借用書を有効な文書にしたい

公証役場で公正証書を作成するに越したことはありませんが、お金をかけずに、という前提でのご質問と理解してご回答します。現時点のものでも貸付を証する証拠としてある程度の価値があると思いますが、借用書を作成したのが最近のことではないのであれ...

どうしたらいいかわからず

今後トラブルに発展する可能性があるので、依頼してる 先生に、話を通しておいたほうがいいでしょう。 素性や目的がわからない相手なので。

ネット上 金銭トラブル

弁護士に依頼しますと、「23条照会」という手段でLINEのIDからそのIDの利用者が登録した電話番号を調べることができます。 そして、その電話番号によっては、同様に電話番号の契約者の住所・氏名を調べられる可能性があります。 この手段は...

借用書なし個人間の問題

借用書など直接の証拠がない場合は、例えば銀行の振込・引き出しの記録やメールのやり取りなど、間接的な証拠を積み上げて裁判になることもあります。 借用書を書く義務(相手に有利な証拠を作ることに協力する義務)はありません。しかし、無視し続...

借用書がありません。

こんにちは。 少し、事実関係が複雑なようです。 登場人物としては、①あなたと、②知人と、③あなたの会社と、④知人の会社がいて、⑤当初の200万円の支払とは別に⑥500万円をローンを組んで支払うことになり、⑦一定額を知人の会社が支払...

なるべく早く教えて頂きたいです。

大変お困りだと思いますのでお答えします。 >この件を警察へ話せば私は返す返すと 言っているのに返せてないので詐欺罪に なり、刑事事件に発展してしまうのでしょうか? 悩ましいところですが、刑事時間の端緒、つまり事実の発覚となるリスクは...

まずは内容証明を送りたいです。

>まず内容証明を送りたいのですが、正確な住所がわからない状態で困っています。 一度ご相談いただければと存じます。 ご希望の場合には、ココナラ法律相談のフォームから面談日程等をお送りいただければと存じます。

亡くなった知人に渡したお金

まず、相続人がいるか否かを調べないといけません。そして、相続人を突き止めても相続放棄をされてしまうと、何か故人固有の財産が残っていない限り、手出しができません。 また、「贈与」ではなく「貸し付けた」ことを証明することが、借用書もないの...

婚約者としての定義と請求について

婚約してますね。 慰謝料請求ですね。 あなたが負担した費用の請求もできます。 違法性が強いので、当然に加算できます。 相手の所在地をつきとめないといけません。 ただちに回収できる相手ではないようですが、 法的な手続は、取っておいた方が...

友人がお金を返してくれません

差し押さえ前に判決を取る必要があります。 頼むなら、司法書士のほうがいいでしょう。 費用が弁護士よりは安いと思います。 あるいは、自分で、少額訴訟をやるといいと 思います。 調べれば、できるはずです。 わからないことは、裁判所に聞けば...

詐欺に遭ってるのかもしれません

かなり大きな金額を貸し付けられているので、ご心配のこととお察し致します。 借用書には、返済期限は明記されていますでしょうか。借主・債務者は実印で、印鑑証明も受領されていますでしょうか。いずれかが欠けている場合、貸した600万円を約束...