不倫関係で自主退職要求と慰謝料求償の可否について
現在、不貞慰謝料と、職場の自主退職を不貞相手の奥様から請求されています。
半年ほど、職場の上司(男性)と不倫関係にあり、奥様から
不貞慰謝料200万、
職場を自主退職してほしいと請求されています。
現在、合意は待ってほしいと奥様に伝えています。
不貞相手は奥様と離婚で協議を進めています。
不貞相手は
婚姻期間17年
子どもあり(未成年)
質問は
まず
1.不倫をしたからといって、職場の自主退職の請求を受けなくてはいけないのか。
(奥様からは小さい町で子どもが噂を聞いたりなど、続けられると影響があるからとのこと)
2.不貞慰謝料の200万、支払いをし、(まだ支払いはしていません)不貞相手に求償、半額を請求しようと思い話をしましたら、
離婚協議で、不貞相手自身は慰謝料として自宅(ローン残債あり)を渡すとのこと
これは、不貞相手は慰謝料は払っているので、求償はできないということなのでしょうか。
慰謝料を二重取りしていることにはならないのでしょうか。
すみませんが、ご回答よろしくお願いします。
1.不倫をしたからといって、職場の自主退職の請求を受けなくてはいけないのか。
→法的な義務ではありませんので請求について拒むことは自由です。
2.不貞慰謝料の200万、支払いをし、(まだ支払いはしていません)不貞相手に求償、半額を請求しようと思い話をしましたら、
離婚協議で、不貞相手自身は慰謝料として自宅(ローン残債あり)を渡すとのこと
これは、不貞相手は慰謝料は払っているので、求償はできないということなのでしょうか。
慰謝料を二重取りしていることにはならないのでしょうか。
→自宅の評価額によっては、2重取りと評価できますので、不貞相手が慰謝料代わりとして自宅を渡すことを理由にご自身の請求に関して拒むことは考えられます。
ご回答ありがとうございます。