少年法60条が持つ効力について

>これはつまり、少年時に犯した犯罪の前科はつかないということですか?  当該条文は、あくまで資格制限を定めた法律の特則であり、人の資格に関する法令の適用についてのみ、刑の執行終了から法令の定める資格停止期間の間も資格が制限されない、と...

SNSトラブル 開示請求

開示請求で開示されるのは、プロバイダの保有している契約者情報となるため、住所や氏名、電話番号等の情報となります。通信履歴やメールの履歴等について開示される事はありません。

誹謗中傷による刑事罰について

侮辱罪に該当する可能性はあるでしょう。ただ、私見ですが、刑事事件となる可能性は低いかと思われます。 また、民事上は名誉感情の侵害として発信者情報開示の対象となり得るかと思われます。

示談交渉するもゴネる相手。どうするべき?

警察から連絡がきて「ちゃんとお金を払うから告訴状を取り下げてほしい」と相手が言う可能性はありますか? →可能性自体はあるでしょう。可能性が高いか低いかは、その相手方の性格等によると言わざるを得ないでしょう。 また、刑事告訴をしたあと...

情報開示請求を告知する上で脅迫になる場合はありますか?

・「この場合産まれる前の子供に対する意見でありブログ主本人を誹謗中傷した事になるのでしょうか?」 認識がおかしいと思います。明らかにブログ主本人に対してのものです。 ・「またこの様な文言は脅迫には当たらないのでしょうか?」 穏当では...

悪い噂と顔の拡散による嫌がらせ

実際に悪い噂や、ご自身の顔写真をインターネット上に晒されてしまっているということであれば、発信者情報開示請求や削除請求を行うことが可能な場合があるかと思われます。

SNSのトラブルについて

「犯罪を犯してください」は 犯罪者とは言われていないので 微妙なところでしょうか? →微妙なところですが、犯罪をしていると認定しているようにも読めるので、犯罪者だと告げていることとそこまで変わらないかも知れません。

SNSでの書き込みについて

単なる意見感想の範囲内として権利侵害性が認められにくく、発信者情報開示請求が認められる可能性は低いかと思われます。

名誉毀損に当たるでしょうか?

警察が動くかどうかの判断は結局のところ警察にしかできないため、弁護士よりは最寄りの警察署に相談されるのがよいでしょう。 投稿内容を見る限り、投稿者に刑事上の責任能力を問うことができない可能性も十分考えられます。 名誉感情侵害として民事...

SNSのトラブルについて

支払う必要はないでしょう。また,名誉毀損ということも公然性がないため成立しないでしょう。支払い義務がないと思われますので,相手の請求に応じる必要はないかと思われます。しつこく連絡が来るようであれば警察への相談も検討されて良いでしょう。

Yahoo!知恵袋での内定トラブル相談~回答者の法的責任~

【質問】 回答者が質問者に対して行った指摘は、刑法上の名誉毀損罪や侮辱罪、 →質問者のアカウントが、そのアカウント名で執筆活動がなされているなど独自の名誉を観念できるものではなく、匿名一般のものであれば、名誉毀損罪や侮辱罪は成り立ちづ...

SNS上でのデマ情報の投稿について

名誉毀損・侮辱罪・偽計業務妨害等に該当する可能性は有るのでしょうか? →まず、これだけで侮辱罪・偽計業務妨害に該当するかと言われると微妙だと思います。名誉毀損について、一概には何とも言えませんが、あるアカウントのフォローをしたというこ...