財産分与か慰謝料はとれるのか。
>プロにお願いしたほうがいいのですね。 依頼するかどうか含めて、一度面談相談に行き、回答を踏まえて検討するのが一番いいと思います。 >調べたのですが、公正証書てのがあるみたいですが、もし、本人が私が立て替えてる65万を支払うと同...
>プロにお願いしたほうがいいのですね。 依頼するかどうか含めて、一度面談相談に行き、回答を踏まえて検討するのが一番いいと思います。 >調べたのですが、公正証書てのがあるみたいですが、もし、本人が私が立て替えてる65万を支払うと同...
(1) 離婚が認められない場合には、財産分与の判断はされないので、目録は意味を失います。 (2) 返還自体は相手の同意なくして構いませんが、仮に母からの贈与だと認められないなどの理由で夫婦の財産だと判断されれば、返還していてもしていな...
恐喝罪にあたります。 民事で、返還請求できるでしょう。 「死ね」だけでは、脅迫にあたらないですが、前後の文脈も含めると あたる可能性もあるでしょう。 民事で、慰謝料請求はできますね。
>裁判官が「原告準備書面4に対して陳述を」と仰られたのですが、 この場合の書面のタイトルは「陳述書」ですか。「準備書面」ですか。 すみませんが、「裁判所が、どういう趣旨でなんと言ったのか」その場にいなかったため、 場合わけして回答し...
以下の通り一般論として回答いたしますが、すでに一審の判決も出ているようですので、 可能なら訴訟資料を持って面談相談に行った方がいいと思います。 別の訴訟で離婚を求めるとのことですが、今係属している訴訟で和解を持ちかける方法もありえます...
夫のスマホを盗み見たので写真を撮りましたが証拠にはなりませんか?それが罪になり慰謝料請求はできなくなりますか?(どのような証拠があればいいでしょうか? →スマートフォンの写真も証拠にはなります。 スマートフォンのロックを解除した程度で...
補足です。 不貞によって離婚に至るのであれば、100万円から300万円くらいの場合が多いですが、 本件だと家に押しかけてきて暴れ、警察沙汰になったなどの事情もありますので、 多めに請求してもいいと思います。 可能なら、ネット相談よ...
特定の会社を紹介してくれるかどうかは分かりません。 ご自身で探してくださいと言われるケースが多いかと思います。
私なら、特有財産を3700万円と考え、4000万-3700万を分与対象と主張しますね。現在の査定が4000万を前提とし、新築費用を付加しません。
一般財形貯蓄は自由に払出しできるものなので、差押え対象になると考えられます。 もっとも、定型的ではない差押えなので、差押え目録を自分で作成しないといけません。 また、差し押さえてからスムーズに支払われるかどうかも不明です。 給与を差し...
質問1 実際には退職しないので、発生しない金額をどのように支払ってもらうのが現実的でしょうか。(現在の貯蓄は半分に分けることになっています) →預金などのほかの財産で調整する、分割払いまたは退職した際に分割する旨の合意書などを作成する...
>メールをしても返事がありません。こういう場合、家庭裁判所で手続きをするのが妥当ですか? 協議は難しそうなので,離婚調停を申し立てるのが妥当だと思います。 調停の費用ですが,弁護士に依頼しなければ,印紙代1200円と,郵便切手代が...
離婚時に財産分与の中で取り決めをしていたのであればともかく、今からそういった主張をしたとしても裁判上認められるかは微妙です。 元配偶者と合意の上で改めて取り決めができるのであれば問題ありませんが、一方的に支払額を減らすことは適切では...
>家庭内の空気が悪くなるため内密に行いたいのですが、仕方がありませんね。覚悟します。 要望として、文書を請求する際、「夫には知らせずに内密に解決することを希望する。その場合、夫の責任分については減額するなど、考慮する」と記載しておく...
1 財産分与は、婚姻時と離婚前別居の場合は別居時の間に形成された財産を分ける清算的財産分与が主 なものとなりますので、その点について述べますと、裁判所などで提供されている「婚姻関係財産一覧 表」をご自身がわかる範囲内で作ってみ...
