とある営業さんと金銭トラブルになっているので相談させてください。

とある営業さんとトラブルになっているので相談させてください。

以下のような状況なのですが、法律上での私の最善の行動を教えて頂きたいです。

前提
- 営業は、不動産投資の仲介を行っている会社の営業。私は個人。
- 商品の説明等のために2,3回会っている(※A)
- 個人情報(CICの信用情報含む)の提供をしている
- 商品の契約は結んでいない

トラブル内容
1. なるべく早く連絡を取りたいとのことで、多数の着信・SMSが来る。
2. やり取りから不信感を抱き、契約を結びたくない旨をSMSにて伝える。
3. 「確認事項がある」ということで電話での連絡をすることになる。
4. 電話にて契約をしない理由を聞かれるも個人的なこともあったので「答えたくない」と回答。
5. 営業の態度が急変し、※Aでの飲食代の請求の意思を伝えられる。
6. 営業目的の場で相手側が用意したものであった上に、私が「どうしても飲み食いしたい」等と訴えたわけでもないので支払いを拒否する。
7. 話が堂々巡りで終わらないので電話を切る。
8. 別の番号で電話がかかってきて再度会話をするが、同様に埒が明かないので電話を切る。
9. 仕事に支障が出るので携帯電話の電源を切る(今ここ)

先方の会社が宅地建物取引業者なのであれば、宅地建物取引業法施行規則第16条の12に違反する行為を繰り返しているように思われますので、会社に対し、たとえば「これ以上執拗に連絡をしてきた場合は宅地建物取引業法施行規則第16条の12に違反する行為が多々あった旨を監督当局に通報する」と苦情を申し入れることが考えられます。

先方の会社が金融商品取引業者等である場合も基本的な考え方は同じですが、根拠条文等が変わってくるので、必要があればご質問ください。

回答ありがとうございます。

こちら( https://www.takken.metro.tokyo.lg.jp/ )にて事業者情報を照会したところ、該当する事業者の「宅地建物取引業者免許情報」を確認することができました。(=「宅地建物取引業者であることが判明した」という理解です。)

ご教示頂いた内容で対応が出来そうです。
営業担当者宛にSMSでその内容を送付しようかと思うのですが、事業者宛に内容証明書を送付するといった対応の方が良いでしょうか。

会社の規模や状況にもよりますが、通常は会社のお客様相談室等の苦情受付部門、そういった部門がなければ営業担当者の上司等に電話で伝える形でよいのではないかと思われます。営業担当者へのSMSも選択肢の一つではありますが、そもそも営業担当者自身に宅建業法に関する知識があれば、ここまで問題のある対応をしてこないはずなので、あなたの言葉尻をとらえたり、誤解したりするかもしれませんし、売り言葉に買い言葉であなたの表現もきつくなってしまい、別の問題が生じる可能性もあるので、会社にお電話で淡々と苦情を伝えるのが望ましいのではないかと存じます。

通常は苦情を伝えれば会社がきちんと対応するはずですが、それでも営業担当者からの連絡が止まらない場合は会社自体に問題がある可能性がありますので、実際に監督当局への通報を行う等の対応が必要になるかもしれません。

ありがとうございました、とても参考になりました。
またご相談させて頂くかもしれません。

迅速にご対応頂きありがとうございます。