときには、あなたに反論を求めることもせずに即時抗告を棄却(認めない)する決定をします。 ある程度反論を聞く必要がある(事情次第では変更の余地がある)と思えば、あなたに反...
審判の結果に少しでも納得がいかない場合は、即時抗告するのが普通ですか? →審判結果について即時抗告をしても覆る可能性が低いのであれば即時抗告をしないこともあります。 したがって即時抗告をするのが普通というわけでもありません。
家具家電全て相手が持って行って >>そもそもこの段階で処理を間違っていますね。 いまからローンについて一括返済を求めることは困難でしょう。 分割返済を受ける権利があるかどうかも怪しいように思います。 月々の返済だけでも受けておく方...
>1.それでも増額することは可能でしょうか? 養育費の増額が認められるためには,「事情の変更」が必要となります。 算定表よりも低いことを知らなかったことは「事情の変更」には該当しませんので,養育費の増額が認められる可能性は極めて低い...
>夫の不倫相手が家に来てインターホンを連打され恐い思いをしました。次の日仕事に出掛けた夫から着信がきて家を出て行く!と一方的に告げられ居なくなってしまいました。私は専業主婦の為、貯金も収入も無いで困ってます。 急いでお近くで法律相談...