暴力は離婚原因になり得ます。その程度にもよりますが、やめた方がいいでしょうね。ご主人の暴言が原因で、それをやめさせたいとお思いのようですが、率直に話し合いをするか、第三者を入れて話し合いをするのが一番いいでしょう。それが無理なら、家庭...
一度、離婚却下の判決が出た場合、 離婚請求の棄却ですね。 不服申し立て?と言うのが有るらしいとネット検索で知りました。 控訴ですね。 でも、不服申し立てしても離婚に成らなかった場合、何年間は、再度、離婚裁判は起こせないみたいな...
この場合返済して貰う事は難しいのでしょうか? 相手がもらったと言うのであれば、相談者が相手に貸し付けたことを立証する必要がありますので、口約束だけだと、難しいかもしれませんね。 何か、メール等でも相手が借りたことがわかるものが残って...
離婚に応じない考えであることを本人へ伝えてほしいと相手の代理人へ話すこと自体は可能ですが、あえて面談をする実益は乏しいように思います。 奏功するとは限りませんが、ご自身で円満調停を申し立てることは一つの方法としてはあり得ます。
養育費でいいですよ。 最終の目途が立たない場合の時のことについても、記載するといいでしょう。 今後予想される問題について、具体的に記載しておいたほうがいいでしょう。 見直し条項もあったほうがいいでしょう。 財産分与の割合と金額双方を...
>この金額が妥当なのかかどうか参考までにお聞きしたいです。 応じてもいいか、という意味であれば、おそらく妥当だと思います。 利点としては、 ・裁判まで争った場合の、時間や労力、追加の弁護士費用などがかからないこと ・相手が素直に...
1,名義に関わらず、共有財産になるので、分与になるでしょう。 本件の場合は、扶養的財産分与を厚めにすることでしょう。 2,子供は20歳を過ぎてるので、養育費ではなく、扶養的財産分与 で、子供への手当てを考えることになるでしょう。
600万円の弁済といっても、変な団体に寄付等しているのであれば(お母様もある程度のご年齢でしょうから)返済は容易ではないように思います。 どのくらいの財産分与が見込まれそうか不明ですが、離婚するのであれば財産分与や年金分割は必要にな...
夫が弁護士を立ててきた場合には、代理人である弁護士を話し合いの窓口とするように要請されるのが通常です。 協議や調停で離婚を断るのみであれば、代理人を立てる必要性はそこまで高くないようにも思われますが、条件によっては離婚も検討するという...
>今回の合意書を基に考えると、 ・接触禁止によって仕事ができなくなる ・労働が制限される ・事実上退職させられるに等しい となると思うのですが、いかがでしょうか。 事実上退職させられるに等しい合意書の効力が、裁判で争われることにな...
乙が何に対して謝罪をするのかが文面上は明らかではないこと,第4条の財産分与の意味が不明であること,清算条項が入っていないこと等色々と問題がある示談書のようですので,このまま合意することは控えたほうが良いと思います。 一度,お近くの弁...
債務者も連帯保証人も支払えないのであれば、債権者としては家の差し押さえを行い、 それでも回収できなかった分については債務者と連帯保証人に対して請求されるとの流れになると思います。 任意整理中ということで、代理人に手続を依頼しているの...
こうなると、こちらが退職するしか道がないようです。 そこは相談者のご判断だと思いますが、他に途はないか、検討されてもよいと思います。
会社員と副業をしているので収入がないわけではないですが、そういうことも調べられてしまうのでしょうか? 普通は調べられないと思います。 会社や両親などには連絡はいきますか? 普通は行かないと思います。 内容証明には、2週間以内に...
示談書に記載された細かい条件についても相手方が納得しているのであればあまり問題ないかもしれませんが、一般的にはもっとシンプルな示談書にしてしまった方が良いと思います。自分にとって不利になりそうな文言が書かれていたり、長文だったりすると...