詐欺まがいにあいました

心中お察しいたします。ただ,結論から申し上げますと,費用対効果の観点から訴訟にはなりません。ほっておけばいいのではないでしょうか。

至急 対応を教えてください

詐欺の可能性があるとして警察に相談することは、相手方の対応が不自然であることからすれば特に問題はないかと考えます。現物の商品がない以上、証拠は不十分ではありますが、もし同一人物について同種の被害相談が集まっているようであれば、警察も動...

フリマアプリでトレーディングカードを購入しました。

商標法違反で刑事事件として訴訟するというのが何をイメージしているのか分かりませんが、権利者ではないので、商標権侵害に基づく損害賠償を請求するというのは現実的ではありません。 印刷したカードを送るという内容がどれくらいのサイズで書かれて...

援助交際のようなトラブル 相談

犯罪の嫌疑があるのでなにも書けません。  こういう公開の掲示板ではなく、もよりで、少年事件を扱う弁護士に直接相談してください。

PAYPAY詐欺 4万

>この場合、弁護士に依頼すると何円ほどお金が掛かりますか? 4万円を超えるのはほぼ間違いありません。 弁護士に依頼する人は稀だと思います。

ジムの退会ができません

>確認なのですが、こちらから退会の申し出をした、ということを証明するものという認識でよろしいですか? そのように認識してもらえればと思います。

法律事務所からレターパックが届きました

この場合、職場から返送して貰っても良いのでしょうか? →法律事務所からの郵送物を受け取ったからと言って一般的に何か不利益は生じません。 それよりもレターパックの内容確認をされた方がよろしいかと思いますので、さしあたりレターパックを受け...

どうしたらいいでしょうか…

ご相談内容からは経緯の詳細は不明ですが、詐欺の可能性があります。 ここ数年、SNSで知り合った、面識のない海外の人とやり取りしているうちに、プレゼントや荷物を送ると言う話になり、通関料等の名目で一定の支払いを 求めてくるというという...

助けてください。ネット詐欺に遭いました

詐欺罪に該当する可能性は高いとは思いますが、損害賠償請求を行う場合、たとえ相手が突き止められたとしても、残念ながら費用倒れになる可能性が極めて高いですね。

副業に関して。弁護士さん助けてください

ネット副業詐欺のご相談がたくさん寄せられています。有料のマニュアルを買わせて、たいした仕事を回さないという古典的な手口です。 今回の件も、そもそも「ネットで副業ランキング」というランキングが根拠のある話かを疑ってかかるべきところでした...

詐欺に強い弁護士さんに相談

民法という法律の第708条は、「不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。」としています。 これは不法原因給付といわれるものです。 復讐の代行ということであれば、この不法原因給付に該当する可能性...

パパ活における金銭トラブル

詳細を伺わないことには確定的な回答はできませんが、「怪しいと思いながら、流されてしまった」という理由で合意がなかったというのは難しいです。

助けてください!!!どうしたらよろしいでしょうか…

多分詐欺なので、消費生活センターの相談は正解でしょうね。 クーリングオフも一応やっておいた方がいいでしょうが、無視されることもあります。 相手方の話は全て嘘と考え、信用しないようにしましょう。

SNSの個人融資に手を出してしまいました

>私が考えている実害とは、振り込まれ約1万円に対して高額な利息付きの返済を求めらる事です。(実際はもう返金している) >取り立てで渡してしまった親や彼女への連絡や危険があるのも恐れています。 >その可能性ありますでしょうか? 返済が...

Twitterでの副業について

法的措置は、おどしでゆさぶりです。 なにもしてきません。 今後は、なんの回答ももせずに放置するといいでしょう。

詐欺にあった際はどうすれば良いですか?

10000円の詐欺に遭いました。こういう際はどういう対応をすれば良いか詳しく知りたいです →詳しくご事情を伺わないと適切なアドバイスはできませんので刑事事件ということでしたら警察署でご相談ください。

Twitterで詐欺にあいました。

>支払った料金は取り戻せますか? わかりません。まず、警察に被害届を出して下さい。そして、弁護士に依頼して、返還請求してください。

パパ活で振り込み詐欺にあいました。

警察に相談すれば、取り合ってはくれるでしょう。ただ、振込先口座が分かっているのであれば、その個人を特定できるかもしれません。そうすれば返還請求もできます。弁護士に相談してみるのもご検討下さい。

SNSでの詐欺被害について

単に相手方が反対債務の履行をしていない、遅れているだけの可能性もあるうちは、警察がなかなか詐欺として重い腰を上げることはなく、被害届としては受理されず相談に留める扱いになることも考えられます。 相手方が住所や氏名を偽っていれば詐欺の疑...

チケットの高額転売トラブル

利用目的で購入したのであれば,罪にはなりません。 代金についても定価分の支払義務すらないと思われますので,予想される相手方とのトラブルの程度にもよりますが,場合によっては定価分の支払いも拒否してもいいかと思います。

詐欺師扱いされたとき

名誉毀損罪や名誉権侵害が疑われます。 投稿者がどこの誰かわからない状態であれば発信者情報開示請求という手続きが必要になり、かなりの費用がかかります。 相手方から慰謝料を取れたとしても赤字になってしまう可能性があります。 投稿内容次...

LINE副業 家だけで完結

楽して稼げる副業なんてものは世の中に存在しません。そんなに甘くないですよ。 契約は成立していると思いますので、代金の支払い義務はあるでしょうね。 とはいえ、2万円程度で訴訟提起されるケースは稀です。無視しておいても特に何もない可能性...

手渡しでお金を騙し取られました

手渡しかつ契約書もないのであれば、民事訴訟において判決を得ることは非常に困難です。 裁判所としても、客観的な証拠がなければあなたの言うことが本当かどうか判断できません。 お金を渡すのは簡単ですが、取り返すのは極めて難しいです。 相手...

詐欺利用による口座凍結

ATMには監視カメラがありますから、出入金をしている人物があなたかどうかは容易に確認できるでしょう。 通常は、犯罪利用されていない口座が凍結されることはありませんから、他の口座については気にされなくてよいでしょう。 事情聴取や物の...