「○○疑惑ある」は名誉毀損ですか?

なり得ます。 前後の文脈や時期や状況など総合的に判断されることになりますが、 疑惑があるとされている「事実」を伝えたという評価もなりたちえます。

未成年による児童ポルノ違反

弁護士への相談は早ければ早いほど良いです。 できれば、他県での取り調べ前に弁護士に相談しましょう。 ご質問者様がお子様を監督することを制約する書面(身元引受書)を作成しましょう。 書式は弁護士であれば直ぐに用意することができます。 お...

助けて下さい、すごく困っています!

サイトのトラブル続き、昨日、名誉毀損、慰謝料請求の内容証明書が届いた。名誉毀損にあたるのか?全額を支払うのか? →相手が主張している名誉棄損の内容や金額など詳しい内容を伺わないと判断できません。 実際に内容証明郵便が来ているという段階...

「軽蔑します」は、侮辱罪や名誉毀損罪にあたりますか?

「軽蔑します」という言葉だけで名誉棄損罪や侮辱罪が成立する可能性は低いと考えます。 むしろ、「~という理由」に、相手方を故意に傷つけたり、社会的信用を低下させるような発言があるかどうかが問題になると考えます。

[誹謗中傷]法的措置を取られると言われた

ツイートの内容が分かりませんので何とか言えませんが、訴えられる可能性は低いかと思います。 Cが実際に法的措置を検討しなかった場合であって脅迫とまではいえません。

児童ポルノ製造罪について

人にお金をあげるからえっちな画像を送ってくれと言いました。相手は下着の写真を送りました。 という場合 ①注文後撮影された場合児童ポルノ製造罪 児童と知っていた場合のみ成立 ②児童ポルノ要求行為(青少年条例) 児童と知らなくても処罰する...

晒してしまいました。後悔しています

>どうしたらいいでしょうか 依頼するかどうかは別にして、 具体的な投稿内容、やりとりを持って面談相談に行ってみるのがいいと思います。 その上で、お考え通り相手の連絡を待つのかどうか、検討してみましょう。

開示請求 プロバイダ責任制限法の改正について

考えられます。実際そういう戦術を取っている方もいるという噂を耳にしています。 ただ10月にスタートした新制度は運用に不透明な点も多く、それが賢明かどうか、断定できる状況ではありません。

裁判前の書類の送付について

依頼中に引越しをすることはおかしなことではないので、依頼している弁護士の方に連絡し、対応を協議すべきでしょう。

開示請求の意見書が届くまで

今後届く可能性は残念ながら十分あります。今は何か月経てば安心という状況では全くなく、1年以上たってから意見照会書が届くこともあり得ます。

裁判にするかなやんでいます。

少し話を整理する必要があるので、お近くの弁護士に相談して下さい。 弁護士が内容を精査して、ある程度の方針を提案してくれるでしょう。

匿名同士での開示について

匿名やアカウント名で相手方を攻撃した場合、原則として開示請求の対象とはなりません。 開示請求が対象とする名誉毀損や侮辱は被害者の社会的評価が低下した点を損害と捉えますので、匿名やアカウントが誹謗中傷を受けたとしても匿名者やアカウント保...

【脅迫】身に覚えのない脅迫

脅迫にあたりますね。 名誉に対する害悪の告知です。 住所も本名もわからないでしょう。 警察が相談に乗ってくれればベストですが。

裁判について他人に話してはいけないでしょうか?

依頼されている弁護士がいるならば、まずはその方とよく相談のうえ、第三者と接触すべきかどうかを決めていくべきと考えます。一般論としては、事件に直接関係ない人を巻き込むことは望ましくありませんので、慎重に検討すべきと考えます。

発信者情報開示請求について

新制度であっても発信者へ意見照会を行うことが義務付けられておりますので、従来通り開示を拒否すると回答することは可能です。

SNSのなりすまし行為について

なりすまし自体は氏名権の侵害になり得る行為ですが、それ自体で刑事事件にはなりません。ただし、なりすまして投稿した内容が名誉毀損や侮辱に該当する場合には、刑事事件化するリスクがあります。本人に見せかけたヌードや自慰行為の投稿をしたとのこ...

個人の身元、開示請求について

開示に関して会社の規模は関係ありません。問い合わせの相手が大企業であっても、フリマアプリに個人情報の管理責任があることには変わりありませんので、開示には慎重になるはずです。開示された人から訴えられても大企業は責任を取りませんので、、、...

開示請求のメールが来ました。

これは開示請求が通ると思いますか? →裕福な家庭でたくさん海外旅行に行っているのにそれを秘して貧乏であると偽り「お金もツテもない」と標榜するような、人を欺いてまで書籍を売ろうとする人物であるとの内容を摘示するものと見られかねず、開示...

「気をつけてね」脅迫罪などに当たるのか

その文脈であれば脅迫罪は成立しないと考えます。 害悪の告知がない(具体性がない)からです。 参考に、過去の判例の事案では、「出火お見舞い申し上げます。火の元に御用心」と書いた郵便はがきを送付した事案があり、放火を彷彿とさせるというこ...

私は訴えられますか?

ご質問ありがとうございます。 一般の方がプロバイダ等に開示請求をしても、対応してくれないのが通常ですので、よくあるように、相手の方も弁護士に依頼をして、開示請求をすることになるかと思います。 その際の弁護士費用は自己負担となりますし、...

youtube内でコメントによるトラブル

事前に謝罪の言葉を入れたのであれば、相手も費用や労力をかけて、弁護士を雇い、発信者情報開示・損害賠償請求をしてくることは少ないかと思います。 また、刑事についてもYouTubeでの書き込みの内容にもよりますが、基本的に逮捕まで行くこと...

賠償金の支払いについて

分割支払い交渉は、おおむね、可能でしょう。 支払い能力について説明すれば、相手も応じてくれるように思います。

名誉毀損の民事裁判について

一般的には、数百万の金額になることはないでしょう。 50~100万くらいでしょう。 弁護士に請求書を見てもらうといいでしょう。

口座売買に関して今後

放っておく、無視は絶対ダメです。 警察はすでにあなたの情報を握っています。 ここで無視すると逮捕されるリスクが高まります。 怖くても正直に話すのがあなたにとっていちばん有利です。