ネット上で暴言混じりの愚痴を言うリスク

まあ、法律問題はノーリスクというのはなかなかないものです。 この件で言うと、「ぼんやりさせる」としても、誰の件か特定可能だとされて賠償責任を負うリスクはゼロにならないと思います。

違法ダウンロードになるか心配です

画像を有料で販売してる公式サイト抜け道を使って画像を無料でダウンロードするのは犯罪になる可能性はありますか? →著作権法違反の可能性があります。

現在検討している投資方法に違法性が無いか確認したいです

投資に他人の金銭が関わる場合には違法の可能性がありますが、すべて自身の貯蓄で株式投資をおこなうというのであれば、 第三者(但しインサイダー情報等は別です)から予想を購入して、その対価がなんであっても違法とはなりません

個人情報教えてしまった。

>なにか起きてからでないと何も出来ないですか? 電話の解約等はできるかと思いますが、警察は何も起きていないと何もできません。 >また、どのようなことが起こりうるのでしょうか? 顔写真等がSNSで拡散されるということはあるかもしれ...

差別的発言をしてしまいました。訴えられますか?

特定個人・特定の人種を対象とした書き込みではないため、罪に問われる可能性はないでしょう。 道徳的にはダメだと思います。また、こういう書き込みは快感となりますので、自覚していないといつか身を滅ぼしかねません。

匿名アカウントへの侮辱(名誉感情侵害)について

>Twitterで、「私の投稿は(社会的な活動をしていない)ハンドルネームに向けたものなので、侮辱罪は成立しませんw」と余裕を見せる投稿をしてい>る人を見かけますが、民事では何らかの罰を受ける可能性があるということですよね? 発信者...

SNSで個人情報及び写真の投稿/常軌を逸脱したLINEの送信

相手方が異性であれば警察へのご相談もご検討ください(ストーカー行為に当たる可能性があります)。 色々しっかりご対応いただいているように思いますが、ご自身での対応は限界のようにも思います。 警察での対応が難しいということであればお近く...

ハンドルネームへの侮辱と名誉感情

罰則は、一般に刑事罰と行政罰(過料・反則金)を指します。 不法行為の損害賠償は、民事上、損害を埋め合わせるための金銭の支払が命じられることであり、「罰則」とは呼ばれません(広い意味では入るのかも知れませんが)。 刑事罰としての侮辱罪は...

民事訴訟されると就活に影響するでしょうか。

民事訴訟された際の記録は第三者(例えば就職先)が身辺調査をする際に閲覧できるものでしょうか。 →形式的には民事訴訟の事件記録は閲覧謄写は可能です。 もっとも、閲覧謄写は手間ですので、就職の際の身辺調査で裁判所での記録の閲覧謄写は通常さ...

詐欺呼ばわり、侮辱、

ご事情はお察ししますが、民事であっても、刑事であっても、その同級生の方を訴えることは難しいかと思います。

TwitterのDMを掲示板に晒されました

そのスクリーンショットを貼られたことによってあなたの社会的評価が低下するような事態につながるのであれば、名誉毀損を検討する余地があるかもしれませんが、DMの内容等詳細が分かりませんのでご質問の情報だけで結論を出すことは困難です。お近く...

名誉毀損や誹謗中傷について

列挙されたツイートの表現でしたら、何ら名誉毀損や誹謗中傷には該当しません。ご安心ください。侮辱罪の厳罰化が施行されて、同種の質問がかなり増加していますが、あまり神経質になる必要はありません。

発信者情報開示請求に係る意見照会書の回答忘れと紛失

プロバイダによるかもしれませんが、回答書を出さなかった場合は、この人は特に主張がないのだろうと扱われるだけで、開示拒否の意思があるものとは扱われません。また、意見照会はあくまで意見を聴くだけの手続であって、その意見に拘束されるものでは...

ネットの書込み 侮辱罪

①も②も可能性は極めて低いです。ご安心ください。③侮辱罪の厳罰化の施行を受け、この手の相談が増えていますが、何でもかんでも立件されるわけでもないですし、そもそも侮辱罪に該当しないケースがほとんどです。

男女で夜中に遊ぶことについて

18歳になったので、自分の行為は自分で責任を取りなさいと言うことですね。 法律も警察も、あなたを未成年者者として守る必要はなくなりましたね。 補導はなく、注意もありません。 職務質問は、あるかもしれません。

ネット上のストーカーについて

ストーカー規制法の対象からは外れます。 ただ、相手との元々の関係性や送ったメッセージの内容によっては、本人が「恋愛感情、その縺れなどがなかった」と言ったとしても、該当すると判断されるケースはあるかと思います。

どこまでがモラハラに該当しますか?

モラハラは法律に出てくる言葉ではなく、法律上は「不法行為」にあたるか、損害賠償ができるか否かの問題になります。その観点から判断しますと、教育上の指導の範囲にとどまるものであり、具体的な損害が生じておらず、慰謝料の請求は難しいだろうと思...

TwitterのIPアドレス開示について

プロバイダ次第ですが、3か月から6か月でログが消えてしまうところがほとんどです。 3か月を過ぎてしまったものは、可能性はかなり低くなりますね

引用記事についてのコメント

可能性としてはあり得ると思います。ただ、本件の場合に20万円を支払うのかは、甚だ疑問です。相手方は弁護士に相談するとのことですが、どうぞご自由にという感じです。弁護士は取り合わないと思います。

発信者情報開示請求についてご教示ください

01.発信者情報開示請求を行ったとしても、プロバイダ側でログが削除されている等してIPアドレスの開示が不可である場合、IPアドレス以外の情報を開示請求することは可能か →ツイッターがアカウント利用者の電話番号やメールアドレスを保有して...

本日からの侮辱罪厳罰化について

厳罰化の対象となる行為は、7月7日以降の行為です。本日より以前の行為については、従前の「拘留又は科料」にとどまります。

侮辱罪はどんな人に当てはまるのか

正直、混迷を極めていて、弁護士はもちろん、学者も政府も明確な線引きをしかねている状況です。 御質問についても、1~6のどこまでならOKでどこまでならダメかというのも全く明確な線引きは出来なくて、①個人の特定が可能かどうか、②仮に不可能...

開示請求されるのか。

通常、プロバイダは数ヶ月以内に情報を消去するので、半年以上経過している場合には開示請求を受けるおそれは低いと考えられます。 但し、書き込んだ内容から開示請求なしに記入者が分かるような投稿をしていた場合には、損害賠償請求を受けるおそれは...