名指しで【呪い殺してやる】は殺害予告になるのか

話の途中で「ボコりたい→呪い殺してやる」というボコる→呪うという転換に至ったのか、その文脈によります。どうしてもご心配なら、それを記載した媒体かそのプリントアウトを持って弁護士に直接相談すべきでしょう。 「呪い殺してやる」は科学的に...

X(旧Twitter)に於ける開示請求について

相手が「ストーキングされている感覚や不快感」を覚えただけで開示請求の要件を満たすわけではないので、開示請求は、お書きになっている事情からだけでは通る可能性は極めて低いと思います。

ネット掲示板での開示請求

①掲示板の運営元からIPアドレスが開示される ②プロバイダの意見照会(訴訟)が通り、開示される ①②はどのくらいの確率でしょうか。 →ご説明差し上げたとおり、①②ともにあまり高くないかと存じます。なお、②に関しては、訴訟ではなく、...

賠償金の請求範囲について

保証人にもなっていないのであれば、法律上は無関係ですので、請求はできません。そのため、判決で支払い命令が出たとしても、ご自身以外が支払い義務を負う事はないでしょう。

相手側の弁護士に個人で反論したいのですが。

お手紙を個人的に送りたいのですが無理でしょうか。あるいは電話してもいいのでしょうか。なんなら個人にそれを伝えたいところですが書面に相手側に直接連絡すれば直ちに処置をとりますなどとめんどくさそうなので。  やはりこの時点で弁護士さんに依...

誹謗中傷に対する開示請求と訴え

ご自身のことを指していると特定できる状況であれば、名誉権侵害や名誉感情の侵害として開示請求が認められる可能性はあるかと思われます。

掲示板の開示請求について

あなたのパソコンに不正アクセスできる人がいればですが、 そのようなことは滅多に起きないでしょう 照会書がきたら、あなたは否認すればいいだけです。 証明責任があるのは、相手側ですから。 身に覚えがありません、と回答すればいいですよ。

示談金振込後に音信不通になりました

相手の電話番号がわかっているのであれば、弁護士であればそこから契約者情報等を調査し、残りの支払い及び示談書の送付を求めることも可能でしょう。 相手が支払いを行わなければ訴訟を提起することも場合によっては可能かと思われます。

過去に行った匿名掲示板での書き込みについて

このまま何もせずとも事件になり逮捕されたり、相手から開示請求が行われるといった可能性は低いように思われます。 謝罪に関しては、行ったことにより藪蛇となる可能性もあるかと思われますので、そのリスクを踏まえた上でどうされるか判断されると...

掲示板トラブルについて

執拗に疑ってきた人を訴えることは可能でしょうか? →「疑ってきた人」がどこの誰であるかわからないなら、「疑ってきた人」を訴えるためには「疑ってきた人」の特定が必要です。特定のためには、「疑ってきた人」の記事投稿等から発信者情報開示の...

つい殺すと言ってしまいました

脅迫罪にあたりますね。 相手の出方を静観しましょう。ただし、真意ではなく感情的な反応での 言葉なので、示談すれば、刑事事件化することはないかもしれませんね。

名誉毀損になる文についての質問

「変更する理由が分からない、今までそれでやっていたのに急に変更して、その発表の仕方が詐欺のように感じた。前の作成の方の方が良かった。これ以上変なように曲げるのであれば名前を変えるか作成の方を戻すか変更をしないでほしい。お金が勿体なかっ...

2年前のツイートは今になって開示請求され、訴えられるのか。

この場合、開示請求され、名誉毀損などで訴えられる可能性はありますか? →「コロナ禍に海外のイベントに行くのは如何なものか」というツイートは、開示請求しても開示が認められないでしょうから、名誉毀損で訴えらて損害賠償請求をされる可能性は...

未成年です、開示請求されそうです。

この場合、開示請求は届くのでしょうか? →「誹謗中傷」の内容が判然としませんので、何ともいえません。仮にその内容が相手方の名誉権、名誉感情またはプライバシーを侵害するものであった場合、相手方が開示請求をすれば、開示がなされるでしょう...

DMによる精神的苦痛に対する慰謝料の支払い義務について

具体的なメッセージのやり取りを確認していないので何とも言えないところはありますが、単に口喧嘩レベルのやり取りであったり、貴方自身は特に苛烈なメッセージを送っておらず、無視・放置をしただけということであれば、貴方に慰謝料支払義務はないと...

# インターネット上での誹謗中傷に関する法的対応について

悪口の内容が判然とせず何ともいえませんが、仮に、その内容が、相談者様の社会的評価を低下させるに足りるものであったり、相談者様を侮辱するものであるなら、刑事としては名誉毀損や侮辱となったり、民事としては名誉権侵害や名誉感情侵害となりうる...

内容証明の回答書について

そこで質問なのですが、被害者本人ではなく代理の弁護士から内容証明が届いた場合でも回答書で謝罪をするべきでしょうか? →今後、被害者本人から直接連絡が来ることは、ほとんど考えられないでしょうから、代理人の弁護士とやり取りするほかないで...

開示請求基準とSNS投稿の関係、DM公開の法的リスクについて。

この件をSNS上に投稿するのは開示請求されるのでしょうか? →「地下アイドルとファンが個人的に会っている」ことが相手方の社会的評価を低下させるに足りるものであれば、開示請求される可能性があるでしょう。 例えば、地下アイドルにXでみん...

誹謗中傷してる人へ誹謗中傷

2人の人間が互いに名誉毀損し合えば、両者がそれぞれ名誉毀損となるでしょう。被害者が自身の名誉を回復するのを超えて相手方の権利侵害をすれば責任を負う必要があるでしょう。

個人情報のトラブルについて

このような「悪質な誹謗中傷をされて」という事実の摘示を含むメッセージが不特定または多数人に対し送信されているなら、相手方の行為は名誉毀損や名誉権侵害となる可能性があるでしょう。

名誉毀損で訴えると言われました。

相手からの請求はケースバイケースですが、安ければ10〜30万円程度、高ければ100万円以上が認められる場合もあり得ます。 実際に請求が来た場合は、弁護士に相談の上必要であれば減額交渉で弁護士を立てると良いでしょう。

名誉毀損罪で訴えることは可能でしょうか?

具体的な投稿内容次第ですが、仮に名誉感情の侵害に該当する場合、発信者情報開示が認められる可能性はあるでしょう。 ログの保存期間の問題もあるため、開示請求をお考えであれば早めに無料相談等で弁護士に確認をされると良いかと思われます。

個人間のやり取りでの誹謗中傷をどうにかしたいです

>警察に相談し仮に事件化してもらえた場合、デジタルフォレンジック(?)などを使いメッセージ内容や相手のアカウントを復元することはできるのでしょうか? 個人メッセージでの話であれば、難しいかと思います。