snsの問題について

まず、誰について、何の行為を対象に、犯罪該当性、退学処分に問われるのかを問題にしているのかを特定していないので回答ができないです。

曲をYouTubeに流すのは違法か

他人の曲を自分が弾いた動画をYouTubeに流したら違法ですか? 収益化はしてません。 楽譜も他人がつくったつです。 →YouTubeと包括的利用許諾契約をしているJASRACやNEXTONが管理している楽曲であれば、演奏した動画を...

損害賠償支払いの流れ、注意点について

西台法律事務所の俣野と申します。 示談内容にもよりますので一般的な回答となりますが、後から追加の請求をされないよう、今回の事件に関しての示談書を取り交わし、その中に清算条項をいれた方がよいでしょう。清算条項とは簡単に言うと今回の支払以...

どうすれば良いのでしょうか?

ワンオネスト法律事務所の弁護士の吉岡一誠と申します。 現状、ゲームのアカウントやデータを売買すること自体を直接的に取り締まる法律は存在しないため、相談者様がデータを売ったことで直ちに罰せられるといった心配はないでしょう。 ただし、ゲ...

損害賠償の支払いについて

300万円の損害をどのように算出したのか、ゲーム会社に尋ねてみると良いと思います。 また、損害賠償金の振り込みについては、通常、口座振り込みで行うことが多いように思います。

爆サイでの開示請求や慰謝料

相手方としても、発信者情報開示請求をするにあたっては、時間や労力、弁護士に依頼する場合の弁護士費用等のコストがかかるものであり、実際に開示請求を行うかどうかは分からないことから、このまま何もなく終息する可能性もあるところではあります。...

発達障害の息子の誹謗中傷行為

刑事事件として業務妨害の罪等で立件される可能性があるのか、民事で損害賠償請求を受けうる立場にあるのか事情が分かりませんが、後者だとすると、障害をお持ちであることは損害額を減額させる理由にはなりません。

損害賠償金額について

裁判での立証・認定次第ですが、多額の賠償責任が認められる可能性はあるでしょう。請求が数億だから成り立たないということはありません。 ただ、無いところからは回収することはできません。加害者が持っている資産や今後得るであろう資産(給与等)...

転売行為の詳細などについて

どのような動画なのか詳細が分かりませんので何とも言えませんが、その友人自身が不安に思っているようであれば、自分で弁護士に相談に行くようすすめてみてください。

ネットの中傷で加害者の場合

意見照会書が来ないのであれば謝罪するつもりがないということであれば、意見照会書が来るまで何もしないということでよいかと思います。

法的にこちらが被害を受ける可能性

キャンセルでいいですよ。 そんな言葉を言って来る相手と信頼関係は保てないですね。 正当な理由があります。 かりに訴えられても勝てますよ。

SNS上でのトラブル

ワンオネスト法律事務所の弁護士の吉岡一誠と申します。 伺った事情ですと、犯罪には該当せず、逮捕されてしまうというリスクはないでしょうし、民事上の違法行為に該当するということもないので、相手方が弁護士に相談することはあっても、弁護士を...

被害者に非がある場合の名誉毀損罪について

記載されているサイトがどのようなものなのか確認したわけではありませんので、名誉毀損に当たるかどうかの判断は割愛しますが、当人に非があっても慰謝料請求等は可能です。 >ですがその人自身画像の無断転載をしたり他者に迷惑をかけている等複数...

ポケカメンに晒された(?)

会話の流れなど不明なので、一般論で恐縮ですが、転売について「一般的な議論をする。」範囲であれば削除はする必要はないかもしれません。 ただ、詐欺師、悪徳転売ヤーなど、個人の社会的評価を下げる内容の投稿、書き込みは違法になります。 必要で...

他人の画像はどうすれば使えるのか

1自分のブログに他人の画像を無断で使用したい場合(相手の連絡先が分からない)は、「〇〇.comより引用」と画像下に記入すれば良いのでしょうか? →引用元を記載することに加え、後記の著作権法上の引用の要件を満たせば、適法な引用として著作...

有名人を自分のブログに書くのは犯罪ですか?

ある芸能人が推しで、その芸能人について書くブログ(サイト)を作るのは犯罪ですか?(そのブログにはその芸能人の画像を使いますが、その芸能人の印象が落ちるようなことは書きません) →ブログを作成すること自体は犯罪ではありませんが、ブログ内...

ネット上のなりすましについて

ワンオネスト法律事務所の弁護士の吉岡一誠と申します。 相手方が相談者様になりすまして商品の提供を受けた場合,商品の提供元との関係で,詐欺罪に該当する可能性があります。 したがって,もし詐欺の被害者たる商品の提供元から相談者様のもとに...

Chrome拡張機能の違法性について

画像の共有が有償で行われているならば、それ自体が違法かどうかは置いておいて、画像の発信者から営業損害の賠償請求をされる可能性は高いと考えます。

賠償金の内訳について

顧問弁護士さんでも、別途費用が発生しますか? →裁判外での交渉(話し合い)であれば、顧問弁護士か否かに関係なく、実務上弁護士費用は請求されないことが多いです。

この書き込みは誹謗中傷になるのでしょうか

ご記載の投稿では、いわゆる誹謗中傷には当たらない、と考えます。 そもそも誹謗中傷というのは法律上の言葉でなく、おそらくは名誉毀損のことを指しているものと考えられます。そして、名誉毀損に当たるためには、社会的評価が低下するに足りる具体的...

損害賠償の支払いについて

支払能力は通常は考慮されませんが、交渉ですので支払能力が乏しいことも説明したほうがよいと思います。 しっかりと謝罪をし、加害者が未成年であることも考慮してもらえれば、それなりに減額してくれる可能性も十分あると思います。 金額について...

住所を勝手に利用し登記されています

できれば、ネットではなく弁護士への面談相談をお勧めします。 一般論としては、私が同じ状況になったら、 ・届いた郵便物(日本郵便を利用したもの)について未開封の状態で「受取拒絶」と赤で記載してポストに投函 (これで、相手としては登記...

私的利用の範囲について

ご自身で作られる場合は、作ったスマホケースを販売・配布したり、ネット上でグッズの写真等を公表したりしない限りは大丈夫です。 スマホケースの作成を業者に依頼すると著作権侵害になるおそれがあります。

Google低評価口コミを投稿後、削除。相手から訴えられますか。

お困りのことと存じます。ご相談の内容からですと、ご相談者のご意見を投稿したように思われますので、名誉棄損で訴えられる可能性は低いと思います。一方で授業料の一部返還については交渉できる可能性もありますので、一度お近くの弁護士に相談するの...