既婚者と知らず付き合っていて慰謝料を請求された場合

質問1 付き合っていた人が離婚するために弁護士さんをたてる場合、私と付き合っていたことを正直に話すべきでしょうか? →「私と付き合っていたことを正直に話すべき」の主語は誰になりますでしょうか。 主語が交際をしていた既婚者ということであ...

夫の不貞行為に対する離婚拒否と今後の戦略について相談したい

証拠を拝見していないため、不貞が証明できるという前提となりますが、不貞相手の女性への慰謝料請求は、時効にさえ気をつければどのタイミングでも良いかと思われます。 条件次第で離婚を検討するというのであればそれらの話し合いをした上で、不貞...

裁判で訴えれる対象があるか知りたい

裁判上の離婚事由(民法770条1項)を検討されているとお見受けいたします。 今回の場合、不貞行為があったとのことですので、悪意の遺棄(同項2号)よりも、不貞行為(同項1号)で構成できると考えます。

慰謝料の求償権について

不貞行為は共同不法行為と呼ばれるもので、不貞行為を行った当事者が共同で責任を負うものです。 そのため、一方当事者が慰謝料を支払った場合は、求償権の放棄をしていない限り、もう一方の当事者に対し、相当(一般的には半額)の求償ができると思います。

旦那のモラハラ、DVについて

コミュニケーションが取れていないのですね。 こころが通い合っていないのでしょう。 修復を求めるよりも別れたほうがいいかもしれません。 モラハラで慰謝料は請求できるでしょう。 録音のほかに出来事を記録しておくといいでしょう。

借金 公正証書 離婚

罪(犯罪)となるとはあまり考えられませんが、 折半で合意をしていた以上、支払義務はあります。 一括請求をされて、給与や口座を差し押さえられたり、督促の文書等が継続的に来る可能性を考えれば、交渉をして、分割で支払いの約束を取り付けるとい...

動かない相手弁護士について

改善というか、もし不倫相手の女性がその弁護士にもう依頼せず、 自分で示談をまとめたい、と希望するなら、解任して直接当事者同士で示談するのが早い気がします。 その場合、最終的な合意前には一度弁護士に相談に行き、内容についてアドバイスを...

不倫相手との示談について

そのまま何もしないと、示談成立が認められる可能性があります。 相手に弁護士が就いているのであれば、状況が変わったため示談を保留していること、支払われた80万円は慰謝料の一部として受け取ることを、相手方弁護士に対し書面で速やかに通知して...

離婚後の慰謝料請求について

離婚届を出してしまった場合は婚姻費用の請求は難しくなってしまいます。相手が認知をしているのであれば、養育費の請求等を可能かと思われます。 公開相談の場での回答だと、限界がありますので、一度個別に相談をされ弁護士に依頼をされることを検...

婚姻費用と慰謝料の計算方法についての妥当性と対策は?

ネットでは詳細がわからない(双方の主張や資料が見られる、詳細な聞き取りもできない)ため、 ①依頼している弁護士と相談するか、 ②関係資料を持って面談相談に行かれるのがいいと思います。 回答できるならしたいのですが、 具体的な主張...

夫との別居中、婚姻費用の請求や慰謝料請求の可能性は?

【質問】夫のモラハラ(証拠あり)にたまりかねて、「出ていって欲しい」と伝えると「出て行けって言ったのはお前だから」と連呼し、「出て行けってことは、離婚って事だね」と夫に確認され、「そう」と私は短絡的に返事をしてしまいました。そして、夫...

婚姻無効 夫婦関係破綻について

1,お書きの状況からすると、認められないですね。 2,破綻の事実を故意に作ろうとする行為は、有責行為であって、かえって悪い結果に なりますね。

【至急】不倫に関する和解合意文書における記名捺印

一般的でしょう。代理人が立っている場合は代理人の記載となるのが通常です。 原本管理については依頼者の意向次第で、代理人が原本を保管する場合もあります。 お互いが代理人を立てた場合は代理人同士の記載となるでしょう。相手の住所の記載を...

配偶者の不倫に対する慰謝料請求と離婚の相談

①証拠が十分か こちら、実際に見ていない証拠が十分かどうかの判断は致しかねます。 一般論として考えるならば、ラブホテルへの出入りを示すものとして十分と裁判官が認めるような内容ならば、肉体関係があったとの認定につながる可能性はあるように...

不貞行為 訴訟 増額

不貞行為の内容•回数•期間等、不貞行為時点の家庭の状況(不貞行為前の同居の有無等)、不貞行為が離婚に至る要因となった程度、不貞行為を裏付ける証拠の有無•に内容等によって慰謝料の金額も変わってきます。  上記に挙げた事情の詳細にもよりま...

別居前に交わした念書の効力について

主張すること自体は可能かと思いますが、離婚調停はあくまで話し合いを前提とする手続きであり、裁判所も相手方に念書の約束を強制することまではできないため、離婚調停は不調となり、調停終了となる可能性があることを想定しておきましょう。  この...

月日が経ちすぎた金額の請求。

16年前の不貞行為の責任として慰謝料請求をすることは時効の関係で難しいかと思われます。また、不貞行為が原因で、最近精神疾患等の症状が発症したという場合であれば、損害賠償請求が認められる可能性はありますが、因果関係の立証の困難さからハー...

離婚の際に2人で生活した期間の生活費を払えと言われています

【質問】私から離婚して欲しいと伝えた所、同棲から結婚生活の期間に発生した生活費を払えと言われました。毎月旦那に月5万円を生活費として支払う、(主人の都合で)私はパートなので5万払えない月がある場合はいらないと口約束していました。そこか...

離婚協議の事実の可否

離婚協議が嘘、というか離婚協議はしているけど結局離婚はしなかった、という場合はありますか? →協議は離婚に向けた話し合いですが、話し合いの結果離婚しないという場合もあります。 弁護士が協議離婚の話し合いをしている、と言ってる場合は本...

離婚後の会社所有の車の取り扱いに関して

会社の所有権に基づく車の返還請求をすることは可能かと思います。 相手方が任意で返還に応じてくれない場合には、訴訟をして、判決を得た上で強制執行するしかないと思われます。

離婚後業務上横領で車両を返却してもらうことは可能か?

>そこで、業務上横領などで車を回収することはできませんでしょうか?  一度は使用を許諾している以上、相手には業務上横領を含めた財産犯の大前提である「不法領得の意思」がないので、業務上横領罪として警察が事件化することは困難であると考えます。

内容証明を送ると慰謝料請求をされました。

清算条項の影響を受けるのは、 当事者、つまり、ご自身と元夫の間の問題に限られます。 不貞相手への請求はできますが、離婚の際の取り決めとの兼ね合いで、二重取りになるようなことであれば認められません。 公正証書の文言や内容証明の文言を確...

相談のない連れ去りをした妻の実家前に引っ越し

◆ 法律上の問題点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 接近禁止などが付されていなければ、妻の近くに引っ越したという一事で法律違反になるわけではないと思います。 婚姻関係にあるわけですから、正当な理由がない限り同居義務(民法752条)...