宅建士にすまい給付金に関しての説明義務はあるか

「源泉徴収票によればトントンになります」と言っていたとのことですが、それ自体は間違いでなかったのであれば、債務不履行や不法行為を構成するような説明義務違反にはあたらないと判断される可能性が高いように思われますし、少なくとも話し合いでの...

高額セミナーの返金の可否

裁判を覚悟して、争う気持ちなら、解約および返金の書面を 送付することから、始めることになるでしょう。

コンサルを一方的に退会させられた

一般的にコンサル契約は法的には準委任契約に準じて考えられますので、退会(解約)について特約がないかぎり、民法651条1項に基づきいずれの当事者もいつでも解約することができます。 したがって、ご記載いただいた事情を拝見するかぎり、解約...

ラクマでの購入品について出品者が許せない。

ご記載いただいた事情を拝見するかぎり、先方に対して刑事責任を問うことは難しいように思われます。わざと虚偽の商品説明を記載していた場合であれば、理論的には詐欺罪に問いうる場合もあるかもしれませんが、先方が言うとおりわざとでないのであれば...

契約した覚えの無いヨガスタジオからの会費請求

実際に引き落としがされていたのであればご記憶にはないだけで契約をしていた可能性があるのではないでしょうか。 一旦、相手方に契約した覚えが無いことをお伝えいただき、契約書等、口座振替申込書の提供を受けてください。 その上で、改めてご相...

特定商取引法について教えてください

特定商取引法上「販売業者」に該当すれば、基本的には商品を販売するウェブサイトに氏名、住所等を表示しておく必要があります。 ご記載いただいた事情からすれば販売業者に該当する可能性が高いように思われますので、特定商取引法上表示しなければ...

ハウスメーカー すまい給付金関係のトラブル

今から給付要件を満たすことはできないのであれば、ハウスメーカーの営業担当者の誤った説明により本来受け取ることができた給付金を受け取れなかったことにより損害を被ったことを理由として、ハウスメーカーに対し、不法行為(民法709条/715条...

給付金詐欺にあいました

あなたが申請をした背景事情がわからないので、警察には通報が行くでしょう。 早回りして、警察に一部始終話しておいたほうがいいでしょう。 知り合いに、お金を一部渡しているでしょうし。

レッスン中の怪我による損害賠償の受け取り

レッスンを申し込んだ際の書面等の内容やレッスン担当者の落ち度の程度等にもよりますが、損害賠償請求が認められる場合があるように思われますので、関係書類等をまとめて弁護士に一度相談されると良いかと存じます。

バーチャルオフィスの更新について

規約や契約書の文言・普段の賃料額と遅れ日数等によって判断が変わってくると思われます。規約や契約書が絶対というわけではないですが、おそらく最有力の要素となります。それを踏まえて、暴利行為と言えるかどうかの判断になるでしょう。

助けてください。これは脅迫ですか?

付き合っている男女の間でのやり取りですので、ご記載いただいた事情だけでは脅迫罪や恐喝罪に問いうるかどうかの判断は難しく、警察に相談しても単なる男女間のトラブルとして扱われてしまうかもしれませんが、身の危険を感じて彼氏と別れたいというご...

副業詐欺に合いました。助けてください

誤認誘導、説明義務違反で、契約を解除できますね。 いまのところ、スルーでいいですが、請求書面がきたら、契約解除 通知を出します。 書き方など、消費者センター、国民生活センターで教わるといいでしょう。

物を壊した際の過失割合について教えてください。

その職場におけるルールや慣習等にもよるので判断が難しいところではありますが、一般的にはあなたが全責任を負わなければならないということはないように思われます。また、職場で業務として行っていたのであれば、通常は使用者である会社等に対しても...

副業サイトからの請求

少額訴訟に限らず裁判を起こすことは自由なので相手方が裁判に踏み切る可能性は否定できません。 しかしながら、金額が2万円前後ということですから、一般的には相手方としても裁判やその後の強制執行に費用を掛けてまでやってくるのか、というとこ...

詐欺に遭い振り込んでしまったお金は取り戻せますか。

ご相談者さまが銀行に連絡する前に口座が凍結されていたのであれば、他にも被害者がいるということになります。 振り込め詐欺救済法に基づく救済措置については、口座に残っていた金銭を被害者たちで被害金額に応じて按分した金額を受け取ることになり...